最終更新日:2025/5/1

公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
資本金
190億4,717万1,000円
売上高
公的機関の為なし
従業員
約3,701名(常勤教職員のみ) ※2024年12月時点

横浜から世界へ。―社会の発展に寄与する市民の誇りとなる大学を目指して―

2026年4月入職の採用試験について (2025/05/01更新)

伝言板画像

横浜市立大学採用ページにアクセス頂きありがとうございます!
当法人では多職種において幅広く人材採用を行っています。

2026年4月入職の採用試験について
募集職種がある場合、マイナビにてエントリーを受け付けます。
(募集職種は昨年度から変更となる可能性があります。)

【募集終了】
●大学・病院事務(総合職)

【参考:実績(2025年4月入職)募集職種】
●大学・病院事務(総合職)
●電気職
●機械職
●社会福祉士
●診療放射線技師
●臨床検査技師
●言語聴覚士
●管理栄養士
●臨床工学技士

また、その他の職種についても、募集を実施する可能性がございます。
募集予定が決まり次第、マイナビにてお知らせしますので、
ぜひエントリーくださいますようお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国際都市横浜の知識基盤社会を支える横浜市立大学(YCU)開校当初からある金沢八景キャンパスは、創立90年の歴史を持つ総合大学として風格が漂う。
PHOTO
横浜市立大学は教育重視・学生中心・地域貢献の3つを基本理念に、市立大学として地域と繋がり、国際都市として世界とつながりながら、教育研究に取り組んでいる。

会社データ

プロフィール

横浜市立大学は、明治初頭に設立された横浜商法学校及び仮病院にその源流を持ち、地域に根ざした大学として、市民の期待に応える多くの成果を挙げてきました。
平成17年には、地方独立行政法人化を図り、「発展する国際都市横浜とともに歩み、教育に重点を置き、幅広い教養と高い専門的能力の育成を目指す実践的な国際教養大学」を目標として、学部及び大学院の再編、英語教育の充実、最先端の研究の推進並びに高度先進医療の提供に取り組んできました。
そして創立100周年を迎える令和10年に向けた今、首都圏発のデータサイエンス学部の発足(平成30年4月)、さらに国際総合科学部から【国際教養学部】【国際商学部】【理学部】の3学部に再編(平成31年4月)を行い、多様な社会課題に立ち向かい活躍できる人材を育成すべく日々チャレンジを続けています。また、医学の領域においても【医学部医学科】は臨床実習を大幅に増やすとともに海外派遣にも積極的に取り組むなどグローバルスタンダードに準拠した医学教育を推進し、【医学部看護学科】は看護学専攻博士後期課程が始動し、市内唯一の高度人材の育成と研究の拠点となる環境を整えるなど、それぞれの分野で革新を続けています。こうした学部の展開と同時に、市内に2つの大学病院を擁する総合大学、それが横浜市立大学です。

事業内容
本法人は、「国際都市横浜と共に歩み、教育・研究・医療分野をリードする役割を果たすことをその使命とし、社会の発展に寄与する市民の誇りとなる大学を目指す」というYCUミッションのもと、国際都市横浜にある「知の拠点」として、自治体・産業界などと連携、協力しながら、今後も社会課題の解決と持続的な発展に貢献していきます。また、本学の3つの核である「教育・研究・医療」については、豊かな教養と高い倫理観により新たな価値を創造する人材の育成、オープンイノベーションによる研究成果の社会実装、多様な知の結集による市民のWELL-BEING 実現への貢献、地域医療最後の砦としての医療提供などの役割を担っていきます。
横浜市立大学の教育・研究・診療を支えるプロフェッショナルとして意欲と行動力をもって働いて頂ける様々な職種の方の応募をお待ちしております。
本社郵便番号 236-0027
本社所在地 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2 
本社電話番号 045-787-2311
創立 1928年横浜市立横浜商業専門学校として創立
資本金 190億4,717万1,000円
従業員 約3,701名(常勤教職員のみ)
※2024年12月時点
売上高 公的機関の為なし
平均年齢 41歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.7%
      (155名中46名)
    • 2024年度

    課長級以上の教職員を対象として算定

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修
キャリアデザイン研修
テーマ別研修
 ・ロジカルシンキング研修
 ・アサーション研修
 ・業務改善研修
 ・後輩育成研修
管理職研修
語学研修
Office研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度あり(eラーニング、資格取得支援等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、名古屋大学、横浜市立大学
<大学>
愛知医科大学、青山学院大学、茨城県立医療大学、岩手県立大学、宇都宮大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、金沢大学、金沢医科大学、関西外国語大学、北里大学、京都薬科大学、杏林大学、熊本大学、熊本保健科学大学、群馬大学、群馬県立県民健康科学大学、慶應義塾大学、高知県立大学、神戸国際大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌医科大学、札幌市立大学、産業能率大学、自治医科大学、実践女子大学、首都大学東京、順天堂大学、上智大学、湘南医療大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、信州大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、つくば国際大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京工科大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協医科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟薬科大学、日本大学、日本医療科学大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本薬科大学、一橋大学、姫路獨協大学、弘前大学、福島県立医科大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、和歌山県立医科大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
九州医学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、栃木県立衛生福祉大学校、日本医歯薬専門学校、前橋医療福祉専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------------
大学・病院事務   7名   5名   7名   5名   4名
薬剤師       2名   3名   3名   -    -
診療放射線技師   5名   11名  7名    2名   8名
臨床検査技師    6名   2名   4名   4名   7名
臨床工学技士    1名   5名   2名   1名   1名
理学療法士     5名    -    5名   2名   3名
作業療法士      -     -    -    -    -
管理栄養士     1名    -    2名   2名    - 
社会福祉士      -    1名   2名    -    1名
歯科衛生士      -     -    -    -   -
視能訓練士      -     -    -    1名   1名
言語聴覚士      -    1名    -    -    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 16 26
    2023年 4 13 17
    2022年 11 21 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 0 100%
    2023年 17 1 94.1%
    2022年 32 2 93.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89879/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)

似た雰囲気の画像から探すアイコン公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)と業種や本社が同じ企業を探す。
公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公立大学法人横浜市立大学(横浜市立大学附属病院・附属市民総合医療センター)の会社概要