私は未経験で介護の世界に飛び込みましたが、今では本当に自分に合っていると実感。日々、ご利用者さまと接するなかで、あれもしたい、これもして差し上げたいと自然に思うようになり、いつの間にかホーム長を務められるまでになりました。入社前は「大変そう」と感じた日常生活の介助も、実際に理解して行うと苦ではありません。少しでも介護に興味があれば、まずトライしてみることをお勧めします。(三井さん)
私は自分のやりたかった舞台演出が、カタチを変えてここでもできると気付きました。突き詰めると私が本当にしたかったのは、裏方となって人を支え、笑顔にすること。ですから、皆さんも「本当にやりたいこと」は何かを意識しながら、業種や職種にとらわれずさまざまな会社を見てみることが大切だと思います。この視点で自分に合う会社に出会うことができれば、やりがいを見つけて楽しく仕事が続けられます。私自身の経験から保証します。(増原さん)
介護の知識や技術の向上は当然として、ご利用者さまに寄り添う「マインド」を大切にするのが当社の介護。ご利用者さまとの心理的な距離感はどこよりも近いと思うので、心が通い合った時の喜びなど、一人ひとりに心を込めて支えるという介護の本質に根差したやりがいが味わえます。介護の仕事に期待するものは人それぞれですが、ぜひ多くの企業を研究し、自分の求める介護ができる場を見つけてほしいですね。(大港さん)