最終更新日:2025/4/29

オールケア・グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関
  • 学校法人

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

明るく、楽しく、素直に生きよう

  • 松原 加奈恵
  • 2013年入社
  • 桃山学院大学
  • 社会学部社会福祉学科
  • オールケア旭 放課後等デイサービス
  • 放課後等デイサービス 児童指導員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名オールケア旭 放課後等デイサービス

  • 仕事内容放課後等デイサービス 児童指導員

好きな言葉

日進月歩。常に自分に満足することなく、日々少しずつでも成長していくことが大事だと思っています。


初給料の使い道

母をエステに連れて行きました。こっそり予約を取ったのはいいものの、なんと言って連れ出そうか、、、と悩んだのを覚えています。中々日々の中で母に感謝を伝えるというのも気恥ずかしいので、毎年母の日や誕生日などにプレゼントを贈って伝えるようにしています。


仕事をするうえで心がけていること

なるべく利用者様の立場に立って物事を考えること。そして、何より利用者様と一緒に心から楽しむ事!
オールケア旭の利用者様は知的・身体共に障害を抱えた重度心身障がい児者が対象となっています。その中には、自分の気持ちや意思をはっきりと示すことが苦手な方も多く居ます。そのような方たちだからこそ、「自分がこう感じているんだから、きっとこの方もそうだろう。」という決めつけにならないよう、きちんと本人に問いかけ、答えを待つように意識しています。こちらがきちんと気持ちを示しさえすれば、利用者様は必ず答えをくれます。その答え方は様々ですが、答えに気付けた瞬間こそ私たちスタッフと利用者様との信頼関係の第一歩だと感じています。そして、その信頼関係があるからこそ、私たちが心から楽しむことで利用者様もたくさんの笑顔を見せてくれるのです。利用者様の笑顔の為に日々精一杯楽しんでいます!


関わった仕事で一番印象に残っている事

私たちの放デイでは昨年度より小学校・中学校、そして高校を卒業し、社会人となる利用者様に卒業記念として“卒業アルバム”をプレゼントしています。利用者様一人一人の、今までの様々なイベントでの写真や日々の生活の中での写真などをまとめ、形を整え、心をこめてアルバムを作成させていただきました。中には施設の開所当時から通所されている利用者様もおられ、その成長を改めて実感する作業でした。私たちの仕事は、利用者様の生活はもちろんの事、利用者様の人生そのもののの一端に寄り添い、関わることが出来る仕事なのだと、誇りを感じた瞬間でした。


今後の目標

とにかく健康第一。身体が資本の仕事なので、利用者様と全力で関われるよう体調管理をしっかりしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. オールケア・グループの先輩情報