最終更新日:2025/4/25

(株)エフ・ディー・シー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
大手のような安定感と、ベンチャーのような挑戦精神を持ち合わせたエフ・ディー・シーで、飽くなき技術探求をしよう!
PHOTO
 『働くを愉しく、自分たちの世界のために』 

募集コース

コース名
システムエンジニア(SE)職【課題選考あり】
システム制御・組込ソフトウェアからWebアプリケーションの開発・ネットワーク通信構築まで幅広いIT業界の技術に携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(SE)職

システム制御・組込ソフトウェアからWebアプリケーションの開発・ネットワーク通信構築まで幅広いIT業界の技術に携わります。

変更範囲:会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 課題選考

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

エントリーシートの提出タイミング:説明会参加後

募集コースの選択方法 システムエンジニア職をご希望の方は、【SE職向け】の会社説明会にご予約ください。
選考方法 エントリーシート&WEB適性検査、一次面接、課題選考、最終面接&課題発表
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

【仕事体感ワーク】
当社の社員の話をもとに作成されたストーリーワークを実施します!
・FDCで働くエンジニアのキャリアをスライドを通して体験!
・FDC社員になったつもりで、4つのワークにグループで挑戦!

車や宇宙、通信など幅広い事業領域に加え、
受託、常駐、自社開発と様々な工程に携わる
キミを飽きさせないFDCの仕事をリアルに体感しよう!

提出書類 選考中:エントリーシート(My Career Box)、成績証明書
内定決定後:卒業(見込)証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※2026年3月卒業見込もしくは2024年4月~2025年3月卒業の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

求める人物像 (1)探究力
新しい技術を自ら学んで、吸収できる人

(2)素直さ
アドバイスを素直に聞き入れ、行動に移せる人

(3)思いやり
相手のことを思いやりながら、周囲の人に協力を依頼したり、受けたりできる人

(4)前向き
困難に対してポジティブに捉え、プロセスを愉しむことができる人

(5)主体性
自分なりに思考し、自ら実行にうつすことができる人

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・既卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

院卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

高専卒(専攻科)

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

高専卒(本科)

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

短大卒・専門卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

一律住宅手当:20,000円(固定給に含む)
※住宅形態に関わらず全員に支給

2026年4月予定額です。

  • 試用期間あり

期間:3か月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費支給(当社規程に準ずる)、資格手当、家族手当、時間外手当、旅費日当、在宅勤務手当
昇給 年1回
賞与 年2回(7月、12月)
※直近で決算賞与(4月)の支給実績あり
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日 ※年間休日120日以上
有給休暇:10日 ※初年度10日/半休制度有
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、永年勤続休暇、その他各種休暇有
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)、生命保険、医療保険)
※関東ITソフトウエア健康保険組合、日本ITソフトウェア企業年金基金加入、保養施設(関東ITソフトウエア健康保険組合の施設及び契約施設を利用可能)、ITソフトウェア福祉弘済会保険加入

福利厚生・社内制度:
表彰制度
有給奨励日(年 10 日程度有)
安全衛生委員会
ハラスメント防止委員会
ハラスメント相談窓口
育児休業・産後パパ育休・子育て相談窓口
産業医による健康相談
社長への直接相談窓口
学習支援制度「FDC図書館」

資格手当制度:
◆国家資格(基本情報技術者、応用情報技術者等)
◆ベンダ資格(CCNA・CCNP、オラクルマスター、LPIC、Salesforce認定資格、AWS認定資格、アルゴリズム実技検定等)
◆語学資格(TOEIC700点以上)
会社が指定している資格(171種)を取得した場合、資格手当や報奨金などが支給されます。

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 茨城
  • 東京

その他首都圏のプロジェクト先
変更の範囲:会社の定める場所

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    【休憩時間】12:00~13:00

表彰制度 ■永年勤続表彰(永年勤続賞)
■功労表彰(業務功労賞、最優秀部門賞)
■資格表彰(資格取得表彰、資格手当金)
■ビジネスコンテスト表彰(優秀賞、参加賞)
表彰では賞状と賞金が授与されます
社内同好会 ■フットサル同好会
■サバゲー愛好会
社内イベント ■年間行事(例)
4月 入社式、新入社員歓迎会、全社コンベンション
5月 バーベキュー
7月 筑波山登山
8月 納涼会
10月 ソフトボール大会
12月 忘年会
1月 新年会

1年を通して様々な社内イベントが有ります。
年に1度全社員が集う全社コンベンションやスポーツ大会、部門毎の様々なレクリエーションを実施して社内交流を図っています。
また、上記の他にも、「ビジネスコンテスト」を開催し、社員(個人またはグループ)がビジネスプランを考案し、優れた発表を表彰する全社イベントも行っています。

問合せ先

問合せ先 〒 101-0041
東京都千代田区神田須田町2-17-18 クリスタルビル5F
人事課
TEL:03-6687-1885
※在宅勤務が多くなっておりますので、メールでご連絡下さい。
URL 【会社HP】
https://www.fdc-inc.co.jp/

【採用HP】
https://www.fdc-inc.co.jp/fdc-recruit/
E-MAIL saiyou@fdc-inc.co.jp
交通機関 【本社】
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目17番地18 クリスタルビル5階

JR 「秋葉原」駅 中央改札より徒歩4分
つくばエクスプレス「秋葉原」駅 A1出口より徒歩4分
東京メトロ「秋葉原」駅 5番出口より徒歩4分
都営地下鉄「岩本町」駅 A2出口より徒歩3分

【つくば事業所】
〒305-0818
茨城県つくば市学園南2-8-3 つくばシティア・トワビル5階

つくばエクスプレス 「研究学園」駅 南出口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)エフ・ディー・シー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エフ・ディー・シーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エフ・ディー・シーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エフ・ディー・シーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。