予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東部営農経済センター 畜産酪農課
仕事内容窓口業務、酪農ヘルパー業務、経理・精算業務
新人でも新人でなくても、メモ帳が一番の必須アイテムだと思います。初めての土地で、地元とは少し話し方が違うので、電話対応の際に聞き取れないことが多々ありました。内容も聞き取れないことがあったので、他の方に電話を代わって頂く際に、相手の名前を覚えていられませんでした。その時に、相手の名前くらいは伝えてもらわないと困ると、注意をうけました。そこから、名前だけは覚えていられるように、メモに残すようにしました。その内、内容も聞き取れるようになり、他の方に代わって頂く際に名前だけでなく、どのような内容かも一緒に伝えられるようになりました。また、メモを残しておくことで、自分が何をしなければいけないのか、目で見てわかるようになったので、頼まれた仕事なども、漏らすこと、間違えることなく全てこなせるようになりました。
せっかく自分が選んだ学校なので、楽しむことに一番力をいれました。どう楽しむかは、人それぞれだと思いますが、私の場合は、学校でできた友達と一緒に過ごすことで楽しんでいました。常に一緒というわけではなく、学校が終わってからの遊びだったり、部活だったり、色々です。一人ではつまらないことでも、誰かと、友達と一緒ならとても楽しいものになります。楽しければ、毎日のようにある学校も嫌なものではなくなりますし、楽しくないと、何でもないものも、とても嫌なものになってしまう、そうなるのは嫌だったので、何事も楽しむようにしていました。
親に何か買ってあげたい気持ちもあったのですが、初めての一人暮らしで、さらに車検も控えていることから、貯金をしました。
福利厚生について、有給はもちろんのこと、女性にとってうれしい生理休暇などがあります。他にも遠方から来た人には住宅手当などもあります。
一つ目は字を綺麗に書くことです。どこに行くのにも必ず履歴書を書いて送ると思います。履歴書で見るところといったら、学歴や資格なども見るとは思いますが、字は必ず見ると思うからです。私は、字を綺麗に書くのと同時に漢字やひらがなのバランスにも気を付けました。二つ目は面接の練習をすることです。面接では一人対複数人の大人に見られながら行うものだと思うので、どうしても緊張してうまく言葉が出てこなくなると思います。少しでも言葉が出てきやすいように、練習を重ねることが必要だと思いました。必ず担任の先生などを相手にして練習をしなければいけないというわけでもなく、友達や家族に手伝ってもらうのもいいと思いますし、一人で練習でもいいと思います。とにかく本番までこんな質問されたら、こう答えようかな、と常に頭の隅で考えながら過ごすことで、本番の時もし頭が真っ白になっても、何かしら言葉が出てくると思うからです。