最終更新日:2025/4/8

公益社団法人福岡県医師会

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
福岡県
資本金
公益社団法人のためなし
売上高
公益社団法人のためなし
職員数
27名(2025年3月現在)
募集人数
若干名

【福岡市勤務確定/転勤なし】行政と連携し、国の事業と地域医療・介護・福祉を結ぶ縁の下の力もち的存在。県民の健やかな生活づくりに直結する公益性の高い仕事です!

  • My Career Boxで応募可

【4/8募集開始!】 (2025/04/08更新)

福岡県医師会 採用担当です。
本会では、2026年度の採用を開始します。
選考スケジュールについてお知らせいたします。

◆第一次試験 [書類選考]
 4月8日(火)より書類提出の受付を開始いたします。
 4月30日(水)までに書類をお送りください。
 5月9日(金)までに選考結果をご通知いたします。
 
◆第二次試験 [総合適正テスト]
 5月下旬(5月23日予定)

◆第三次試験 [作文・個人面接]
 6月中旬(6月16日予定)

◆最終試験  [最終役員面接]
 7月上旬

皆様のご応募をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    医師をはじめ行政や関係各所と接し、県内の保健・医療・福祉制度を支えるやりがいが実感できる。

  • 制度・働き方

    業務に必要な知識を働きながら身につけることができるため、先輩は学部、学科関係なく活躍しています。

会社紹介記事

PHOTO
高いデザイン性が特徴の福岡県医師会館。設備、美観ともにアメニティ度バツグンの職場環境。駅から徒歩圏内という立地も大きな魅力です。
PHOTO
医師会主催の医学会。こうした会合や講座の企画運営にも携わるチャンスがある。仕事で外出することも多いため、外交的な対応ができる方には最適な仕事です。

何をして働くか、誰のために働くか。後悔のない“就職”とは?

PHOTO

入社までは「正直なかなか仕事のイメージがつかなかった」という入江さん。入社1年目から参加者200人を超える研修会を担当するなど、若手も活躍できる場があります。

 私は大学時代、児童教育を専攻しており、その活動の一環である特別支援学校へのボランティアや介護現場への実習、福祉の勉強をしていく中で、医療・福祉に携わるような仕事に就きたいと考えるようになりました。
 その中で福岡県医師会の会社説明会に参加し、医師会が誰のために、どういった働きをしているのかということを初めて知ることができ、ここで働きたいと強く感じました。

 私が魅力的に感じたことは、大きく2点です。一つ目は、福岡県民全員が対象という大きなフィールドの中で、県民の皆様の健康増進のための活動をしている会社であるということです。県民の皆様の健康を直接守る医師の先生方に対する研修会の開催や、県民の皆様向けの健康づくりセミナーの開催など魅力的な活動が多々あります。二つ目は、公益社団法人として活動しているということです。自分たちの利益のためでなく、社会に貢献するために仕事ができるという点は、とてもやりがいを感じることができます。

 実際に入社してみると、医療に関して必要な知識を勉強することは大変ですが、その分やりがいを感じやすいです。私は産業保健を担当しており、その中で産業医向けの研修会の開催などをしています。産業保健は平たく言うと、働く人々の健康を守ることを目的としたもので、この健康を守るための医師が産業医です。この仕事を通して県全体の働く人の健康に寄与しているなとやりがいを感じています。今は与えられた仕事に対し、より深く理解して向かい合えるよう、知識や発想力を養っていきたいと考えています。

専門知識はもちろん、マナー研修やパソコン研修など、業務に必要な知識についてはきちんと研修があるのも、本会の魅力だと思います。医療や福祉とはまったく関係ない学科出身の先輩も、たくさん活躍していますよ。

地域医療課 入江拓光 2022年入職/西南学院大学 人間科学部 児童教育学科卒

会社データ

プロフィール

福岡県医師会は真に国民のための医療・保健・福祉の実現に努力し、また県民のために地域医療の担い手として当面する重要課題の解決に向けて全力で取り組んでいます。 
県内の会員数は、9,000名を超え、開業医・勤務医・研修医で構成されています。
医療への信頼確立をめざし、医道倫理の昂揚、医療安全の確保への対応を行い、更には医療制度改革への対応と地域医療充実の施策への取り組みを行いながら、新型コロナウイルス感染症への対応をはじめ、花粉情報の発信・インフルエンザなどの発生動向調査を行ったり、また、県民向けの公開講座の開催や季刊誌を発行するなど、県民の健康を支援する環境づくりを推進しています。

事業内容
・医道の高揚に関する事項
・医学の振興に関する事項
・医療の普及および充実に関する事項
・地域保健の確立および整備に関する事項
・医師の生涯研修に関する事項
・医育の整備に関する事業
・医事衛生の調査研究に関する事項
・公衆衛生の指導に関する事項
・医業経営の改善に関する事項
・会員の福祉および相互扶助に関する事項
・医師の無料職業紹介に関する事項
本社郵便番号 812-8551
本社所在地 福岡市博多区博多駅南2-9-30 福岡県医師会館 4F
本社電話番号 092-431-4564
設立 1947年11月
資本金 公益社団法人のためなし
職員数 27名(2025年3月現在)
売上高 公益社団法人のためなし
関連団体 日本医師会、北九州市医師会、遠賀中間医師会、京都医師会、豊前築上医師会、福岡市医師会、筑紫医師会、糸島医師会、粕屋医師会、宗像医師会、九州大学医師会、福岡県庁医師会、直方鞍手医師会、田川医師会、飯塚医師会、久留米医師会、大牟田医師会、八女筑後医師会、朝倉医師会、小郡三井医師会、大川三潴医師会、柳川山門医師会、浮羽医師会
平均年齢 31歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (34名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、PC研修・コミュニケーション研修・管理職研修等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
西南学院大学、福岡大学、福岡教育大学、筑紫女学園大学、大分大学、佐賀大学、青山学院大学、甲南大学、九州産業大学、山口県立大学、宮崎公立大学

採用実績(人数) 2024年 3名
2023年 1名
2022年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 3 3
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90318/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

公益社団法人福岡県医師会

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益社団法人福岡県医師会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益社団法人福岡県医師会と業種や本社が同じ企業を探す。
公益社団法人福岡県医師会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益社団法人福岡県医師会の会社概要