予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高齢者や障がい者の日常生活に関して、自立を支援するサービス提供の中心を担います。食事や入浴、排泄、衣服の着脱や移動など、利用者の生活全般にわたって必要な援助を行います。また散歩や買い物を援助したり、行事やレクリエーションを実施することや、利用者の家族に介護方法のアドバイスを行うことも介護職の大切な仕事です。資格や経験の有無に関わらず従事することができ、働きながら資格取得支援制度を活用し、自己負担なくスキルアップし、さらに質の高い介護サービスを提供することができるようになります。さらに経験を積むことで、相談員への職種変更や、介護支援専門員(国家資格)へのチャレンジ等、ステップアップすることも可能です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
介護福祉士資格取得支援制度があり、学部学科を問わず応募可能です。正職員として就職し、働きながら勤務扱いで資格取得に必要な研修を受講できます。研修の受講料は全額法人で負担します。国家試験の受験日も勤務扱いで受験料も法人で負担します。
(2024年04月実績)
専門・短大
(月給)173,000円
172,000円
1,000円
大卒
(月給)175,000円
174,000円
被服手当:1,000円※被服手当は一律支給となります
3ヶ月
社会保険加入(雇用・健康・厚生・労災)子の看護休暇・介護休暇の有休取得(年次有給休暇とは別)外部研修参加支援制度(勤務扱いでの参加・経費は全額法人負担・日本全国参加可能)介護福祉士資格取得支援制度(必要な研修に受講料法人負担で勤務扱いで参加・国家試験も受験料法人負担で勤務扱いで受験可)
1日8時間・週40時間始業時間と就業時間は事業所ごとに複数設定あり