最終更新日:2025/4/1

学校法人日本大学

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
専任職員3,590名/専任教員3,308名(2024年5月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

教育理念「自主創造」の実現に向けて。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

学校法人日本大学のページをご覧くださいまして,ありがとうございます。

「令和8年度大学卒職員(一般職)採用選考試験」の応募を受け付けております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

学部16学部85学科,通信教育部,大学院21研究科(専門職大学院を含む),短期大学部4学科,11付属高等学校・中学校,小学校,幼稚園,認定こども園,4附属専門学校,4付属病院,34研究所等を擁する全国有数の総合大学です。

日本大学は,1889年に創立された日本法律学校を前身とします。

欧米法教育が主流であった当時,日本の法律を学ぶ学校の創立は,大いに独自性を発揮しました。

この創立に際して中心的な役割を果したのが,時の司法大臣山田顕義であり,現在,本学では山田顕義を学祖と位置づけています。

【日本大学ホームページ】
https://www.nihon-u.ac.jp

事業内容
教育・研究

■ 教育の特色
 日本大学は創立以来,進取の精神で大学教育・研究をリードしてきました。その理念として掲げるのは「自主創造」。日本人としての主体性を認識し,その上でグローバリゼーションに対応できる視野で物事を捉え,それぞれが学ぶ領域や活動体験を生かし「自主創造」の気風に満ちた人材の育成を目指しています。

<日本大学教育憲章>
日本大学は,本学の「目的及び使命」を理解し,本学の教育理念である「自主創造」を構成する「自ら学ぶ」,「自ら考える」及び「自ら道をひらく」能力を身につけ,「日本大学マインド」を有する者を育成する。
 
※ 日本大学では「日本大学教育憲章」を制定し,具体性のある指標のもと教育を展開することで,学生の学修成果の実質化を目指していきます。

■ 研究・社会連携
 日本大学は,16学部を擁する総合大学であるとともに,34研究所を有し,約2,500名の研究者を擁する研究機関でもあります。また,多岐にわたる学術領域研究や学際的研究を実践するとともに,外部資金を活用した大型プロジェクトによる高度な研究も推進するなど,これらの研究から生まれた成果を大学教育にも還元しています。
 さらに,日本大学産官学連携知財センター(NUBIC)を中心に,大学総体として産業界との連携を強力に推進しています。

PHOTO

学祖・山田顕義。日本大学は2019年に創立130周年を迎えました。

本部郵便番号 102-8275
本部所在地 東京都千代田区九段南4 -8 -24
本部電話番号(人事課) 03 -5275 -8121
設立 1889年
資本金 学校法人のためなし
従業員 専任職員3,590名/専任教員3,308名(2024年5月1日現在)
売上高 学校法人のためなし
事業所(配属先) 大学卒職員(一般職)採用の方の主な配属先は,以下のとおり(<学部・高校等>及び<病院>)です。

<学部・高校等>
■ 本部(東京都千代田区)
■ 法学部(東京都千代田区)
■ 文理学部(東京都世田谷区)
■ 経済学部(東京都千代田区)
■ 商学部(東京都世田谷区)
■ 芸術学部(東京都練馬区)
■ 国際関係学部(静岡県三島市)
■ 危機管理学部,スポーツ科学部(東京都世田谷区)
■ 理工学部(東京都千代田区/千葉県船橋市)
■ 生産工学部(千葉県習志野市)
■ 工学部(福島県郡山市)
■ 医学部(東京都板橋区)
■ 歯学部(東京都千代田区)
■ 松戸歯学部(千葉県松戸市)
■ 生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
■ 薬学部(千葉県船橋市)
■ 通信教育部(東京都千代田区)
■ 日本大学高等学校・中学校(神奈川県横浜市)
■ 櫻丘高等学校(東京都世田谷区)
■ 鶴ヶ丘高等学校(東京都杉並区)
■ 藤沢高等学校・中学校(神奈川県藤沢市)
■ 豊山高等学校・中学校(東京都文京区)
■ 豊山女子高等学校・中学校(東京都板橋区)
■ 三島高等学校・中学校(静岡県三島市)
■ 明誠高等学校(山梨県上野原市)
■ 山形高等学校(山形県山形市)
■ 習志野高等学校(千葉県船橋市)
■ 東北高等学校(福島県郡山市)
■ 藤沢小学校(神奈川県藤沢市)
■ 幼稚園(東京都杉並区)
■ 認定こども園(東京都世田谷区)

<病院>
■ 日本大学病院(東京都千代田区)
■ 医学部付属板橋病院(東京都板橋区)
■ 歯学部付属歯科病院(東京都千代田区)
■ 松戸歯学部付属病院(千葉県松戸市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■ 新規採用職員研修【過去実績】
 ・(入職前):ビジネスマナー等
 ・(入職後):学内組織,諸規則・規程概要,財政など大学業務全般
 ・(フォローアップ):1年の振り返りと今後の働き方 ※ 大学卒職員(一般職)のみ対象。

■ 階層別研修【過去実績】
 ・入職3年次研修
 ・入職5年次研修
 ・中堅職員研修
 ・各種管理職研修

■ 海外研修【過去実績】
 ・中堅職員海外研修
 ・長期海外研修(3カ月/6カ月)
 ・管理職海外研修

■ その他
 ・担当業務に係る研修
 ・配属先の各部科校(学部,高校等。病院除く。)で独自のSD研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育講座の受講費用補助
(2024年度の講座例:ペン字・文章力パワーアップコース・ロジカルシンキングコース・英語・日商簿記・行政書士・社会保険労務士・FP技能士3級等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、東京学芸大学、同志社大学、新潟大学、日本大学、横浜市立大学
<大学>
青山学院大学、関西大学、九州大学、慶應義塾大学、信州大学、成城大学、専修大学、筑波大学、東京女子大学、東洋大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明治大学、立教大学、早稲田大学

【海外】
<大学院>
ヨーク大学,ロンドン大学
<大学>
セントラルワシントン大学

※ 50音順  

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年
--------------------------------
  21名   31名   27名  

※ 以下は,大学卒職員(一般職)採用選考試験による採用者を対象とした実績。
・採用実績(学校)
・採用実績(人数)
・過去3年間の新卒採用者数(男女別)
・過去3年間の新卒採用者数
・過去3年間の新卒離職者数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 16 27
    2023年 14 17 31
    2022年 10 11 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 27 2 92.6%
    2023年 31 0 100%
    2022年 21 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90452/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人日本大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人日本大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人日本大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人日本大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人日本大学の会社概要