最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県
資本金
公的病院の為非公開
売上高
公的病院の為非公開
従業員
635人 うち病院運営マネジメント職(正規)62人
募集人数
若干名

統合新病院に向けて、病院運営マネジメント職を積極採用中!!

  • My Career Boxで応募可

病院運営マネジメント職 募集!学部・学科不問! (2025/04/25更新)

当院は、2030年(令和12年)に三田市民病院と統合し、北神地域・三田市の医療と中心となる統合新病院を開院予定です。
この統合は、地域の未来を支えるための大きなプロジェクトであり、新病院の開院までに直面する様々な課題を一つずつ解決しながら、自分たちの手で新しい職場を創り出せる、改革にチャレンジできるまたとない機会です。

みなさんのエントリーをお待ちしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    公務員準拠の待遇で安定・安心。5年後には統合新病院を開院予定!

  • 職場環境

    幹部とも気軽に意見交換ができる風通しのよい職場です

  • やりがい

    職員同士協力しながら成長できる環境が整っています

会社紹介記事

PHOTO
神戸市北区北神地域の中核病院として、急性期医療を支える役割を担っています。

会社データ

プロフィール

済生会は、明治天皇が「恵まれない人々のために施薬救療によって生活困窮者を救済しよう」と設立した日本最大の社会福祉法人です。全国には約66,000人の仲間がおり、医療・保健・福祉活動を展開しています。
※兵庫県支部での採用となるので、県外への転勤はありません。

済生会兵庫県病院は、1919年(大正8年)に神戸市葺合区(現中央区)に20床の診療所として開設されました。その後1921年(大正10年)に「社会福祉法人 恩賜財団 済生会兵庫県病院」と改称、済生会創立の理念に基づき、医療受けられない恵まれない方々への医療を中心に支援を行ってきました。1951年(昭和26年)には、公的医療機関としての指定を受け、1991年(平成3年)に現在の神戸市北区に移転。以来30年余りにわたって、北神地域の中核病院として非常に重要な役割を果たしてきました。
今後は、まず令和8年(2026年)から三田市民病院の指定管理者となり、運営を済生会が行っていきます。その後、令和12年(2030年)には、三田市民病院と統合し、三田市と北神地域の医療の中心となる新病院を開院予定です。

事業内容
医療業
本社郵便番号 651-1302
本社所在地 神戸市北区藤原台中町5丁目1番1号
本社電話番号 078-987-2222
創業 1919年5月
設立 1912年8月
資本金 公的病院の為非公開
従業員 635人 うち病院運営マネジメント職(正規)62人
売上高 公的病院の為非公開
平均年齢 42.6歳
平均勤続年数 8.1年
沿革
  • 大正元年8月
    • 恩賜財団済生会が兵庫県における救療事業に着手
  • 大正8年5月
    • 兵庫県済生会診療所を神戸市葺合区(現 中央区)に開設 計20床
  • 大正10年8月
    • 社会福祉法人恩賜財団済生会兵庫県病院と改称
  • 昭和26年8月
    • 公的医療機関指定
  • 平成3年12月
    • 神戸市北区に新築移転 計279床
  • 平成12年5月
    • 日本医療機能評価機構(一般病院 Ver.2)認定
  • 平成13年8月
    • 地域周産期母子医療センター認定
  • 平成20年4月
    • DPC(包括支払制度)対象病院
  • 平成21年4月
    • 地域小児医療センター認定
  • 平成25年1月
    • がん診療連携拠点病院に準じる病院認定
  • 平成26年9月
    • 病棟改修工事竣工(計268床)
  • 平成27年8月
    • 赤ちゃんにやさしい病院(BFH)認定
  • 平成28年7月
    • 地域医療支援病院 承認
  • 令和元年5月
    • 創立100周年
  • 令和2年8月
    • 新型コロナウィルス感染症重点医療機関に指定
  • 令和3年6月
    • 日本医療機能評価機構(3rdG Ver.2.0)更新
  • 令和5年9月
    • 紹介受診重点医療機関に指定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.2%
      (17名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
院内研修の他に、済生会本部主催の初任者研修があり、全国の済生会病院の仲間と交流できる機会があります。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格支援制度:指定の資格を取得した場合は、教材費半額・受験料全額の補助を受けられます

■プロジェクトリーダー制度:役職に関係なく自主的にプロジェクトの計画・立案を行い、リーダーとしての経験が積むことができます
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪工業大学、関西学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、天理大学、兵庫県立大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医療技術学園専門学校

採用実績(人数)    2023年  2024年  2025年
____________________________________
大卒  11名   12名   4名
短大卒  ー    ー     ー
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・国際商経学部・法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90480/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人恩賜財団 済生会兵庫県病院の会社概要