初任給 |
ケアワーカ(福祉総合職)
|
(月給)210,000円
|
152,000円
|
58,000円
|
ケアワーカー(福祉総合職 介護福祉士取得済み)
|
(月給)222,000円
|
152,000円
|
70,000円
|
対象:ケアワーカ(福祉総合職) 介護職員処遇改善手当 33,000円 フル勤務手当一律 25,000円
対象:ケアワーカー(福祉総合職 介護福祉士取得済み) 介護職員処遇改善手当 33,000円 フル勤務手当一律 30,000円 資格手当 7,000円
※フル勤務手当は支給条件はなく、一律支給です
試用期間3ヶ月、労働条件変更なし
|
モデル月収例 |
職種:ケアワーカー(福祉総合職 介護福祉士取得済み) 287,000円 基本給 152,000円 介護職員処遇改善手当 33,000円 フル勤務手当 30,000円 資格手当 7,000円 夜勤手当 7,000円×5回の場合 住宅手当 30,000円 ※2キロ圏内居住の場合 |
諸手当 |
入社支度準備金 100,000円 4月に支給(引っ越しや就職の支度金としてお使いいただけます) 夜勤手当7,000円/回 ※月平均5回程度 介護職員処遇改善手当33,000円 フル勤務手当25,000円~30,000円 資格手当【介護福祉士7,000円、社会福祉士10,000円、その他】 通勤手当 最大30,000円まで 2キロ圏内の賃貸住宅の場合、家賃補助制度あり(別途条件あり) その他、時間外手当、扶養手当等あり |
昇給 |
年1回(4月) 人事考課制度により、本人の1年間の評価に応じ次年度昇給額が決定します |
賞与 |
固定賞与 年2回(7月・12月)
|
年間休日数 |
109日 |
休日休暇 |
週休2日制、9~10日/月程度、年間休日114日以上 ※希望休制度あり ※年次有給休暇は法令に準じて付与(入社6カ月後、10日付与) ※計画有休制度により最低年5日は有休取得 ※産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇(結婚・忌引き)などあり |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険完備 定期健康診断、予防接種 マイカー・バイク通勤可(マイカー駐車場代は半額法人負担) 家族手当(18歳未満の子ども2人まで6,000円/人) 企業内保育園あり(チェリー保育園) 法人内に「ピッコロゴード保育園」あり(利用職員多数) グループ内に「認定こども園つばめ」あり(隣地併設・利用職員多数) ユニフォーム貸与 サンフレッチェ広島年間指定席(エディオンスタジアム広島) 広島東洋カープ年間指定席(Mazdaスタジアム広島) マッサージルーム併設(東館、別館、新館) 親睦行事(ソフトバレーボール、ボウリングなど) ホテルでのサマーパーティー(7月)・忘年会(12月)
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
新入社員研修制度 |
【入社時研修】 入社後、約1か月間は集合で研修をしています 社会人教育から福祉介護の基本的なことまで一貫してサポート 外部講師招聘あり 外部研修あり 人財戦略チームが、全面サポート 本研修後も、定期的にフォローアップ研修(1・3・6・12か月)を実施 配属後は現場教育が始まります |
教育制度 |
新入職員集合研修(社会人とは、マナー接遇、福祉介護の座学から実践、給与明細の見方、コミュニケーション研修などバラエティー豊かな研修をしています) 管理職研修・リーダー研修(幹部候補育成)、階層別研修 e-learning、事業所ごとのOJT、介護保険事業所必修研修 感染症・事故防止研修、コンプライアンス・安全運転研修、ターミナル・拘束研修、認知症研修など |
資格取得支援制度 |
・介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得時の受験費用補助 ・介護福祉士実務者研修を施設内で実施(費用は半額法人負担) ⇒介護福祉士合格後、全費用自己負担分補助(実質本人負担なし) |
社外研修 |
社会福祉協議会、社会福祉法人経営者協議会、全国老人保健施設協会など、各種業界団体の専門研修へ派遣
|
公開セミナー |
職員向け無料公開セミナー開催 (協力:日本ほめる達人協会、PHP研究所など) |