予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このたびは数ある企業の中から弊社にご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます!興味のある方、説明会へ参加ください。採用Twitterもございますので興味のある方はご覧ください。URL : https://twitter.com/@nasu_recruit先輩社員の声も是非ご覧ください。https://www.nasudenki.co.jp/recruit/archives/staff
2022年入社、技術開発部 機材課で働いています。
☆現在の仕事内容新しい製品や既製品改良の業務をしています。具体的には新規、もしくは改良の設計や強度計算をして、その試作品が出来上がった後に現場と同じように取り付け、強度試験を行います。現場で作業しづらいとされている製品については、様々な観点からアイデアを出して出来るだけ良い製品を作れるよう模索しています。製品が設置されている現場に向かい、現状の問題を確認することや技術面に関してお客様と打合せを行うこともあります。☆仕事のやりがい、印象深いエピソード自分が関わった製品が物になり、実際に現場で使われているところを見ると達成感を感じています。仕事内容は大学の専攻とは異なる配属になったので、覚える事が多く大変ですが、知識や出来ることが増えていくことで自身の成長を感じられます。弊社では違う部署の人と共同で仕事を行う機会がよくありますが、部署に関わらず、妥協する事なく突き詰めて仕事に取り組んでいる先輩社員が多く、その姿に日々刺激を受けています。☆就職を決めた理由、那須電機鉄工の良さ那須電機鉄工の存在を知ったきっかけは、大学の教授からの紹介です。OBの方からも働きやすい環境だと聞いていて、入社してみて実際にその通りだと感じました。仕事の上では、製品を作る過程全てを自工場で一貫して行っている会社はそこまで多くないので、そこは那須電機鉄工の強みだと思います。とはいえ、大手企業ではないからこそ、広く仕事に関われる中で自分の意見や、アイデアが採用されることもあり、貴重な経験になります。社員の関係性で言うと社内の仲が良いことは、那須電機鉄工の良いところの一つだと思います。☆学生へのメッセージ地方から入社でしたが、福利厚生もあり、仕事に打ち込みやすい環境です。また女性の働きやすさについても心配していましたが、雰囲気が良いため安心して働くことが出来ます。私は理系の専攻の学歴をもってこの会社に入社しました。私から見てもかっこいいと思える女性の先輩技術職の方もいます。弊社は若手が少なく、新入社員を大切に育てていこうという雰囲気を会社から感じるので、職場環境は整っていると思います。
弊社は1929年に(株)那須鉄工所として創業し、電力、通信、鉄道、道路、社会インフラを支える製品の製造販売とサービスの提供を行ってきました。弊社は創業者、那須仁九朗の掲げた社憲、「人の和」、「誠実」、「奉仕の心」を社員一人ひとりが心に刻み、また新たな世代に受け継ぎながら創業90周年を迎えることができました。そして「チェンジ&チャレンジ」から「サスティナブルな成長」へ~Go to the Next Stage! 2029 100th Anniversary~を掲げ、新たな時代と創業100周年に向け、その先のステージでの成長を目指すべくサステナブル・ビジョンの具現化を目指し、社員一丸、これまで以上のサービスと社会貢献を目指し日々活動しています。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、東海大学、東京理科大学、明星大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、沖縄国際大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、近畿大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、中村学園大学、日本大学、日本文理大学、福井工業大学、富士大学、法政大学、明海大学、明治大学、明星大学、早稲田大学、目白大学、大正大学、共立女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90615/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。