予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。当社は鹿児島に本社を置く、総合酒類メーカーです。焼酎だけではなく、ワインやウイスキーなど洋酒の製造も行っています。国内営業、海外営業で働きたい方、焼酎、ワイン、ウイスキーの製造、商品開発を行いたい方、ご応募お待ちしております。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご興味のある方は、ぜひ弊社ホームページもご覧ください。https://www.hombo.co.jp
2023年度の所定外労働時間は3.6時間と短く、年平均有給休暇取得日数は13日と多いです。
創業153年、鹿児島から世界への挑戦。酒類の国際コンクールでも数々の受賞歴を誇っています。
「伝統の継承と革新」を軸に、世界を見据え挑戦し続けます。
老舗蔵元の歴史と技を継承しながら、挑戦を続ける同社。と語る本坊社長。
●地域に根ざした酒造りを県内外で展開1872年創業、2025年で153年目を迎える当社。現在は焼酎や洋酒などの酒類製造販売を中心に、山林事業や観光事業なども行っています。鹿児島県で複数のグループ会社を持つ企業の中でも一番古く、ファミリー企業のルーツ的な存在と言えるでしょう。焼酎造りを始めたのは1909年。以来、100年以上の歴史を重ねてきました。本社に隣接する敷地内に2つの蔵があり、南さつま市津貫、南九州市知覧、そして屋久島にも造り蔵があります。洋酒製造に関してもそれぞれに最良の素材と環境を求め、山梨ワイナリーと駒ヶ岳蒸溜所を設け、更に津貫にウイスキー蒸溜所、韮崎市に穂坂ワイナリーを新設しました。各地の風土や特性をいかした酒造りは、そのまま当社製品の個性となり、国内外で高い評価を得ています。●鹿児島から世界へ。常にトライする姿勢が個性を生む鹿児島で100社を超える焼酎蔵元の中でも当社は独自のスタイルを持っている自負があります。酒類の国際コンクールでも数々の受賞歴を誇っており、例えば、全米最大のコンペティション(SWSC)で焼酎が最優秀金賞を受賞。また、世界的なウイスキーコンテスト(IOW)で、世界最優秀の企業として授与されました。特に地元での消費が多くを占める焼酎ですが、このような世界的評価を背景に県外のみならず、海外市場の開拓にも力を入れています。また、焼酎造りに新しい風を吹き込む特許製法の開発にも成功し、金賞受賞という快挙を達成しました。当社で生み出した新しい技が世界で認められたことは、大きな自信にも繋がっており社員の意識もさらに高くなっています。●「酒」に興味と好奇心があるならここは適職!当社では、長期的な視野に立ってビジョンを追求でき、経営陣も社員も同じ目線でフレンドリーに仕事ができる環境があります。代表取締役社長 本坊和人
1872年、本坊酒造は本坊松左衛門が父・郷右衛門の志を継承し創業しました。日本が大きな変革を遂げようとしていた明治初期の頃、本坊松左衛門は薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎造りに着手。当時から大切にされ続けてきた「殖産興業による社会奉仕」の精神は、150年経った現在においてもしっかりと受け継がれています。本坊酒造は総合酒類メーカーとして、伝統的なかめ仕込みの焼酎造りの他、ワインや梅酒、ウイスキーの製造も行っています。自社農場で栽培のこだわりの葡萄からつくられたワインは、「国産ワインコンクール」で数々の賞を受賞し、全米最大のコンペティション(SWSC)で焼酎が最優秀金賞を受賞しました。当社の理念でもある「伝統の継承と革新」を軸に、世界を見据え挑戦し続けていきます。
男性
女性
<大学院> 九州大学、富山大学、筑波大学、宮崎大学、弘前大学、神戸大学、香川大学、北海道大学、鹿児島大学 <大学> 名桜大学、桜美林大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、國學院大學、国際教養大学、志學館大学、芝浦工業大学、下関市立大学、崇城大学、拓殖大学、筑波大学、東海大学、東京情報大学、東京農業大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山口大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、京都女子大学、京都外国語大学、信州大学、宮崎公立大学、専修大学、同志社大学、宮崎国際大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島県立短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90664/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。