最終更新日:2025/4/15

西武ハイヤー(株)【西武グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
埼玉県

募集コース

コース名
乗務社員(総合職)
タクシー運転士を経験後、任意で事務職(運行管理事務)へと職種変更し、社内業務を幅広く経験する職種になります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 乗務社員(総合職)

まずはタクシー運転士を経験しながら運行管理資格の取得を目指します。
もちろん入社時は普通一種免許があればOK!
入社後に当社指定の教習所に通っていただき、二種免許を取得します。
その後、約1ヵ月ほど社内で行う研修を終えたら、運転士デビューです!
一人一人にあわせて研修を行うため、タクシー運転士として安心してスタートできます。

西武ハイヤーを支える重要なポジションとなる方を募集しています。
「運転士 × 配車センター × 運行管理事務」さまざまな職種を経験できます。

●「タクシー運転士」って、意外と人気なんです。
→歩合給のため、勤務年数に関係なく頑張った分がお給料として結果になります!
 大手ならではの研修で自分に合った営業を分析し、稼げるコツを伝授します。

→休息時間が長いため、趣味や自分の時間に充てられます。
 「隔日勤務」というタクシー独特の働き方で、納得の収入×充実の休みの両方が叶えられます。

●「働きやすい職場認証制度」の一つ星も取得!
 生活環境が変わっても働きやすい勤務のため、長く続けられます。
 すべての営業所が西武線沿線にあるため、転居を伴う転勤はありません。
 (運転士は転勤なし)

「まずは説明だけ」も大歓迎です。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ説明会にご参加ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 説明会+1次面接

  2. 2次面接+筆記

  3. 内々定

募集コースの選択方法 乗務社員・運行管理事務のセミナーよりご選択ください
内々定までの所要日数 2週間以内
※選考スケジュールのご調整により、若干期間が変更となる場合がございます。
選考方法 最大2回 ご来社いただく形となります。
※WEBでの選考直結型の会社説明会にお越しの場合は、1回のみのご来社になります。
※各面接は個別にて行ないます。

人物重視のポテンシャル採用です!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、免許証
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
2026年3月卒業見込みの方
卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

すべての営業所が西武線沿線です。
卒業後3年以内の方、また卒業後就業経験のない方も積極的に選考いたします。お気軽にご応募ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

乗務社員、大卒

(月給)184,920円

184,920円

基本給 184,920円
    +その他手当(時間外手当・深夜手当等諸手当・歩合給)

  • 試用期間あり

期間:4ヶ月
待遇:単独乗務前は日当10,000円

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 所沢営業所勤務/30万円/入社1年目/大卒
諸手当 ●2種免許取得期間・研修期間(単独乗務前) 日当10,000円
●超過勤務手当
●深夜手当
●時間外手当
●非乗務手当
●資格取得費用(初回)他
昇給 乗務員:なし
事務員:年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)
※乗務員…個人毎の業務評価により算出
休日休暇 有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(西武グループ運営健保・雇用保険・厚生年金・労災)
退職金制度、慶弔見舞、共済会制度、育児・介護休業、制服貸与。
西武グループ保養所(箱根、熱海、御宿など)
西武グループ割引(プリンスホテルや施設、横浜八景島シーパラダイス、西武ライオンズ公式戦、プリンススキー場、西武デパートなど)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    7:00~25:00
    実働15時間/1日
    運転士の場合: 【隔日勤務】
            拘束時間 7:00~25:00(18時間)
            実働時間 15時間
            休憩時間  3時間
            出番   月11~12回
    一回の勤務は長いですが出勤日が少ないのも特徴です。
    休息時間が長く、タクシー業界では人気の働き方です。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • とにかく負けず嫌いの人
教育制度 安心してデビューするための研修制度がそろっています!

●当社指定の教習所で二種免許を取得
●新入社員研修(座学・実技)
●班長・指導乗務員添乗研修
●ビジネス基礎研修
●認定運転者講習
●適性診断
●入社6カ月、1年、3年、15年次ドライバー研修
●ユニバーサルドライバー研修
●事務職員研修 等

上記以外にも様々な研修が定期的にあります。
取得可能資格 【乗務員】
●普通自動車第二種免許
●ユニバーサルドライバー

【事務員】※登用後取得可能
○運行管理者(初回講習・試験費用会社負担)
○整備管理者(費用会社負担)
○無線従事者(費用会社負担)
○衛生管理者(初回講習・試験費用会社負担)

その他資格取得補助制度あり

問合せ先

問合せ先 〒359-1131
埼玉県所沢市久米546-1
管理部管理課 採用担当
TEL:04-2997-9111
URL https://www.seibuhire.co.jp/

画像からAIがピックアップ

西武ハイヤー(株)【西武グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西武ハイヤー(株)【西武グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西武ハイヤー(株)【西武グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
西武ハイヤー(株)【西武グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】西武グループ

トップへ