最終更新日:2025/2/26

コンピューターシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、愛媛県
資本金
5,000万円
売上高
16億1,600万円  (2022年3月期) 17億1,800万円  (2023年3月期) 17億1,100万円  (2024年3月期)
従業員
200名
募集人数
16~20名

ありがとう日本一の企業へ

  • My Career Boxで応募可

理系も文系も大歓迎です!皆様のご応募お待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

◆内々定まで約1か月◆

当社は、現在WEB個別会社説明会を実施しております!
少しでも興味を持たれた方は、まずはお気軽に会社説明会へご予約ください。

皆さんのご応募心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    開発は基本的にチームで取り組みフォローし合うので、新人や未経験の方でも安心です。

  • 製品・サービス力

    研修に力を入れ、技術・知識はもちろん、コミュニケーション力や信頼される人の養成に努めています。

  • 戦略・ビジョン

    豊かな人間性と価値あるサービスでお客様から日本一“ありがとう”をいただける企業を目指します。

会社紹介記事

PHOTO
コンセプトは“あふれる人間性”です。めざましく進歩するこの業界で、研修に力を入れ、技術・知識はもちろん、コミュニケーション力や信頼される人の養成に努めています。
PHOTO
基幹業務システムから専門性の高い業務支援システムまで、幅広い業務領域を手がけることができるのが特色。開発は基本的にチームで取り組むので、新人も安心です。

人を育て、企業に価値あるサービスを

PHOTO

コンピューターシステム株式会社代表取締役 大塚 純孝

1991年に四国・松山で産声をあげた当社は、お客様の多大なるご支援を受けながら、社員一丸となり地道に業務に取り組んでまいりました。現在では、ITに関する課題をトータルに解決するエンジニア集団として、業界内でそのポジションを確立しつつあります。

このように当社が成長し続けられている背景には、高いスキルと豊かな人間性を兼ね備えた社員の存在があります。「お客様がどのような目的でそのシステムを利用されるのか」「そのシステムはお客様の企業活動においてどのような付加価値をもたらすのか」など、エンジニア自身がイメージできなければお客様にご満足いただけるシステムを開発することはできません。

これからもコンピューターシステム株式会社は、豊かな人間性と価値あるサービスでお客様から日本一“ありがとう”をいただける企業を目指して、事業に取り組んでまいります。
今後とも益々のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

会社データ

プロフィール

社会情勢や労働環境など、企業を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。私たちは、企業がこの変化に迅速かつ柔軟に対応できるようなサービスの提供を目指して、常にシステムの新たな可能性を模索し、挑戦し続けます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
業務ソフトウェア・アプリ開発
組込みシステム・FAソフトウェア開発
ITインフラ・クラウド構築
システム運用・保守
AWS導入サポート
パッケージ開発・販売・保守
コンサルティング
その他事業

PHOTO

首都圏にある全国規模のお客様の開発を松山で受託開発する部署を立ち上げており、ITを通じて地域経済活性化を担っていきたいと考えております。

本社郵便番号 790-0001
本社所在地 愛媛県松山市一番町3-2-11 松山第一生命ビル8階
本社電話番号 089-921-6638
創業 1991年3月
設立 1991年5月16日
資本金 5,000万円
従業員 200名
売上高 16億1,600万円  (2022年3月期)
17億1,800万円  (2023年3月期)
17億1,100万円  (2024年3月期)
代表者 代表取締役 大塚 純孝
事業所 本社/愛媛県松山市一番町3丁目2番地11 松山第一生命ビル8階
東京営業所/東京都港区芝大門1丁目1-30 芝NBFタワー13階
大阪営業所/大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル16階
中部営業所/三重県四日市市安島2-10-16 ミッドビルディング四日市8階
本社所在地 愛媛県松山市一番町3丁目2番地11 松山第一生命ビル8階
主な取引先 キオクシア(株)、東芝デバイス&ストレージ(株)、東芝情報システム(株)、富士通(株)、NECプラットフォームズ(株)、NECソリューションイノベータ(株)、NEC航空宇宙システム(株)、(株)日立製作所、(株)日立ソリューションズ、(株)日立産業制御ソリューションズ、パナソニック システムソリューションズ ジャパン(株)、三菱電機ソフトウエア(株)、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、キヤノンITソリューションズ(株)、SBテクノロジー(株)、(株)STNet、(株)NTTデータ関西、クボタシステムズ(株)、(株)QUICK E-Solutions、日鉄ソリューションズビズテック(株)、(株)LAC、楽天(株)、(株)ゼンショーホールディングス、DCMホールディングス(株)、DCMダイキ(株)、ムラタシステム(株)、井関農機(株)、(株)パスコ、岡谷エレクトロニクス(株)、デロイトトーマツグループ合同会社、(株)いよぎんコンピュータサービス、(株)ひめぎんソフト、自治体(松山市、神戸市、堺市、豊中市、横須賀市等)
取引銀行 伊予銀行松山駅前支店、三菱UFJ銀行浜松町支店、
愛媛銀行末広町支店、三菱UFJ銀行大阪駅前支店
ホームページ http://www.jcsc.co.jp
グループ会社 テンポラリーサービス(株)
WEBサービス(株)
CM 以下は弊社のCMです。
【1】 https://youtu.be/FobznuIpOc0
【2】 https://youtu.be/4fyJyWTNbX0
当社の魅力 【1】営業支援、開発計画など製品開発プロセス全体に携わっています。
当社は、WEB系・業務系のシステム開発、組み込み・FAシステム開発、ITインフラ・クラウド構築などの開発を行っています。これまで培ってきたコンサルティング力、開発力、技術力をベースに、営業支援、開発計画など、製品開発プロセス全体に携わっていることが特色です。私たちは、官公庁の水道施設向けに特化した統合GISを提供し、データ分析やデータ利用を簡単にできるようにしたり、農作業の効率化のため作業記録や農機具の稼働状況のデジタル化を実現したりなど、幅広い業種のお客様のビジネスを長期的にサポートしています。

【2】社員のスキルアップを支援。教育・研修に力を入れています。
「社員の成長なくして、事業の成長はありえない」―私たちはこう考えます。新入社員は、新入社員研修を通して、社会人としてのマナーを初め、コンピューターの基礎等を学び、その後はOJTで設計・開発技法等を習得していきます。2年目以降も、階層別研修や、外部の当社専用研修セミナーを開催しています。このように研修制度が充実しているので、PCの知識がない人もしっかり学べ、安心して仕事に取り組めます。

【3】開発は基本的にチームで取り組むので、新人も安心です。
みなさんには、各種システムの設計・開発・メンテナンスなどをお任せします。開発に際しては、基本的にチーム制で取り組みます。仕事の規模によって、チームの人数や就業場所などが変わりますが、エンジニアとしてやりがいのある案件が多数あり、各自の志向に合った仕事を手がけることも可能です。経験豊富な先輩と仕事ができるので、技術をしっかり習得できるうえ、お客様のもとに出向き、上流工程の開発を経験することもできます。
沿革
  • 1991年3月
    • 愛媛県松山市にて創立
  • 1991年5月
    • 設立
  • 1996年4月
    • 新卒定期採用開始
  • 1996年6月
    • 第1回海外視察研修開始
  • 2002年6月
    • 大阪営業所開設
  • 2002年12月
    • テンポラリーサービス株式会社設立(人材派遣業)
  • 2003年4月
    • 東京営業所開設
  • 2006年1月
    • WEBサービス株式会社設立
  • 2007年7月
    • プライバシーマーク取得
  • 2008年9月
    • 東京本社移転
  • 2011年1月
    • 大阪営業所移転
  • 2012年3月
    • 松山本社移転
  • 2012年6月
    • 愛媛ニアショア開発協議会設立
  • 2013年5月
    • 中部営業所開設
  • 2016年4月
    • 25周年記念式典
  • 2017年4月
    • アウトソーシングセンター開設
  • 2021年2月
    • AWS Partner Network(APN)セレクトコンサルティングパートナー認定
  • 2021年4月
    • 創立30周年
  • 2022年6月
    • 愛媛ニアショア開発協議会設立10周年記念式典
  • 2024年3月
    • 事業拡大に伴う松山本社の増床

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.5%
      (209名中1名)
    • 2024年度

    女性比率は現状若手が多いため、役員・管理職は少ない傾向にあります。

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社後最低3か月新入社員研修あり。配属後もフォローアップ研修、MCS研修、中堅社員研修、海外研修、e-ラーニングなど、社内外問わず多種多様な研修を実施します。
また、入社前教育(e-ラーニング)も実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:IT関連の資格取得により、取得時から毎月資格手当が支給されます。
また、社内では毎月、資格取得支援やその他スキルアップのための様々な勉強会を開催しています。
メンター制度 制度あり
あり:新入社員には約1年間2~5年目の社員が1対1もしくは合同にて、社会人生活全般のフォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:入社時と半年後及び、2年目以降は、最低年2回上司との面談を実施いたします。
面談時には、個々で目標を設定し、フィードバックを実施します。
社内検定制度 制度あり
あり:社内での検定は実施しておりませんが、
IT分野の資格取得を推奨しております。
資格取得の状況に応じて、毎月資格手当が支給されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、茨城大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、京都先端科学大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、高知大学、神戸大学、駒澤大学、島根大学、信州大学、専修大学、筑波大学、東京情報大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、奈良女子大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、北海道大学、北海道情報大学、前橋工科大学、松山大学、宮崎大学、明治大学、立命館大学、和歌山大学

採用実績(人数) 2021年度 2022年度 2023年度  (2024年時点)
--------------------------------------
  13名    14名    23名
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、情報学部、経営情報学部、ロボット学部、教育学部、法文学部、商学部、経済学部、経営学部、ビジネス学部、人文学部、芸術学部、社会共創学部、芸術学部、健康科学部、外国語学部、国際文化学部、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 5 15
    2023年 19 4 23
    2022年 9 5 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 23 0 100%
    2022年 14 3 78.6%
    2021年 13 3 76.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90679/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コンピューターシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンピューターシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンピューターシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コンピューターシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コンピューターシステム(株)の会社概要