最終更新日:2025/5/22

(株)新潟クボタ

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

多方面から農業をサポートできる会社

  • K.H
  • 2017年
  • 神奈川大学
  • 法学部
  • 財務管理部
  • 経理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名財務管理部

  • 仕事内容経理業務

現在の仕事内容

入社してから現在まで、主に本社の現金の管理や取引先からの入金のチェック、請求書の支払いなどといった経理業務を担当しています。社内でも特に正確な処理を求められる仕事なので毎日緊張感をもって取り組んでいます。責任も大きい分、新入社員の頃は大変に感じることも多かったですが、今では会社の経営を支えるサポート役として働くこの業務にやりがいも感じています。私が所属している財務管理部という部署は、経理業務に加えて会社で使用しているシステムの管理も業務の一つです。私はシステム業務に関わることはほとんどありませんが、営業所やサービスセンターからの問い合わせに対応している上司や先輩社員の姿をみていると、自分ももっと成長して頼りにされる存在になりたいと思い、日々刺激を受けています。当社の事務職というと営業所の事務のようなお客様と直接かかわる仕事を想像されるかもしれませんが、私たちのように営業所をサポートする事務職も一体となって新潟県農業の発展という同じ目標にむかって仕事をしているというところが当社の最大の魅力だと思っています。


学生へのメッセージ

私が当社を受けるきっかけになったのは、合同企業説明会に参加したことでした。話を聞く前はクボタといえば農業機械というイメージがあり、農業に関する知識もない自分が入社できる会社なのだろうか、と不安に感じたことを覚えています。しかし、入社してから2年間の間に事務職でも農業機械について学ぶ研修があることや、また当社が農業機械だけではなく車輌の販売やお米の輸出なども手掛けていること、また最先端農業の普及にも力を入れていることなど自分のイメージにはなかった当社の魅力を聞いていくうちに興味が湧き、ご縁もあり採用していただきました。就職活動を進めていくにあたって、視野を広く持つことがとても重要だと思います。自分自身と真剣に向き合わなければいけない分辛いと感じることがたくさんあると思いますが、初めから自分に向いていないかもしれない、と決めつけずに自分の可能性を信じて行動してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)新潟クボタの先輩情報