最終更新日:2025/4/30

(株)エス・ビー・シー

  • 正社員
  • 既卒可
  • PHOTO

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

おもっしょいけんな~エス・ビー・シー!

  • Y・K
  • 2014年入社
  • 阿南工業高等専門学校
  • 建設システム工学科
  • 調査部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名調査部

現在の仕事内容について教えて下さい。

技術部にて、主に地質調査を行っています。
業務内容としては、現場作業(機械ボーリング)で得られた試料から、地質柱状図、報告書作成を行います。業務によっては発注者とや関係機関との打合せ協議を行い、書類の用意や説明資料の準備等の内業も行います。
また、内業ばかりではなく、地すべりの観測や現場での踏査等の外業を行う場合もあります。


今の仕事のやりがいについて教えてください。

今年の4月で入社してから8年目を迎えるそうです。日々分からないことや知らないことが湧き出てくるので、あっという間に8年が過ぎたように思います。
主として行っている地質調査に限定したこの仕事のやりがいは、見れない所を知れることかなと思います。普段の生活の中では、地面の中の状態を見れる機会はなく、どんなものが堆積しているのか?どんな岩盤が基礎となっているのか?それが良い状態なのか、悪い状態なのか?など、見れない部分は楽しいなと思います。
また、一番苦手な業務は推定線を描くことですが、悩みに悩んだ末、それが納得いくように描けた時は達成感があります。


この会社に決めた理由は?

高専卒業後は、県内のコンサルタント会社に就職しましたが、結婚・出産を機に地元脇町に戻ってくることになり、地元企業の中で自分が学んだことを生かすことが出来る就職先を探していたところ、当社のことを知りました。
最初はボーリングってなんだろう?と全く知識のない状態のまま会社見学に参加しましたが、意外と面白そうで、学んだことない新しいことを知れるのもいいかなと思いました。
また、「子育てをしながらでもできる仕事」というのが絶対条件でしたが、社内にも子育てをしている女性社員の方がいたため、子育てをしながらでもできる仕事なんだ!と思い、この会社に決めました。


エス・ビー・シーってどんな人が働いているの?会社の雰囲気や魅力も教えて!

若手の社員が多くいる会社だと思います。合わせて、女性社員も多く働いています。
建設業界のイメージとして、女性社員が少ないと思われるかもしれませんが、みんなご飯をもりもり食べて、現場にも行ったり、内業もしたりと男性社員と同じような業務を行っています。
また、子育てをしながら働いている社員も多くいて、子供が体調を崩した時や学校関連の行事(参観日、遠足等)の際には気兼ねなく休みを取得できることも子育て世代にとっては魅力的だなと感じます。私も、子供が長期間の入院をした際には手持ち業務のフォローを行ってもらい、工程に遅れが生じることはありませんでした。


学生へのメッセージ!!

学生時代の就職活動は県外に出ていくのが怖くて、県内に絞って行いました。今となっては、県外に出たら良かったかもと思いますが、地元なので昔から知った場所だし、県外に出ていくよりも便利なことが多くあると思います。
県外に出ると最初は寂しいことも多くあると思いますが、県内だと寂しい思いも無く、風邪をひいた時や手作りのご飯が食べたいなと思った時などは、友達や家族が助けてくれるかもしれません。
なので、就職活動の際には、県外企業だけでなく、もっと身近な県内企業も候補の1つに考えてみてはどうでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エス・ビー・シーの先輩情報