予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名医療・健康機器の通信部分の開発
勤務地埼玉県
仕事内容医療・健康機器の通信部分の開発
出社・メール確認・スケジュールチェック
定例会議や会議向けの書類作成、事務仕事など
会社内の食堂で昼食
担当するシステムのコーディングなど開発業務に従事
帰宅
医療・健康機器をスマートフォンなどの対向機とBluetooth通信やNFC通信などを用いて通信できるようにする仕事をしています。具体的には、医療・健康機器側の通信に関する部分のソフトウェアの開発や、スマートフォンアプリケーションの開発を行っています。
メーカーであるため、自分が担当した製品が最終的には町の家電量販店に並んだり、担当したアプリケーションがApple storeやGoogle playに並びます。そして、Webサイトなどで調べてみると、レビューなどでお客様の様々な声をみることができます。厳しいお声を頂くことも多々ありますが、喜びの感想を頂けた際にはこの仕事をしていて本当によかったとやりがいを感じます。
多種多様な計測技術を持ち、世界初に挑戦できる会社だと感じたからです。これまで世界に登場した画期的な発明は、いずれも既存の技術やアイディアを組み合わせることで産まれたものです。そのため、世界初の新しい何かを作るためには、より多くの技術やアイディアを知り、使いこなせるようになることが重要だと思います。この会社は多種多様な計測技術やそれを支える基盤技術を保有しています。また、Continua規格対応血圧計を世界で初めて作成するなど、世界初に挑んできた実績もあります。そのため、私の目標とする『この世界に存在しない新しいサービスや価値観の創出』に近づけると考え、この会社に決めました。
クラウド(バックエンド)の開発もできるようになることです。現状私は医療・健康機器側のソフトウェアや、スマートフォンアプリケーション(フロントエンド)は作成できます。しかしながら、それだけでは作成できる製品やサービスは限られてしまいます。今後はクラウド開発に関する知識も学び、より多種多様な製品・サービスの開発ができるようになりたいと考えています。
今はまだこの世界に存在しないような新しいサービスや価値観を創出し、多くの方に役立てるようなものを作ることです。