最終更新日:2025/7/25

ナビオコンピュータ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
8,000万円
売上高
98億8,400万円(2025年3月期実績)
従業員
1,766名(2025年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

私たちは日々進化する最新コンピュータシステムを通じて、クライアントの課題解決・効率化を図るITのスペシャリスト集団です。

≪2026年卒≫WEB・大阪・東京・名古屋・九州 会社説明会受付中!既卒者の方もお待ちしております!! (2025/07/17更新)

伝言板画像

**未経験・文系出身の方が多数活躍中!
**一から学び、エンジニアとして成長できる環境があります!

◆ナビオコンピュータにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
 私たちは、一緒に成長できる仲間を探しています!◆

新卒での就職は、人生で一度きりの大切な選択。
だからこそ、当社では選考を通じて、お互いをしっかり理解し合う時間を大切にしています。

公務員・ホテル・スポーツ・学校法人・ゲーム・食品・事務職など、
さまざまな業界に興味を持つ方が、当社の説明会に参加しています。

まずは気軽に、説明会へご参加ください!
日程が合わない方も、随時追加日程を公開していますので、まずはエントリーしてお待ちくださいね。


【内々定までの所要日数:約1ヶ月~1ヶ月半】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【創業1969年】日本の商用コンピュータの歴史から見ると「老舗企業」である当社。『血の通った』ITサービスの提供が、50年以上にわたる安定経営を支える大きな強みです。
PHOTO
【風通しのよい職場環境】年次、役職など関係なく、風通しのよい職場環境です。自由闊達に意見を言える社内風土が、当社の技術力を支えています。

人間にしかできない血の通った仕事。だからこそ私たちは『人』を大切にします。

PHOTO

IT未経験の方でも大丈夫です。入社後、教育専任講師より充実した研修を受講していただけます。文理問わず、安心して成長していけます。

―人が動かす、心の通ったテクノロジー。
「コンピュータ」や「システム」と聞くと、冷たくて無機質なイメージを持つかもしれません。
けれど、私たちが目指すのは、人の暮らしをもっと便利に、もっと豊かにする“あたたかい”テクノロジーです。

機械が自動で動くだけでは、真に価値あるサービスは生まれません。
そこに必要なのは、人の知恵と想い。
私たちは、コンピュータを通じて「人にしかできない仕事」を実現しています。

だからこそ、私たちは『人』を大切にします。

―成長を支える環境が、ここにある。
ITの専門知識はもちろん重要。
でも、それ以上に私たちが重視しているのは「人間力」です。
お客様の課題に寄り添い、チームで協力しながら解決していく力。
それが、真のエンジニアに必要な資質だと考えています。

入社後は、ビジネスマナーやプレゼンテーションなどの基礎から、ITの専門スキルまで、段階的に学べる研修制度を用意。
50年の歴史が証明する、確かな成長の道があります。

あなたの可能性が、未来をつくる。
私たちの仕事は、単なる技術職ではありません。
人の暮らしを支え、社会をより良くするための“人間らしい”仕事です。

あなたの「やってみたい」という気持ちが、未来のサービスを形にします。

会社データ

プロフィール

私たちナビオコンピュータ(株)は、通信、金融、物流、製造など、様々なお客様のあらゆるビジネス・シーンに、最先端のIT技術をもってサービスの提供を行っています。

日々、刻々と進化する最新のコンピュータ・システムを通じて、業務上の課題解決や効率の向上を図るだけでなく、『血の通った』ハートフルなITサービスは、多くのお客様からご評価をいただき、50年に亘る安定経営の基盤となっています。

『人を大切に』し『独自のナビオ文化』発信を目指す当社で、熱意と向上心を持って働いてみたいと思っていただける方はぜひ会社説明会においでください!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
いまや、社会のあらゆる場面で欠かせない存在となったコンピュータ・システム。ナビオコンピュータは、システムの提案から設計・開発・運用・サポートまでを一貫して手がける「ワンストップ・サービス」で、質の高いITソリューションを提供しています。

私たちが目指すのは、単なる技術提供ではなく、お客様の課題をITの力で解決すること。そのために、さまざまな専門分野のエンジニアが活躍しています。

―――――――――――――――――――
【システムエンジニア】
― ゼロからサービスを生み出すクリエイター
 お客様の業務課題を解決するためのソフトウェアを設計・開発します。
 汎用機から最新のクラウド環境まで、幅広いプラットフォームに対応し、最適なシステムを構築。提案から開発、導入後のサポートまで一貫して関わることで、社会に役立つ仕組みを生み出しています。
―――――――――――――――――――
【ネットワークエンジニア】
―ITの舞台を支える、最前線のエンジニア
 サーバーやネットワークの設計・構築から運用まで、ITインフラ全体を支える役割を担います。仮想化技術やバックアップ環境の整備、システム移行など、最新技術を駆使して、お客様のビジネスを下支えしています。
―――――――――――――――――――
【運用エンジニア】
―安心を届ける縁の下の力持ち
 24時間365日、システムが安全かつ安定して稼働するように運用・監視を行います。1974年から続く実績とノウハウを活かし、官公庁や大手企業のシステム運用を支える信頼のプロフェッショナル集団です。
―――――――――――――――――――
【ITサポートエンジニア】
―“わからない”を“わかった!”に変える案内人
 ヘルプデスクやコールセンター、システム導入支援などを通じて、お客様のIT環境をサポートします。高いコミュニケーション力と専門知識を活かし、現場に寄り添った「ITに強いサポートサービス」を提供しています。
―――――――――――――――――――

PHOTO

技術研修後も、先輩から仕事をしながら教わる期間があります。

本社郵便番号 101-0032
本社所在地 東京都千代田区岩本町2-7-1 ナビオビル
本社電話番号 03-5823-7800
第二本社所在地 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4-3-7 ナビオビル(06-6209-7800)
設立 1969(昭和44)年4月23日
資本金 8,000万円
従業員 1,766名(2025年4月)
売上高 98億8,400万円(2025年3月期実績)
充実の教育・研修制度!! あなたの「成長したい」を、全力でサポートします。

ナビオコンピュータの教育・研修制度は、50年以上の歴史と実績に裏打ちされた“自慢の仕組み”です。
IT未経験でも安心してスタートできるよう、基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムを整えています。

技術研修はもちろん、ビジネスマナーやプレゼンテーションなど、社会人としてのスキルもしっかり身につけられる内容。
「自分をどう魅せるか」「どう伝えるか」といったセルフプロデュース力も、あなたの武器になります。

入社後の新入社員研修だけでなく、配属後も継続的に学べる環境があるから、キャリアの節目ごとにステップアップが可能。
あなたの「こうなりたい」に合わせて、成長の道筋を一緒に描いていきます。

もちろん、一番大切なのは「学びたい」「成長したい」というあなたの意志。
その熱意に、私たちは全力で応えます。
共に伸びてゆきます!! 私たちの会社には、仕事の合間にリフレッシュできるよう「ほっとルーム」という空間があります。

ソファーでくつろいだり、音楽を聴いたり、先輩や後輩と気兼ねなく会話をしたりと活用方法は様々ですが、ここでのルールは一つ。「仕事の話をしないこと」。

上手に息抜きをする。
集中力・思考力を要する仕事であるからこそ、心の余裕が必要となります。社屋に絵画を多く配置しているのも、こういった考えに基づいています。

社員が気持ちよく仕事に集中できるにはどうしたらいいかを常に工夫することは、会社としての成長にも繋がると私たちは考えます。

「人」と共に伸びゆく会社…
ナビオコンピュータはそういう会社でありたいと思っています。
事業所 【東京本社】
住  所:〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-7-1 ナビオビル
電話番号:03-5823-7800

【大阪本社】
住  所:〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4-3-7 ナビオビル
電話番号:06-6209-7800

【九州支社】
住  所:〒812-0024 福岡市博多区綱場町4-1 福岡RDビル1F
電話番号:092-262-7802

【中部支社】
住  所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-7 松岡ビルディング6F
電話番号:052-433-7801

【和歌山事務所】
住  所:〒640-8404 和歌山市湊1850番地
主な取引先 (株)JALインフォテック、情報技術開発(株)、
武田薬品工業(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、日本製薬(株)、(株)日立システムズ、富士通(株)、みずほ情報総研(株)、明治安田生命保険相互会社、Sky(株)、日鉄ソリューションズ(株)、沢井製薬(株) ほか (敬称略)
沿革
  • 1969年 4月
    • 23日 (株)北大阪計算センター
      資本金1,000万円をもって大阪府吹田市で創業
  • 1980年10月
    • 大阪市東区本町5丁目8番に本社を移転
  • 1983年 6月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1985年10月
    • ナビオコンピュータ(株)に社名変更
  • 1986年 4月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 1986年 6月
    • 東京都渋谷区に東京支店を開設
  • 1991年 4月
    • 福岡県博多区に福岡支店を開設
  • 1997年 7月
    • 東京支社ナビオビルを東京都豊島区南池袋1丁目13番24号に竣工移転
  • 1998年 7月
    • 創業30周年記念式を挙行
  • 2002年11月
    • 本社ナビオビルを大阪市中央区高麗橋4丁目3番7号に竣工移転
  • 2003年10月
    • ナビオ人材開発(株)設立 ナビオ・未来塾開講
  • 2003年11月
    • 大阪東税務署より優良申告法人の表敬状受贈
  • 2004年 3月
    • プライバシーマーク認定取得
  • 2004年10月
    • 資本金を8,000万円に増資
  • 2005年 9月
    • 福岡支社博多区博多駅東に移転
  • 2008年 1月
    • 首都圏事業本部ナビオビルを東京都千代田区岩本町2丁目7番1号に竣工移転
  • 2008年10月
    • ナビオ人材開発(株)をナビオユビキタス(株)に社名変更
  • 2010年 2月
    • ナビオユビキタス(株) プライバシーマーク認定取得
  • 2013年 4月
    • ナビオユビキタス(株)を統合
  • 2016年 9月
    • ナビオ神田アネックス開室
  • 2017年 7月
    • 横浜サテライトオフィス開設
  • 2017年 7月
    • 九州支社を福岡市博多区綱場町に移転
  • 2018年 5月
    • 創業50周年記念式を挙行
  • 2019年 4月
    • 愛知県名古屋市西区に中部事務所を設立
  • 2023年 8月
    • 中部支社を名古屋市中村区名駅に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 2 10
    取得者 5 2 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    62.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.8%
      (148名中13名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(集合研修)(20日間)
・ビジネスマナー研修
・情報セキュリティ研修
・プライバシーマーク研修
・コンピュータ基礎研修

■技術研修
以下職種毎に研修内容が異なります。

★ネットワークエンジニア・システム運用エンジニア研修
・資格取得研修(LinuC認定試験、Cisco Certified Network Associate、
Microsoft Certified Azure Fundamentals、AWS Certified CloudPractitioner)

★システムエンジニア研修
・資格取得研修(Oracle Certified Java Programmer)
・プログラミング、開発基礎研修

★ITサポートエンジニア研修
・資格取得研修(Microsoft Certified Azure Fundamentals、Microsoft365 Fundamentals、
AWS Certified CloudPractitioner)

それぞれの職種によって、内容や期間などは様々ですが、どれも実践的で、
実際の仕事に必要な知識やスキルが身に付けられる研修になっています。

詳しくは会社説明会に参加していただいた際に質問して頂ければと思います。
自己啓発支援制度 制度あり
就業地等についての配慮、推奨資格取得時の一時金支給、具申書
メンター制度 制度あり
チューター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
3カ月に1回の所属上長との面談、昇進時の本部長面談・社長面談
社内検定制度 制度あり
SE認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪電気通信大学、神奈川工科大学、九州大学、近畿大学、日本大学、明治大学、東京芸術大学
<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、会津大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、尾道市立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州工業大学、九州産業大学、九州情報大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、熊本学園大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀大学、実践女子大学、四天王寺大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西国際大学、白百合女子大学、信州大学、聖学院大学、成城大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、創価大学、崇城大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京未来大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北公益文科大学、東洋大学、東洋学園大学、徳島文理大学、常葉大学、獨協大学、富山大学、長崎総合科学大学、長野大学、中村学園大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、奈良大学、奈良学園大学、日本大学、阪南大学、兵庫医療大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、北海道情報大学、松山大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明治国際医療大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学、東京成徳大学、宮崎公立大学、静岡大学、麗澤大学、敬愛大学、日本女子大学、北見工業大学、川村学園女子大学、就実大学、福山市立大学、京都文教大学、嘉悦大学、淑徳大学、東京富士大学、広島女学院大学、東北福祉大学、太成学院大学、京都ノートルダム女子大学、椙山女学園大学、朝日大学、松山東雲女子大学、愛知工科大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、専門学校ITカレッジ沖縄、秋田コアビジネスカレッジ、秋田情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、穴吹デザイン専門学校、アミューズメントメディア総合学院、アルスコンピュータ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、大阪青山大学短期大学部、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪航空専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪女学院短期大学、大阪スクールオブミュージック専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪電子専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪府立南大阪高等職業技術専門校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、太田情報商科専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、大原情報医療保育専門学校和歌山校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、大原法律公務員専門学校大阪校、大原簿記学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記専門学校神戸校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、盛岡情報ITクリエイター専門学校、大原簿記法律専門学校柏校、岡山情報ITクリエイター専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、沖縄情報経理専門学校沖縄校、折尾愛真短期大学、鹿児島環境・情報専門学校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、河原医療大学校新居浜校、河原電子ビジネス専門学校、専門学校神田外語学院、北見情報ビジネス専門学校、九州国際情報ビジネス専門学校、専門学校九州テクノカレッジ、<専>京都建築大学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、共立女子短期大学、近畿大学短期大学部、近畿大学九州短期大学、近畿コンピュータ電子専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、熊本電子ビジネス専門学校、グラムール美容専門学校、群馬工業高等専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、高知開成専門学校、神戸電子専門学校、香蘭女子短期大学、国際情報ビジネス専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、専門学校コンピュータ教育学院、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、相模女子大学短期大学部、専門学校札幌ビジュアルアーツ、四條畷学園短期大学、静岡産業技術専門学校、自由が丘産能短期大学、情報科学専門学校、白梅学園短期大学、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、清風情報工科学院、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、中央情報大学校、中京法律専門学校、筑波研究学園専門学校、鶴見大学短期大学部、専門学校デジタルアーツ東京、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京アニメーター学院専門学校、専門学校東京クールジャパン・アカデミー、東京工学院専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、東京法律公務員専門学校、東放学園専門学校、東北電子専門学校、富山情報ビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報専門学校、奈良コンピュータ専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、西日本短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本国際工科専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、浜松未来総合専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、姫路情報システム専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、福岡医療秘書福祉専門学校、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、福岡工業大学短期大学部、富士コンピュータ専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、文化服装学院、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、松山デザイナー専門学校、宮崎マルチメディア専門学校、宮崎ユニバーサル・カレッジ、武庫川女子大学短期大学部、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、専門学校山形V.カレッジ、山口コアカレッジ、ユービック情報専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、和歌山工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、専門学校サンテクノカレッジ、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、福井情報ITクリエイター専門学校、ASOポップカルチャー専門学校、専門学校日本デザイナー芸術学院、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

第一自動車大学校
バンタンゲームアカデミー
代々木アニメーション学院
大阪府立東大阪職業技術専門学校
いさはやコンピュータ・カレッジ
総合学園ヒューマンアカデミー
Monash大学

採用実績(人数)    2024年  2025年  2026年(予)
--------------------------------------------
大学卒  66名  53名  64名
短大卒  3名   0名   0名
専門卒  96名  76名  88名
高校卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 135 30 165
    2023年 114 31 145
    2022年 124 22 146
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 165 12 92.7%
    2023年 145 18 87.6%
    2022年 146 31 78.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91061/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ナビオコンピュータ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンナビオコンピュータ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ナビオコンピュータ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ナビオコンピュータ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ナビオコンピュータ(株)の会社概要