最終更新日:2025/3/1

三重県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
三重県
基本財産
305億円(2024[令和6]年3月31日現在)※基本財産は資本金に相当します。
保証債務残高
4,633億円(2024[令和6]年3月31日現在)
職員
64名(男性49名、女性15名)(2024[令和6]年3月31日現在)
募集人数
若干名

公的な保証人として、金融・創業・経営の各種支援により、がんばる企業を応援します。『県内勤務/土・日・祝日休み/完全週休二日制』

  • My Career Boxで応募可

【説明会】3月より『会社説明会』を実施します! (2025/02/27更新)

伝言板画像

2026年度の新入職員の採用活動を開始いたしました。

三重県信用保証協会の企業情報をご覧いただきありがとうございます。
まずはエントリーをお願いします。

次の日程で『会社説明会』を実施いたします。

【開催日程】
≪対面≫
 1 3月 5日(水) 13:30~15:00
 2 3月18日(火) 10:00~11:30
 3 4月 9日(水) 13:30~15:00

 ■開催場所
   三重県教育文化会館
   津市桜橋2丁目142番地

《web》
 1 3月10日(月)10:30~12:00
 2 3月26日(水)15:00~16:30
 3 4月15日(火)10:30~12:00

三重県内で就職をお考えの方で当協会にご興味を持たれましたら、ぜひ説明会に参加してみて下さい!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    役職員のこころと体の健康保持・増進を支援するため、 『健康経営』を実践しています。

  • 人的資本経営

    ひとりひとりの能力やスキルが最大限に発揮できるよう、人的資本への投資や人材戦略をすすめています。

  • 新しい事務所へ

    新しい事務所ビルを建築し、2027年度(令和9年度)の移転を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
私たちと一緒に、がんばる企業を応援しませんか!ぜひ、企業説明会にお越しください。
PHOTO
地元の中小企業者と金融機関との橋渡し役。中小企業の方々や金融機関担当者と直接お会いして事業の内容などをお聞きすることもあります。

就職活動学生へのメッセージ!(2024年4月1日新規採用の職員2名から)

PHOTO

先輩のメッセージ「素直な気持ちで臨んでください。応援しています。」と鈴木さん。「知識がなくとも興味があればぜひ協会で一緒に働きましょう」と山本さん。

(鈴木/総務部総務課所属/2024年4月1日入協/中京大学卒)

◆保証協会での仕事◆
総務課では経理・労務・人事・庶務・設備管理等、幅広く業務を行っています。保証業務や経営支援業務などの直接中小企業者の方と関わる業務ではないですが、協会内の職員の方々が円滑に業務にあたるために必要な仕事だと考えています。私は主に経理事務処理や消耗品・備品の発注などの庶務を担当しています。ルーティンワークの多い仕事ですが、一つ一つの仕事を丁寧に処理していくことを意識しています。

◆私が目指す姿◆
今は仕事に慣れることで精一杯ですが、協会職員として協会内外問わず信頼される人間になりたいです。そのために保証協会が行っている制度や経理のことを学び、理解して業務経験を積んでいきたいと考えています。


 (山本/総務部経営企画課所属/2024年4月1日入協/愛知大学卒)

◆保証協会を選んだ理由◆
私は、自分が生まれ育った三重県や、そこに住む地域の方々に貢献できるような仕事がしたいと思い、保証協会を選びました。「公的な保証人」として県内の中小企業の方々をサポートし、豊かな地域づくりを担っていくことができる保証協会は、地域に貢献できる仕事がしたいと考えている人にぴったりの職場だと思います。

◆保証協会での仕事◆
経営企画課は、協会の広報に関する業務や、事業計画・経営計画の作成などを行う部署です。広報業務では、主にホームページやSNSの更新、ノベルティグッズの作成を行っています。ホームページやSNSでの情報発信は、見てくださる方に伝わりやすい表現にするよう心掛けています。仕事を進めるうえで何か分からないことがあれば、上司の方が丁寧に教えてくださるので、安心して業務に取り組めます。
保証業務や経営支援業務はもちろん、経営企画課のように直接中小企業の方や金融機関の方とやりとりをする部署でなくても、充分にやりがいを感じられる職場です。

◆私が目指す姿
様々な視点や角度から中小企業の方をサポートできる職員になるのが目標です。そのためには、前向きに学ぶ姿勢を忘れず、自分の知識や経験を増やして、仕事の幅を広げていきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

 当協会は、1949年4月28日「信用保証協会法」に基づき設立された認可法人です。
 主な業務内容は、三重県内の中小企業者の方々が金融機関から融資を受ける際の「公的な保証人」となり、債務の保証を行う専門機関です。
 最近は、三重県経済活性化のために「創業支援業務」と「経営支援業務」に力を注いでいます。
 「創業支援業務」としては、「創業するなら保証協会!」をキャッチフレーズに掲げ、創業セミナーや創業カレッジを独自で開催し、創業にチャレンジする方々を金融支援だけではなく、創業前から創業後まで幅広くバックアップし、創業者の事業の発展を応援しています。
 また、「経営支援業務」としては「経営相談・企業診断等」により、多方面から中小企業の振興と地域経済の発展に貢献しています。
 当協会は、これからも地域に根ざした信用保証協会として、がんばる企業を応援し、地方創生に一層の貢献を果たしていきます。

事業内容
1.保証・審査業務
2.創業支援業務
3.経営支援・期中管理業務
4.債権の管理・回収業務
5.経営相談業務
6.総務・企画・システム業務 など

PHOTO

中小企業の方や金融機関担当者が頻繁に相談に訪れています。当協会の職員は親身な対応を心掛け、がんばる企業を応援していきます。

本店郵便番号 514-0003
本店所在地 三重県津市桜橋3丁目399番地
本店電話番号 059-229-6011
支店郵便番号 510-0085
支店所在地 三重県四日市市諏訪町4番5号(四日市諏訪町ビル5F)
支店電話番号 059-353-9161
設立 1949(昭和24)年4月28日
基本財産 305億円(2024[令和6]年3月31日現在)※基本財産は資本金に相当します。
職員 64名(男性49名、女性15名)(2024[令和6]年3月31日現在)
保証債務残高 4,633億円(2024[令和6]年3月31日現在)
事業所 本店:三重県津市桜橋3丁目399番地
支店:三重県四日市市諏訪町4番5号 四日市諏訪町ビル5階
保証利用企業者数 1万9,405企業(2024[令和6]年3月31日現在)
平均年齢 42.6歳(2024[令和6]年3月31日現在)
平均勤続年数 17年0カ月(2024[令和6]年3月31日現在)
初任給 236,000円(2024[令和6]年4月1日現在)
沿革
  • 1949年4月28日
    • 社団法人 三重県信用保証協会設立
  • 1949年5月1日
    • 事業開始
  • 1953年8月10日
    • 信用保証協会法制定
  • 1954年6月1日
    • 特殊法人 三重県信用保証協会に改組
  • 1960年8月1日
    • 四日市支所開設
  • 2005年4月1日
    • 「本所・支所」を「本店・支店」に呼称変更
  • 2006年4月1日
    • 信用保証料の弾力化導入
  • 2007年9月25日
    • 電算共同化システムへ移行
  • 2007年10月1日
    • 責任共有制度導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
中小企業診断士養成研修、全国信用保証協会連合会主催の役職員階層別研修・業務課題別研修、日本政策金融公庫主催の信用保険研修、東海地区信用保証協会主催の新入職員セミナー、初級職員各種研修など
自己啓発支援制度 制度あり
当協会指定の通信講座を受講し合格終了した場合、受講料の全額補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
信用調査検定(審査能力向上のためのプログラム)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
三重大学、皇學館大学、名古屋大学、愛知県立大学、南山大学、愛知大学、愛知学院大学、中京大学、名城大学、日本大学、立命館大学、龍谷大学、島根大学、信州大学、関西学院大学、椙山女学園大学、名古屋学院大学

採用実績(人数) 2025年4月(予) 3名(大卒 3名、高卒 -名)
2024年4月    2名(大卒 2名、高卒 -名)
2023年4月    2名(大卒 2名、高卒 -名)
2022年4月    3名(大卒 3名、高卒 -名)
2021年4月    2名(大卒 2名、高卒 -名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91143/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三重県信用保証協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン三重県信用保証協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三重県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
三重県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三重県信用保証協会の会社概要