最終更新日:2025/4/10

北陸スバル自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
石川県
資本金
3,000万円
売上高
136億円(2024年3月度)
従業員数
297名/男性242名、女性55名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

『すべての人の笑顔を大切に、お客様に選ばれ続ける北陸スバルになる』お客様にワクワクと笑顔をお届けします!

会社説明会のご案内 (2025/02/21更新)

伝言板画像

アクセスありがとうございます。
当社では2・3月に会社説明会を実施します。
少しでもご興味があれば是非ご予約お待ちしております。

〇「営業」or「人と関わる仕事」に少し興味がある
〇「車」or「スバル」に少し興味がある
〇人と話すことが好き 
〇「座って事務」は向いていないと思う

そんな方がいらっしゃいましたら、
説明会ページよりご予約をお待ちしております!



企業のここがポイント

  • やりがい

    スバルならではのこだわりや魅力を“自分の言葉で”お客様に伝えられること。

  • 職場環境

    社員同士の仲が良いところがポイントのひとつです。公式クラブもあります。

  • 制度・働き方

    半期に一回、親睦会支援制度が利用できます。一緒に働く仲間との仲を深められます。

会社紹介記事

PHOTO
日本海側最大級のスバルショールーム『SWING金沢西』。外観は大きく羽ばたく翼をイメージしており、本社と間違うお客様もいるほどの存在感だ。

「北陸」という地で、お客様の人生に「安心」を、そして「愉しさ」をお届けし続けます

PHOTO

お客様に「安心で愉しいカーライフを」お届けするために、営業とメカニックの連携も大切にしています。

スバルが考える未来へのビジョンは、
「人生をより良くできるクルマは、きっと、ある。」

スバルは人とクルマが心を通わせ、人生を心から愉しむお客様を応援します。
「安心と愉しさ」を追求したスバルのクルマは、きっとお客様を新たな景色や、誰かと見上げる星空、新しい経験、そして誰かと過ごすたくさんの愉しい思い出、に導いてくれる。
スバルの購入はゴールではなく、価値はその先にある「豊かな暮らし」です。

クルマが社会インフラとなっているこの北陸という地で、
ただ「移動するだけ」ではなく「人生を豊かにする」クルマを提案する。

スバルのクルマを通じて誰かの暮らしとつながり、サポートし、そして北陸の地を「愉しく」したい「豊か」にしたい。
そんな想いが、我々を動かしています。

会社データ

プロフィール

北陸スバルは、北陸3県(石川・富山・福井県北部)をマーケットにスバル車の販売・整備・サポートを行っております。

私たちが暮らす「北陸」という地は、都会に比べて豊かな自然があり、人も暖かく、経済的にも比較的恵まれた住みやすい地域です。
でも、都会のような交通インフラが無く、暮らしに必要不可欠なのが「クルマ」ですよね?
(事実、北陸三県はクルマの保有率が全国でも突出しており、クルマの売れやすい地です)

当社はそんな北陸という地で、お客様の暮らしに大切な「クルマ」を扱っています。
扱うブランドは「スバル」。
「クルマは移動できればいい」そんな考えとはちょっと違った価値観を持っています。

子供の頃を少し思い出してみてください。
クルマがあるからできた思い出、誰かと過ごした時間、初めて見た景色、きっと誰しもあるはずです。
スバルはそうした人生を愉しむ方の、その人生をもっと愉しんでもらうためのクルマを提案しています。
だから「安心・安全」を前提に、「運転自体が愉しい」「運転しながら過ごす時間も快適で愉しい」そんなクルマを扱っています。

クルマは大事な資産だから、売るだけじゃなく「しっかりしたサポート」ももちろんセット。
お客様は整備も点検もタイヤも保険も、クルマのことは我々にお任せです。

大きな会社じゃないけれど、北陸の地で堅実に経営して65年目。
黒字の無借金経営だから社員のことも考えてます。
「労働組合」「ベースアップ」「働き方改革」「有休6日強制」こんなワードもきちんと出てくる会社です。

スバルのクルマでお客様の人生を昨日より「愉しい」そして「充実したもの」にできる。
誰かの人生(カーライフ)に寄り添うから、自分自身もその中で成長できる。
地域に根差しているから、自身が育った「北陸」に貢献できる。

そんな働き方をしたいな、という方。
一緒にいかがですか?

事業内容
■スバルの新車・中古車・自動車部品・用品の販売
■自動車の点検整備・修理
■損害保険代理業務
本社郵便番号 921-8539
本社所在地 石川県金沢市泉本町3丁目102
本社電話番号 076-241-5121
設立 1959(昭和34)年7月8日
資本金 3,000万円
従業員数 297名/男性242名、女性55名(2024年4月1日現在)
売上高 136億円(2024年3月度)
店舗 ■新車店舗(12)
【石川県】金沢本店・SWING金沢西・白山店・小松店・羽咋店
【富山県】富山本店・富山インター店・高岡店・魚津店・砺波店
【福井県】福井本店・福井ハーモニーホール前店

■中古車店舗(3)
【石川県】G-PARK金沢
【富山県】カースポットとやま
【福井県】カースポットふくい
代表取締役社長 長谷川 謙一(はせがわ けんいち)
平均年齢 40歳
平均勤続年数 17年
関連会社 (株)SUBARU

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
社会人としての心構えやスバルの歴史に始まり、接客スキル(言葉遣い、名刺交換、電話応対等)、ロールプレイング形式による模擬商談、損害保険取扱資格取得などを学びます。会社の福利厚生や、確定拠出型年金制度などの説明もしっかりあります。

●階層別研修
社員の資格等級に応じて、その級に求められる姿やマネジメントスキルなどを学びます

●各種商品等研修
新商品が出る場合はサーキット等で実車を用いた試乗研修、また、他メーカー車との先進安全装備の比較・試乗をする研修もあります

●スバルアカデミー研修
 各人の職種や経験年数、現在の位置に応じた段階的教育が受けられます
(例)
 ・セールスベーシック&初級接遇研修
 ・セールスエキスパート&中級接遇研修
 ・セールスマイスター&上級接遇研修
 ・自己革新研修
 ・初級管理者研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
●自己啓発書籍購入支援申請書
マネジメント、マーケティング、マインドの啓蒙、スキルアップ、一般教養(歴史物、
話題の新書等)等、自己啓発に関する書籍の購入を補助(電子書籍も対象)
※雑誌、コミック、漫画、一般小説は対象外
メンター制度 制度あり
●ビギナーリーダー制度
配属店舗で一定の経験がある若手先輩社員を新入社員教育担当として任命
(仕事の話だけではなく悩んでいることやプライベートも話せるような存在です)

育成計画表や交換メモ(新人、リーダー、店長が記入し情報交換)等を用いて計画的に育成する仕組みです
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
●スバルセールス認定資格制度
 ・営業職:STARS(スターズ)4級~1級
 経験年数や実績に応じた級に全員がチャレンジしており、
 お客様からの信頼、社内での評価、目標を持ったキャリア形成にも繋がります

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、富山大学、北陸大学、金沢星稜大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金城大学、富山国際大学、高岡法科大学、福井県立大学、福井工業大学、仁愛大学、法政大学、大東文化大学、東洋大学、青山学院大学、弘前大学、高崎経済大学、信州大学、長野大学、関東学院大学、日本大学、名古屋商科大学、岐阜聖徳学園大学、名城大学、京都大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、大阪産業大学、大阪商業大学、神戸学院大学、京都産業大学、京都光華女子大学、和光大学、福山大学、日本文理大学
<短大・高専・専門学校>
高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、富山自動車整備専門学校、新潟工業短期大学、専修学校中部国際自動車大学校、専門学校日産愛知自動車大学校、名鉄自動車専門学校、専門学校日産京都自動車大学校、大阪自動車整備専門学校、専門学校静岡工科自動車大学校、専門学校読売自動車大学校、金城大学短期大学部、仁愛女子短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、専門学校群馬自動車大学校

採用実績(人数) 営業職採用実績
     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------------------------------
大卒    5名   2名   ―    5名   3名    3名
短大卒   1名   ―    1名    ―   1名    2名
専門卒   ―    ―    1名    ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 3 2 5
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 - -%
    2023年 5 - -%
    2022年 4 - -%

先輩情報

1人でも多くの方にスバル車の運転の愉しさを実感して欲しい。
T・N
2017年入社
北陸大学
未来創造学部国際マネジメント学科 卒業
販売課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91194/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北陸スバル自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北陸スバル自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北陸スバル自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北陸スバル自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北陸スバル自動車(株)の会社概要