最終更新日:2025/4/2

(株)昭和石材工業所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉱業
  • 商社(建材)
  • 建築設計
  • 住宅
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
4,800万円
売上高
59億4,000万円(2024年1月 第80期)
従業員
117名(2025年1月31日現在)
募集人数
1~5名

【資格手当あり×住宅手当あり】創業82年の「砕石」メーカーで社会インフラに貢献しませんか?当社の製品は高速道路や空港、競技場などで活躍しています!

【新卒/既卒/第二新卒歓迎】まずはWEB説明会・1day工場見学をご予約ください! (2025/04/02更新)

こんにちは!昭和石材工業所の新卒採用担当です。
当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
より当社のことを知っていただくためにWEB説明会・1day工場見学をご用意しております。
「説明会・セミナー」ページにて、ぜひご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業82年の砕石メーカーで、当社の製品は道路や建物などいたるところで使われています。

  • やりがい

    社会的な貢献度が大きく、将来的にも需要が見込める、とても働きがいのある仕事です。

  • 制度・働き方

    時間外手当は全額支給、育児・介護の短時間勤務制度、社員寮・住宅手当制度などがあります。

会社紹介記事

PHOTO
ニッチな業界ですので、経験者はなかなかいません。研修・教育体制に注力しており、人材育成には自信があります。
PHOTO
自社で保有している採石場です。私たちが生産する砕石・砕砂は、道路工事やコンクリートの原料に欠かせない、社会インフラの必需品です。

「地図に残る仕事」― 未来をつくる誇りを胸に。

PHOTO

社長の高瀬です。私たちと未来を築いてくれる仲間を募集しています。夢中になれる仕事を当社で見つけませんか?

私たちの仕事は、単なる建設材料の生産ではありません。
私たちがつくる製品は、道路となり、橋となり、建物となり、やがて街の風景を変えていく。
そうしてインフラが整備され、新たな地図が描かれる。

ただの「作業」ではなく、「地図に残る仕事」。
そんなスケールの大きな挑戦を、仲間とともに楽しんでほしい。

会社とは、一隻の船。そして社員は、その船をともに進める仲間です。
目的地に向かう中で、時には荒波に揉まれることもあるでしょう。
けれど、困ったときに手を差し伸べ、悩んだときに励まし合える仲間がいるからこそ、成長し続けることができる。

私たちが目指すのは、ただの"働きやすい職場"ではなく、"働きがいのある職場"。
共に支え合い、切磋琢磨しながら、自分の力を試せる場所。
そんな環境で、あなたの可能性を広げてみませんか?

未来を築く仕事が、ここにあります。

会社データ

プロフィール

■道路・建物などの建設に欠かせない砕石を生産している当社。

■高速道路や空港、競技場など、
 首都圏の大型施設でも、当社の製品が使われています。

■都内の再開発や災害復興など、ニーズが増えている中、
 82年の歴史を受け継いでいく人材を求めています!

【キーワードでみる昭和石材工業所】
#WEB説明会 #オンライン説明会 #人柄重視 #県外転勤なし #やりがい #中小企業 #安定企業 #地域密着 #製造 #インフラ #砕石 #砕砂 #コンクリート #鉱山

事業内容
当社は以下の3つの主力事業により首都圏インフラの発展と持続可能な社会へ貢献しています。

■砕石事業
・鉱山の開発
・道路用砕石の製造/販売
・コンクリート用砕石の製造/販売

■リサイクル事業
・リサイクル砕石の製造・販売
・アスファルト廃材/コンクリート廃材の受け入れ(中間処理)

■アスファルト混合物(道路材料)事業
・アスファルト混合物の製造/販売
・リサイクルアスファルト混合物の製造/販売

PHOTO

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル
本社電話番号 03-3343-2881
創業 1943年(昭和18年)10月18日
設立 1949年(昭和24年)9月12日
資本金 4,800万円
従業員 117名(2025年1月31日現在)
売上高 59億4,000万円(2024年1月 第80期)
事業所 ■本   社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目14番1号
              新宿グリーンタワービル
■古里鉱業所 〒198-0105 東京都西多摩郡奥多摩町小丹波580番地
■青梅事業所 〒198-0024 東京都青梅市新町9丁目1998番地
売上高推移 56億8,000万円(2014年1月 第70期)
57億5,000万円(2015年1月 第71期)
57億3,000万円(2016年1月 第72期)
56億8,000万円(2017年1月 第73期)
52億4,000万円(2018年1月 第74期)
59億9,000万円(2019年1月 第75期)
56億3,000万円(2020年1月 第76期)
51億3,000万円(2021年1月 第77期)
49億4,000万円(2022年1月 第78期)
52億9,000万円(2023年1月 第79期)
主な取引先 宍戸コンクリート工業株式会社、世紀東急工業株式会社、大成ロテック株式会社、太平洋セメント株式会社、株式会社NIPPO、日本道路株式会社、前田道路株式会社、溝口瀬谷レミコン株式会社、むさしの生コン株式会社(五十音順)
平均年齢 44歳 (2024年度)
沿革
  • 1943年10月
    • 東京都品川区大井立会町に昭和石材工業所を設立
  • 1943年10月
    • 東京都西多摩郡古里村(現・西多摩郡奥多摩町小丹波)に古里工場を開設
  • 1949年 9月
    • 株式会社に組織変更、資本金150万円
  • 1964年 3月
    • 東京都青梅市新町に青梅営業所、新町工場開設(セメント処理混合物、粒度調整砕石)【現・新町建材工場】
  • 1964年 6月
    • 東京都青梅市長淵に二ツ塚瀝青工場開設【現・青梅合材工場】
  • 1968年12月
    • 古里鉱業所入川工場を開設
  • 1982年11月
    • 新町工場再生砕石用プラント設置
  • 1985年11月
    • 古里鉱業所入川工場 コンクリート用砕石2005 JIS工場許可
  • 1997年 5月
    • 入川工場新鉱区開発開始
  • 1999年10月
    • 入川工場「唐沢坑道」「唐沢立坑」完成
  • 2005年 2月
    • 入川工場コンクリート用砕砂 JIS工場認可
  • 2018年 7月
    • 新町建材工場JIS取得
  • 2021年 8月
    • 青梅事業所 砂利採取事業を開始
  • 2022年 3月
    • 入川工場 国内最大規模のモバイルクラッシャー導入
  • 2024年 2月
    • 入川工場 モバイルプラント導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得促進制度
⇒資格試験合格時に受験費用を会社から支給いたします。
 また、毎月の給与にて資格手当も支給いたします。(上限5,000円まで/さらに上乗せの場合あり)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、日本大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、岡山大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、芝浦工業大学、城西大学、聖心女子大学、拓殖大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京法律公務員専門学校、東放学園専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院八王子専門学校、服部栄養専門学校

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------------------

大学院卒    -     -     -     -     -

大卒      2名    -     -     1名     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91205/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)昭和石材工業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)昭和石材工業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)昭和石材工業所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)昭和石材工業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)昭和石材工業所の会社概要