最終更新日:2025/4/28

(株)YSKe-com

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
山梨県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系

PDCAサイクルを回す癖をつけています。

  • 野中 佳那
  • 2014
  • 29歳
  • 山梨大学
  • 工学部循環システム工学科
  • 公共ソリューション事業本部 第二ソリューション部
  • 自治体向け住民情報システムの運用・保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名公共ソリューション事業本部 第二ソリューション部

  • 仕事内容自治体向け住民情報システムの運用・保守

学生時代に一番力を入れたこと

大学はサークルや部活に所属し、なるべく多くの人と会話し、何より人とのコミュニケーションを大事にしていました。アルバイトでは、スタッフ同士でコミュニケーションをとって、協力し互いに支え合った時間を過ごしたのが印象的です。これらの経験が今の業務でコミュニケーション能力として活きているのではないかと実感しています。
お客様から希望を聞きだすとき、社内で先輩と意思疎通をするとき等、様々な場面でコミュニケーション能力が必要不可欠となります。大学での知識や技術の習得はもちろんですが、コミュニケーション能力を身につけることが出来るように、色々な人との関わりを大切にしてほしいと思います。


自分を成長させるために注力していること

細かな作業項目それぞれで、さまざまな反省があります。経験した失敗を忘れずに次に活かすために、それらに対してPDCAを回す癖を付けています。それと併せて客観的に自分の行動を見つめ直すようにしています。たとえば、お客様をより満足させるために今の自分にはどの様なスキルが不足しているのか、より厳しい条件の仕事をこなすためにはどのような能力を磨かなければならないのか、などです。長期的な視点で自分の欠点を補っていくために、自分を見つめ直し、磨くことに投資することも必要だと思っています。
また、業務に関する知識が追い付いていないとお客様に十分な対応ができないのは当たり前ですので、日々の勉強に励み、納得するまで貪欲に追求し、自分の成長に繋げていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)YSKe-comの先輩情報