最終更新日:2025/3/26

税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 生命保険
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県
資本金
社内規定により非公開
売上高
社内規定により非公開
従業員
51名(男性:24名/女性:27名)
募集人数
1~5名

★スキルが身につく専門性☆長野県で増収増益を続ける65周年を迎えた会計事務所グループです。Think The Best 最良の「答え」を導き出すのが私たちの仕事です。

  • My Career Boxで応募可

会社説明会のお知らせ(本社開催 または zoom開催 ) (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
採用担当の伊藤・神保です。

この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
会社説明会の予定を追加しました( 本社開催 または zoom開催 )。

事務所を改装し、より綺麗なオフィスになりました。
また、会社のホームページも新たに更新しております。
【三澤会計グループHP】
https://misawakaikei.jp/
社内の様子を動画で確認できますので、是非ご覧ください。
【採用HP】
https://misawakaikei.jp/recruit/

「なんとなくだけど興味がある…」「会計事務所ってなにをするの…?」
という方もまずは説明会に気軽にお越しいただければ幸いです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    改装されたオフィスの中で一人当たりのスペースを広く確保できており、働きやすさ抜群です。

  • 安定性・将来性

    創業65年以上の経験と実績に基づく課題解決力で★増収増益★を続ける会計事務所グループ。

  • 製品・サービス力

    税務・会計だけはなく、経営計画・労務・相続・資産運用・DX等、多角的なサービスを展開中!

会社紹介記事

PHOTO
前例のない案件にも社員一丸となって取り組んでいます。自分で考える力も必要ですが、協力し合ってスムーズに解決することも大事です。
PHOTO
お客様が何を必要としているのか、どんな対応を求めているのかを常に意識することが大切。信頼関係を築いた上での「ありがとう」という言葉が何よりのやりがいです。

スタッフが成長でき、働くことの幸せを感じられる会社にしたい。

PHOTO

所長の三澤さん。若手も多い職場は、明るく活気に溢れている。「知識も、やりがいも、待遇面も、頑張った分だけ得るものは大きい」と話す。

皆さんは、「税理士」というと税金の計算をしているイメージが強いかもしれません。しかし、今は会計システムも充実し、作業効率が上がっています。その分、私たちがお客様のためにできること、必要とされていることは何かを考えていかなければいけません。三澤会計は、経営理念の一つに「お客様第一主義」を掲げています。常にお客様の立場で考えて行動し、お客様の発展と共に歩んでいきたい。そのためにも、信頼される、良き相談相手となることが大切です。

また、就職先を選ぶということは、人生大半の時間をその会社で過ごすことになります。恐らく友人や恋人と過ごす時間よりも、そして大切な家族と同じくらいの時間を会社の仲間と共有していきます。三澤会計グループのスタッフは、とても人間味のある優秀な人材が揃っています。そんな先輩達から多くのことを学び、そして大切な顧問先経営者の皆様方から、数多くの知識と社会性を学ばして頂き、同世代のスタッフと共に切磋琢磨することで成長することができます。

専門知識を習得することは当然大切なことですが、一番大切なことは人間としての総合力を身につけることです。
すべてのスタッフが共に成長でき、働くことの幸せを感じられる会社にしたいと思っています。
<所長 三澤郁馬>

会社データ

プロフィール

「解決力」、それはお客様の健全な企業経営、さらなる成長の実現を目指し、最適なご提案をすること。税理士法人三澤会計は、お客様の成長と繁栄のベストパートナーであり続けたいと考えております。

創業60年以上という豊富な経験の中で、税務・会計のスペシャリストとして、複雑、多岐に亘る様々な問題を解決します。 私どもは、各分野のスペシャリストと連携する体制が整っております。 様々な事象を総合的に考察することにより、高品質なサービスをご提供します。

会計事務所の取り巻く環境については、IT・DX化など目まぐるしい変化の連続です。税制度も毎年改正が繰り返されており、【変化に対応する力】こそが他社との差別化に繋がっていくと捉えております。これからの時代を生き抜いていく会社には、新たなービスの提供が求められております。地域を代表する会計事務所として、ITを活用したサービスの提供やコンサルティング能力の向上を追い求め続けていきます。そして、お客様と一緒に先の時代を作っていくからには、若い世代のアイディアや能力を積極的に取り入れていきたいと弊社は考えております。関わる人や組織や仕組み、そして自分自身をも改善していくことを楽しめるヒトと一緒に働いていきたいです。

事業内容
◆月次監査
◆決算監査
◆税務申告
◆経営コンサルティング
◆財務経営分析
◆相続対策・事業承継
◆M&A
◆ライフプランニング
◆金融資産運用(生命保険・投資信託)
◆リスクマネージメント
◆家族信託
◆社会保険労働保険手続き
◆給与計算
◆障害年金 など

【三澤会計グループを表すキーワード】
#長野県 #会計 #税務 #DX #システム #簿記 #経理 #諏訪市 #茅野市 #下諏訪町 #岡谷市 #富士見町 #原村 #辰野町 #塩尻市 #松本市 #伊那市 #税理士 #会計士 #中小企業診断士 #社会保険労務士 #FP #IT #コンサル #分析 #ワンデー #1日 #1DAY #仕事体験 #体験 #WEB #オンライン #理系 #文系 #対面面接 #スキル #資格 #コミュニケーション #地元貢献 #大学 #事務職 #事務 #スポーツ

PHOTO

本社郵便番号 392-0022
本社所在地 長野県諏訪市高島3丁目1201-90
本社電話番号 0266-52-5544
設立 1959年
資本金 社内規定により非公開
従業員 51名(男性:24名/女性:27名)
売上高 社内規定により非公開
事業所 長野県諏訪市高島3丁目1201-90
関連会社 みさわ財産コンサルティング(株)
社会保険労務士法人 諏訪労務管理センター
みさわ行政書士法人
平均給与 例)年収例(能力に応じて)
20歳代 後半  ~450万円
30歳代     510~530万円
40歳代     580~680万円
50歳代 管理職 900万円~
平均有給取得日数 10日(2023年実績)
月平均残業時間 12時間(2023年実績)
沿革
  • 1959年2月
    • 旧諏訪商工会館(諏訪2丁目)内に三澤会計事務所を開設
  • 1973年4月
    • ミサワシステム設計(株)設立
      資本金100万円
      本社 諏訪市大手1-13-4
  • 1975年7月
    • 三澤会計事務所移転
      諏訪市赤羽根2-6「春間ビル」
  • 1981年8月
    • “ミサワグループビル”完成
  • 1982年9月
    • 諏訪労務管理センター設立、理事長三澤睦雄就任 会員52名
  • 1989年10月
    • 6期12年に亘る諏訪市商調協会長等地域経済発展功績により長野県知事表彰を受ける
  • 1993年1月
    • (株)FPプライムによる税務コンサルティング活動開始
  • 1995年5月
    • 諏訪市商工業振興功績により長野県知事表彰を受ける
  • 1997年10月
    • ミサワグループのホームページ開設
  • 1998年1月
    • 三澤会計事務所会長に三澤睦雄
      同所長に三澤清司就任
  • 2004年12月
    • 金融商品仲介業登録に伴い、コンサルティングルームを新設
  • 2005年7月
    • 宮坂ひろ子社会保険労務士事務所設立
  • 2007年1月
    • 法人税、消費税等国務関係を電子申告(e-Tax)にて開始
  • 2009年2月
    • 三澤会計事務所50周年記念式典
  • 2012年7月
    • 三澤会計事務所から税理士法人三澤会計と法人化
  • 2012年8月
    • グループ会社(株)FPプライムを(株)みさわ財産コンサルティングへと社名変更
  • 2015年1月
    • 三澤郁馬 所長就任
      三澤清司 会長就任
  • 2016年2月
    • 社会保険労務士法人諏訪労務管理センターへ法人化
  • 2019年2月
    • 税理士法人三澤会計60周年記念式典
  • 2022年10月
    • みさわ行政書士事務所 みさわ行政書士法人へ法人化
  • 2022年12月
    • オフィス全面改装
  • 2023年7月
    • 平林会計事務所と統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【検定研修】
簿記2級取得に向けた[簿記検定取得支援制度]を用意しております。

【新人研修・ビジネスマナー研修】
数ヶ月間にわたって、ビジネスマナー研修、社内外の税務研修、申告書作成研修、会計システム操作研修など、業務を開始する上で必要となる基礎的な知識習得を目的とした研修を行います。

【基礎研修】
OJTとOff-JTを通じて、業務に必要な知識を習得します。
 ・税務研修(社内研修及び外部研修)
 ・税務申告書作成研修
 ・会計システム操作研修
 ・動画研修 及び e-ラーニング 等

【業務部研修・全体研修】
所属している業務部ごと、または会社全体でテーマを決めて研修会を実施しています。近年は税制改正に対応していくための税務研修やクラウドツールの活用などの研修に力を入れています。例)JDLやマネーフォワードといった会計システムの操作研修やクラウドツールの検定受講など

【外部研修】
税制改正等、新しい知識の習得を目指し、積極的に外部の研修に参加します。オンライン等の研修も多いですが、対面型の研修にも積極的に出席しています。

【若手職員向けスキルアップ研修】
会社負担で書籍等を購入し、先輩職員が中心になって勉強会を実施しています。また、オンデマンド研修の「ビズアップ総研」においてそれぞれのアカウントを取得でき、スタッフコース/スペシャリストコース/マネジメントコースなど階層別に動画研修を学ことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
報奨金支給…税理士、社労士、中小企業診断士、FPなど、国家資格・民間資格・検定等に合格した方に報奨金の支給あり(別途、資格手当の支給)

外部研修支援…外部の研修に参加ができるよう受講料の負担や予定の調整など支援を実施
メンター制度 制度あり
入社3年~5年の間は、先輩社員と一緒に業務を進めることで隣りで学んで頂く体制となっております。ご自身のみで担当先を持った場合も、管理者が上に必ず付くことになっているので、業務を進める中で相談する相手に困ることは一切ございません。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成推進助成金制度
社内検定制度 制度あり
会計システム操作検定、他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、専修大学、日本大学、一橋大学、明治大学、信州大学、武蔵野大学、高崎商科大学、高崎経済大学、神奈川大学、東海大学、中央大学、首都大学東京、立命館大学、東洋大学、龍谷大学、埼玉大学、東北大学、法政大学、上智大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
松本大学松商短期大学部

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年  2024年 2025年
---------------------------------------------------------
  4名  1名   7名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

日々成長を感じる
S.Y
2022年
23歳
高崎経済大学
経済学部経営学科
監査業務部
2022年
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91533/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人三澤会計 【三澤会計グループ】の会社概要