最終更新日:2025/7/28

(株)東海プロセスサービス(志門塾)【SHIMON GROUP】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8,400万円(2024年2月期)
売上高
19.8億円(2024年2月決算)
従業員
社員348名(2024年9月末)
募集人数
6~10名

【夏採用/選考直結可/WEB説明会受付中/内々定まで最短2週間】I can 僕にしかできないことがある

I can  僕にしかできないことがある  (2025/06/17更新)

伝言板画像

こんにちは、志門塾です
アクセスありがとうございます!

WEB説明会を開催しています
下記アドレスまで「説明会希望」とお知らせください
折り返し候補日をご案内いたします

『あなたにしかできないことを見つけよう』

personal-d@shimonjuku.com

ご予約お待ちしております

☆ 内々定まで最短2週間
☆ 選考時のグループワークなし


▼CHECK!!▼
 ≪採用HP≫
https://shimonjuku.jp/recruit

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岐阜県・滋賀県で小中高生を対象にした学習塾「志門塾」48教室を展開。講師たちは、チームプレイで子どもたちの挑戦を支えます。
PHOTO
結果よりプロセスを大切にする当社では、生徒の目標達成に向け、何をどのように取り組んだかという「過程」をいちばんに評価します。

結果主義でなくプロセス主義。生徒の頑張りをいかに引き出せたのかが評価基準です。

PHOTO

「塾講師は、子どもたちにとって『頼れるお兄さん・お姉さん』。一方的に教えるのではなく一緒に考えることが、学びの姿勢や意欲を引き出すことにつながります」(林さん)

岐阜県・滋賀県で小・中・高校生対象の学習塾「志門塾」を運営する、東海プロセスサービス。「子どもたちのために」という想いを掲げ、生徒一人ひとりの目標達成をサポートしています。大切にしているのは、子どもに寄り添い、そのチャレンジを最後まで応援すること。社名の通り「プロセス=過程」を重視し、合格だけを目指すのでなく、その先の未来につながる学習への向かい方を身に付けられるよう導きます。

志門塾では、講師自身の得意科目をクラスでの担当科目にできるよう、各校舎の人員配置に気を配っています。新入社員に対しては、約1週間の新人研修を実施。ビジネスマナーを身に付けるほか、授業準備の進め方や授業法も学びます。配属後も週に一度は授業研修をおこない、先輩講師の授業見学や模擬授業を通して実践力を養います。研修で学んだことを実際の授業で試し、そのフィードバックをスキルアップにつなげる。このサイクルを1年間続け、講師として成長していけます。

そして結果主義ではなくプロセス主義。これは、社員に対しても同じです。塾講師に問われるのは、合格実績や入塾者数などの数字より、生徒一人ひとりの目標達成に向けてどのようにサポートしたかという過程。ですから、ノルマに追われることなく、子どもたちとじっくり向き合えるのが魅力だと思います。もうひとつの特色はチームプレイ。例えば学校教員の場合、自分が受け持つクラスと他のクラスを分けて考えがちかもしれません。しかし志門塾の場合は、担当クラスや校舎の枠を越えて講師が連携し、効果的な授業法などをみんなで検討・共有します。より良い塾づくりのため、講師同士がライバルでなく仲間として支え合える関係を築いているのです。

私自身は、講師として生徒を教えながら、校舎長として塾の運営も担っています。大切にしているのは、みんなが笑顔になる塾づくり。言い方を変えると、居場所づくりかもしれません。子どもたちはもちろん、社員・アルバイトの講師たちが自身も楽しんで仕事に取り組める環境を整えるのが、役目だと思っています。授業だけならAIにもできるかもしれません。でも私たちが目指すのは、生徒一人ひとりに寄り添い、その子に合わせて対応すること。そのために、講師一人ひとりが持ち味を生かして活躍できる場を準備して、皆さんをお待ちしています。
(林 宏明/志門塾中川校 校舎長)

会社データ

プロフィール

■設立:1987年4月

■代表取締役社長:川瀬憲司

■教育理念:「子どもたちのために 子どもたちの未来のために」

志門塾は、ただマニュアル通りに勉強を教えるだけの塾ではありません。
子どもたち一人ひとりをしっかりと見つめ、「人間的魅力にあふれた人に育てたい」という思いで日々取り組んでいます。
もちろん塾として、成績を上げて、志望校に合格する事は常に意識しています。しかし、志望校合格のための学習に終始してしまっては、子どもたちの未来のためにはなりません。学習を通して、将来、社会で必要な力を見つけてほしいのです。人生の成功とは何か、しあわせとは何か、人と信頼関係を築いていくにはどうしたらよいのか、わたしたちは日頃から問題意識を持ち、子どもたちと接しています。

事業内容
『子どもたちのために』

志門塾では「子どもたちのために」という想いで、一人ひとりに合った様々なコースを設置しています。

■小学部(小学1年生~6年生)
 ・本科コース
 ・トップレベル選抜コース
 ・中学受験コース
 ・スーパーキッズコース
 ・担任制
 ・RESPECT長良
 ・MIRAI KIDS COLLEGE
 
■中学部(中学1年生~3年生)
 ・本科コース
 ・トップレベル選抜コース
 ・担任制
 ・RESPECT長良
 ・高校入試対策コース

■高校部(高校1年生~3年生)
 ・高校部

■教科指導部
 ・授業テキスト・講習会テキストの作成
 ・学力診断模試の作成
 ・教材作成  など
本社郵便番号 503-0015
本社所在地 岐阜県大垣市林町3丁目186-1
本社電話番号 0584-74-3011
設立 1987年4月18日
資本金 8,400万円(2024年2月期)
従業員 社員348名(2024年9月末)

売上高 19.8億円(2024年2月決算)

生徒数 4,213名(2024年9月末)
事業所 【岐阜県】
 <西濃エリア>
  本部校・静里校・外渕校・神戸校・フロンティアード・担任制・
  スイトテラス校・垂井校・養老校・GRAN・赤坂校・大野校・
  東部校・安八校・海津校・池田校・中川校・MIRAI・高校部大垣校
 <岐阜エリア>
  岐阜本部校43・本荘校・穂積校・茜部校・北方校・長森校・島校・羽島校・
  日野校・羽島東校・鷺山校・七郷校・粟野校・RESPECT長良・岐南校・
  柳津校・ふれあい会館西校・那加校・蘇原校・高校部岐阜校
 <飛騨エリア>
  高山校
 <東濃エリア>
  多治見駅前校
【滋賀県】
  長浜校・長浜西校・近江校
関連会社 (株)HOMESエデュケーション
(株)ハローズアソシエーツ
(株)リーチフォーザスターズ
沿革
  • 1983年7月
    • 岐阜県大垣市にて開塾(旧外渕校)
  • 1987年4月
    • (株)東海プロセスサービスを設立(4月18日)
  • 1988年11月
    • 英会話教室開校 (丸の内校)
  • 1989年11月
    • 「志門塾統一テスト」スタート
  • 1996年1月
    • 「高校入試対策模試」スタート
  • 1998年8月
    • 夏合宿スタート (担任制)
  • 1998年11月
    • 「生涯学習部」活動開始
  • 1999年8月
    • 「サマースクールINアメリカ」スタート
  • 1999年12月
    • アメリカ人講師による「英会話教室」スタート
  • 2000年3月
    • 滋賀県進出(長浜校開校)
  • 2000年7月
    • 岐阜学区進出(岐阜校開校)
  • 2001年12月
    • 個別指導スタート(SEEdS大垣開校)
  • 2012年4月
    • 「書道教室」開校
  • 2015年10月
    • 11月19日を「SHIMON GROUP いい塾の日」に登録
      (日本記念日協会認定)
  • 2018年9月
    • MIRAI KIDS COLLEGE開校(志門塾・HOMES・Hello!s併設)
  • 2020年11月
    • 志門塾が「2020年オリコン顧客満足度ランキング」
      【東海地区 / 高校受験・集団塾部門】第1位獲得
  • 2022年7月
    • SHIMON音楽教室「poppo」開校
  • 2023年11月
    • 志門塾が「2023年オリコン顧客満足度ランキング」
      【東海地区 / 大学受験 塾・予備校部門】第1位獲得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<主な研修>
○内定者研修
 ※若手社員との交流や内定者同士のコミュニケーションを通して、学生から社会人になるステップをサポートします。
  ・校舎見学
  ・模擬授業
  ・グループワーク など

○新入社員研修
 ※集団指導の基本を1から学びます。社会人として必要な心構えや知識・スキルなどを習得します。
  ・模擬授業
  ・先輩社員の話
  ・マナー研修 など

○校舎研修
 ※配属後も所属校舎にて、業務の知識や業務フロー・作業手順など、実務力を高めます。
  ・模擬授業
  ・事務作業
  ・掲示物  など

○ステップアップごとの研修
  ・校舎長候補者研修
  ・校舎長研修 など
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋外国語大学、南山大学、名城大学、中京大学、愛知県立大学、愛知教育大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、愛知大学、中部大学、日本福祉大学、京都大学、滋賀大学、京都橘大学、立命館大学、同志社大学、関西外国語大学、龍谷大学、静岡大学、北海道大学、早稲田大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、関西大学、筑波大学、金沢大学

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年
――――――――――――――――――――――
    6名     3名    1名
採用実績(学部・学科) 教育学部、経済学部、経営学部、文学部、外国語学部、法学部、農学部、理学部、工学部、海洋学部など。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 0 3
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 4 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91568/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東海プロセスサービス(志門塾)【SHIMON GROUP】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東海プロセスサービス(志門塾)【SHIMON GROUP】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東海プロセスサービス(志門塾)【SHIMON GROUP】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東海プロセスサービス(志門塾)【SHIMON GROUP】の会社概要