最終更新日:2025/4/11

(株)伯和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • フィットネスクラブ
  • 不動産

基本情報

本社
広島県
資本金
9,200万円
売上高
730億3,188万円(グループ計 2024年8月期/連結) (株)伯和 439億0726万円(2024年8月期)
従業員
1,127名名(男718名、女409名/グループ合計)  685名(男445名、女258名/伯和)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社員を大切にする会社、人が育つ会社でありたい

  • 積極的に受付中 のコースあり

★4月会社説明会(オンライン・広島対面)開催中★お申込エントリーお待ちしています! (2025/04/11更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社伯和です。

当社は広島県の東広島市を拠点に、
島根県・鳥取県・福岡県に店舗を展開しています。


事業内容はアミューズメント・フィットネス・スポーツ・ホテル・飲食・不動産など、
「生活」に関わる幅広いサービスを提供しています。


◆募集職種について(2025/3/1)

《募集締め切りについて》
充足した職種から募集を締め切ります。
お早めにご応募ください!


その他気になることはお気軽にご相談・お問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「遊・食・住・健」の分野でアミューズメント・飲食・ホテル・フィットネス・不動産などを展開しています。

  • 安定性・将来性

    広島県内同業種上位の売上高を持ち、新規出店や事業展開も自社で行える資金力を備えています。

会社紹介記事

PHOTO
2023年12月、数年ぶりに中核であるアミューズメント事業部の新店舗をオープンしました。伯和は新規出店や事業拡大にも意欲的な会社です。
PHOTO
24時間営業のフィットネスジム。女性専用スペースを設けるなど、お客様の需要にいち早くこたえる店舗展開をしています。

長く続くことは企業の責任です。伯和は今、「100年企業」を目指しています。

PHOTO

代表取締役社長 安本政基

1976年の起業以来、多くの人に支えられて会社経営を続けてくることができました。事業領域や出店エリアを少しずつ拡大し、2020年のコロナ禍でも負けない強固な基盤を持った今の「伯和」となりました。

そんな当社が今、目指しているのは「100年企業」です。

企業には「永続する」という責任があると考えています。
その理由は、第一に日々力を揮ってくれている従業員の雇用を守るため、
第二にサービスを提供し社会的責任を果たし続けるため、です。

当社の従業員には養うべき家族のいるスタッフがたくさんいます。
彼らの雇用を維持し給与を支払い続けることは、すなわち生活を守ることだと思っています。

会社が長く続くためには、求められるサービスを見極め、適切に提供していくことが必要です。事業領域を拡げたり変化させて社会に適応しながら、みなさまに必要とされる会社であり続けたいと思っています。


そのために、会社には自ら「考え」「行動できる」人材が不可欠です。
当社では継続的に人材を迎え入れ育てていくことが100年企業を実現するための必須課題だととらえています。

会社データ

プロフィール

伯和は広島県東広島市を拠点に「遊・食・住・健」の分野でアミューズメント・飲食・ホテル・フィットネス・不動産など多岐にわたる事業を展開しています。
売上高は県内同業種でも上位に位置し(※)、新規出店や事業展開も自社で行える資金力を備えた経営基盤の非常に安定した企業です。
また、起業から永く会社を支えて下さる地域社会へ恩返しをしたいという思いから、様々な地域・社会貢献活動に取り組んでいます。

※参照:エラベル2023さんよう版/2022年1月発行

事業内容
◎アミューズメント事業(ビクトリー、アンコール 等)
◎飲食事業(ちろりんタウン、特急レーン焼肉牛ゴロー、アイクレール 等)
◎ホテル事業(西条HAKUWAホテル、三次グランドホテル)
◎フィットネス事業(スポーツクラブHAKUWA、me&youフィットネスジム24)
◎不動産事業(広島事務所)
◎船舶・航空リース

PHOTO

人々の生活に関わる幅広いサービスを提供しています。

本社郵便番号 739-0147
本社所在地 東広島市八本松西1丁目3-4
本社電話番号 082-428-7771
設立 1976年9月1日
資本金 9,200万円
従業員 1,127名名(男718名、女409名/グループ合計)
 685名(男445名、女258名/伯和)
売上高 730億3,188万円(グループ計 2024年8月期/連結)
(株)伯和 439億0726万円(2024年8月期)
事業所 本   社/東広島市八本松西1丁目3-4
広島事務所/広島市中区鉄砲町10-16 
事 業 所/広島県(東広島市・広島市・呉市・三原市・安芸郡・三次市・庄原市)
      島根県(益田市)・鳥取県(米子市)・福岡県(行橋市)
グループ会社 (株)伯和、(株)伯和総業、(株)伯和商事、(株)ビクトリー観光、(株)伯和ビクトリー など
募集会社 (株)伯和
事業内容/アミューズメント、ホテル、飲食、フィットネス、 不動産など
本社/東広島市八本松西1丁目3-4
設立/1990年2月
資本金/1,350万円
売上高/439億726万円(2024年8月)
従業員数/685名
平均年齢 35歳
地域貢献 民間企業で初めての救急車、救急資材の寄贈
災害時の復興支援
社会人野球チーム「伯和ビクトリーズ」による暴力追放パレード、西条酒祭りや新春駅伝など地域イベントへの参加、夏祭りの主催など
沿革
  • 1976年
    • 東広島市に伯和グループの前身となる(株)西条衛生公社を設立。
  • 1979年
    • 東広島市西条にアミューズメント事業1号店「ビクトリー本店」開店。
  • 1986年
    • 「三次グランドホテル」を開業、ホテル事業に進出。
      チャペルを併設し、ブライダル分野にも力を入れている。
  • 2003年
    • 広島市内中心部にパチンコタワー「タワービクトリー」出店。
  • 2005年
    • 市民の声に応え、地域貢献の一環として社会人野球チーム「伯和ビクトリーズ硬式野球部」を発足。
  • 2006年
    • 地域の方々に健康促進と交流の場を提供するため、東広島市八本松に「スポーツクラブHAKUWA」をオープン。また新しい美と健康をご提案する「岩盤浴SAPA」を開店。
  • 2008年
    • 広島大学前にホテル2号店「西条HAKUWAホテル」をオープン。
  • 2012年
    • 東広島市西条にカフェ併設の洋菓子店「アイクレール」をオープン。
  • 2013年
    • 広島市安佐南区に県下最大規模のパチンコ店「サンズビクトリー」をオープン。また、島根県益田市に飲食事業部初の県外店舗「めん徳益田店」を出店。
  • 2018年
    • 企業内保育園「のぞみの森保育園」開園。
      また、東広島市に24時間営業のフィットネスジム「me&youフィットネスジム24」を開店。
  • 2020年
    • ちろりん伯粋コロナ対策の為、名称改め新装開店。
      山口県下松市にファミリーマート2号店開店。
  • 2021年
    • 廿日市市大野中央にファミリーマート3号店開店。
      東広島市西条土与丸に特急レーン焼肉牛ゴロー開店。
      東広島市西条アイクレール本店横にパンクレール開店。
      福岡県行橋市にパーラーファイブ・いずみの湯出店。
  • 2022年
    • 東広島市・三次市・益田市に汁なし担々麺くにまつ、名称改め新装開店。
      福岡県行橋市にマイジム行橋店開店。
      東広島市西条にBread&Cakeアイクレール、名称改め新装開店。
  • 2023年
    • 東広島市西条にパチンコホール「ビクトリーセブン」を新規開店。
  • 現在
    • アミューズメント事業は広島県内及び鳥取・島根県・福岡県にパチンコホール32店舗、飲食事業は東広島市を中心に居酒屋、喫茶店、焼肉店、ケーキ屋など24店舗を出店。その他東広島市と三次市にホテル、広島市・東広島市・行橋市にフィットネスジムやフラワーショップなど、幅広く事業を展開。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【グループ会社の研修参加】
◎新入社員研修…入社後3日程度、挨拶やマナーなど社会人としての基本を学びます。
◎応援団研修…会社保有の社会人野球チームの応援団を入社1年目の新入社員で結成し、  中国予選以上の大会で応援します。
◎フォローアップ研修…入社3、6、12カ月目に現場での担当上司との面談・目標設定、評価を行います。
◎フォロー面談…入社5年目まで人事課のスタッフが面談を行います(年2回)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
尾道市立大学、広島国際大学
<大学>
関東学院大学、国士舘大学、東京国際大学、東京情報大学、日本女子体育大学、日本体育大学、西南学院大学、中京大学、福井工業大学、敬和学園大学、常葉大学、愛知工業大学、朝日大学、同志社大学、龍谷大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、流通経済大学(茨城)、天理大学、奈良学園大学、吉備国際大学、広島大学、山口大学、県立広島大学、岡山商科大学、岡山理科大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文化学園大学、福山平成大学、安田女子大学、四国学院大学、九州共立大学、九州産業大学、志學館大学、日本文理大学、福山大学
<短大・高専・専門学校>
穴吹調理製菓専門学校、専門学校穴吹動物看護カレッジ、岩国短期大学、大阪保健福祉専門学校、専門学校九州総合スポーツカレッジ、専門学校コンピュータ教育学院、鳥取短期大学、比治山大学短期大学部、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、広島製菓専門学校、広島リゾート&スポーツ専門学校、広島YMCA専門学校、松江工業高等専門学校、安田女子短期大学、広島文化学園短期大学、MSH医療専門学校

採用実績(人数) 2024年4月実績 10名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、商学部、教育学部、文学部、外国語学部、人文学部、体育学部、理学部、工学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 6 15
    2023年 11 7 18
    2022年 10 5 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 18 3 83.3%
    2022年 15 7 53.3%

先輩情報

みんなで助け合う職場
H.S
2017年入社
広島製菓専門学校
洋菓子科
飲食事業部
パティシエ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91574/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)伯和

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)伯和の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)伯和を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)伯和の会社概要