最終更新日:2025/5/1

(株)ツカモトコーポレーション【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
28億2,984万円
売上高
97億9,800万円(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
従業員
201名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

創業210年以上!繊維アパレルだけでなく、ユニフォーム、生活雑貨、家電からサウナまで扱う【ライフスタイル企画提案型商社】!年間休日125日◎会社説明会の予約受付中!

【若手社員登壇!】会社説明会開催中! (2025/03/05更新)

伝言板画像

ーー■□ツカモトコーポレーションについて■□ーー
【創業210年以上の信頼実績!東証スタンダード上場!】
★若手大活躍のライフスタイル提案型商社★

~事業内容~
#アパレル製品の企画、製造(OEM、ODMを含む)及び販売
#ユニフォーム、ワーキングウェア等の企画、製造及び販売
#生活家電、雑貨、健康・美容機器、フィットネスマシン等の企画、製造及び販売
#サウナ関連アパレル・グッズ等の企画、製造及び販売
#サウナの販売・施工(建設業許可取得)

~福利厚生が充実~
#東京勤務
#フレックス制度あり
#スピードキャリアアップ
#年間休日130日#住宅補助あり
#有給取得促進
#研修制度・自己啓発支援・メンター制度あり
#社内食堂完備

まずは、【会社説明会】にご参加ください!
※選考を希望される場合は、会社説明会への参加が【必須】となります。

会社説明会では、若手社員が登壇し、当社の魅力についてお伝えいたします。
会社の事以外にも就職活動の事など、
何でもお答えする質疑応答のお時間も設けております!

みなさんにお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業210年以上!時代を牽引するポジションを獲得しており、今後も変化を続けます。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や各種研修の他、休暇に関する制度も充実しています。

  • 戦略・ビジョン

    時代の変化を読み、社員の個性や創造力を育みながら、次の100年を独自の戦略で切り拓きます。

会社紹介記事

PHOTO
1812年の創業以来、アパレル、ユニフォーム、生活雑貨など暮らしを彩る様々な分野で、時代を牽引する当社。多くのお客様に支えられながら業界をリードしています。
PHOTO
これまでの常識に捉われることなく、若手の意見を積極的に取り入れる社風。時代に合わせた商品や販売戦略を提案し、お客様と共に成長できるのが、当社の営業の特徴です。

繊維の世界でモノを生み出す仕事がしたい。その想いをツカモトでカタチにした理由。

PHOTO

新しいアイデアを自由に考え、実践していくことで、新たなマーケットの開拓や世の中のニーズに応えられる商品の提案を行うことができます。

■200年という時代を生き抜いてきたツカモトへの期待。
ファッションにこだわりを持っていた父親の影響もあり、子どもの頃からアパレルへの強い興味があったんです。

学生時代から日々の服選びを楽しんでいましたし、大学ではWEBサービスを利用し、オリジナルの服を作ることもありました。そうした生活を送る中で就職活動でも服に関わる仕事、それも小売りではなく作る側として働きたいという気持ちが生まれ、繊維商社を中心にエントリーしていました。

その中でツカモトコーポレーションには200年という歴史があり、安定性はもちろん、長い間アパレル業界で生き抜いてきたノウハウや技術力を自分の目で確かめたいと思いました。

また他の会社では営業が企画や生産まで一貫して行うというところが多かったのに対して、ツカモトコーポレーションでは分業体制を取っており、自分の専門分野を究めながら成長できるのではないかと思ったのが入社のきっかけです。

■ツカモトを通じて得られたやりがいと成長。
ツカモトに入社して「服が完成するまでの成り立ちや仕組み」が知れたのは、私にとって大きな成果でした。普段自分が選んでいる服に対しても「こうやって作られているんだ」と原理がわかる喜びがありますし、服に限らずモノづくりという面においても多くの学びがあります。

入社当初はお客様からのご質問に対して一度持ち帰って調べることが多かったのですが、最近はその場で回答できるようになりました。知識面でも対応力の面でも、自分自身の成長を強く実感する毎日です。

一着の服を作り上げるまでには、企画からデザイン、工場での製造・検品・検査・試験などさまざまな工程があります。そしてそこには、想像以上に多くの人が関わっています。日々心掛けているのは、常に広い視点を持ち、それぞれの立場の人に配慮しながら、お客様への提案や納期調整を行うことです。
社内外問わず多くの人との関係を大切にしながら、周囲から頼られ、信頼される存在になることが今後の目標です。

会社データ

プロフィール

ツカモトコーポレーションは、1812年(文化9年)、初代・塚本定右衛門が甲府柳町に小間物問屋『紅屋』を創業してから多くのお客様に支えられ、現在ではアパレル、ユニフォーム、生活雑貨、家電製品、和装製品、サウナなど暮らしを彩る様々な分野で、時代を牽引する新鮮な感性と快適さを提案し続けています。

また、1963年には東京証券取引所に上場を果たし、業界を代表するポジションを獲得しています。

しかし、長きにわたる歴史や伝統、これまでの実績に頼っていたのでは、さらなる成長は見込めません。
次のトレンドは何か、時代は何を求めようとしているのか、一歩先の変化を読み、企業としてもどんどん変化していくべきと私たちは考えます。

社員一人ひとりの個性、そこから涌き出てくるアイデア、そして豊かな創造力を育みながら、ツカモトコーポレーションは次の100年を独自の戦略で切り拓きます。

事業内容
(ツカモトコーポレーション)
■アパレル製品の企画、製造(OEM、ODMを含む)及び販売
■ユニフォーム、ワーキングウェア等の企画、製造及び販売
■生活家電、雑貨、健康・美容機器、フィットネスマシン等の企画、製造及び販売
■管理、経営戦略および不動産管理・賃貸業
(子会社)
■サウナの販売・施工(建設業許可取得)
■サウナ関連アパレル・グッズ等の企画、製造及び販売
■和装製品などの企画、製造及び販売

PHOTO

200年の歴史で培ったノウハウを武器に確固たる地位を確立。先を見越した事業戦略を強みに、新たな感性と快適さを提案し続けています。

本社郵便番号 103-0023
本社所在地 東京都中央区日本橋本町1-6-5
本社電話番号 03-3279-1339
創業 1812年
設立 1920年1月
資本金 28億2,984万円
従業員 201名(2024年4月1日現在)
売上高 97億9,800万円(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
事業所 東京、京都、大阪
平均年齢 44.6歳
沿革
  • 1812年   
    • 初代塚本定右衛門、甲府柳町に小間物問屋「紅屋」を創業
  • 1839年   
    • 京都店を開設する
      取扱を小間物問屋から京呉服へと拡充する
  • 1872年 4月
    • 東京日本橋伊勢町に東京本店開設
  • 1889年 3月
    • 有限責任塚本商社を設立
  • 1893年 7月
    • 塚本合名会社に改組
  • 1896年 5月
    • 小樽に小樽塚本商店開設
  • 1920年 1月
    • 東京日本橋伊勢町に(株)塚本商店設立
  • 1929年 3月
    • 東京本店新築完成
  • 1961年 2月
    • 商号を「塚本商事(株)」に変更
  • 1963年 10月
    • 株式を東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1965年 7月
    • 東京本店新ビル完成
  • 1969年 12月
    • 小樽支店を閉鎖、札幌支店開設
  • 1973年 8月
    • 株式を東京証券取引所市場第一部に上場
  • 1974年 4月
    • 京都支店新ビル完成
  • 1992年 9月
    • 創業180年を機に、滋賀県五個荘町川並の業祖発祥地に資料館「聚心庵」開庵する
  • 1994年 4月
    • 商号を「ツカモト(株)」に変更
  • 1996年 4月
    • 上海事務所を開設
  • 2001年 4月
    • 環境ISO14001認証を取得する
  • 2003年 10月
    • 会社分割制度による適格分割により、各事業会社を設立する
      商号を(株)ツカモトコーポレーションに変更、純粋持株会社とする
  • 2008年 4月
    • 分社8社を5社体制とするグループ再編を行う
      市田(株)を株式交換により完全子会社とする
  • 2010年 1月
    • 冢本貿易(上海)有限公司を設立する
  • 2011年 4月
    • (株)ツカモトコーポレション創業200周年を迎える
  • 2011年 9月
    • ホームファニシング事業「ラルフローレン」ブランドをアウトレットで販売開始
  • 2014年 6月
    • 目黒東山スクエアビルを取得
  • 2019年 4月
    • グループ再編、関連子会社を吸収合併〈ツカモトアパレル(株)・ツカモトユーエス(株)・ツカモトエイム(株)・市田(株)〉

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.8%
      (36名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<スキルアップ研修>
クレーム対応セミナー、繊維の知識セミナー、通信教育、PC研修、
語学教室など(年度により開催内容が異なります)

<キャリアアップ研修>
新入社員入社前研修、導入研修、社内インターンシップ、営業基礎研修、フォロー研修

<OJT >
先輩社員(エルダー)による職場内教育
自己啓発支援制度 制度あり
繊維製品品質管理士試験支援制度
※テキスト、講座、受験費用等 全額会社負担
メンター制度 制度あり
配属後、先輩社員がマンツーマンで実践指導致します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大谷大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、滋賀大学、静岡大学、淑徳大学、女子美術大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農工大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、奈良学園大学、新潟大学、日本大学、阪南大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山形大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
自由が丘産能短期大学、文化服装学院

採用実績(人数) 2014年:総合職3名 一般職2名
2015年:総合職7名 一般職2名 専門社員1名
2016年:総合職4名
2017年:総合職8名
2018年:総合職6名 一般職2名
2019年:総合職7名
2020年:総合職6名
2021年:総合職7名
2022年:総合職3名
2023年:総合職6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 3 3 6
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91638/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ツカモトコーポレーション【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ツカモトコーポレーション【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ツカモトコーポレーション【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ツカモトコーポレーション【東証スタンダード上場】の会社概要