最終更新日:2025/3/31

サン・エム・システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
9,900万円
売上高
47億3000万円(2024年8月実績)
従業員
310名(2023年8月実績)
募集人数
11~15名

【未経験からプロのSEへ】発想力とチャレンジ精神を活かし、顧客目線のDXに貢献!惜しみなく成長できる環境があります。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/12更新)

伝言板画像

弊社では事業拡大のため、システムエンジニアを募集しています!
若手のうちから多くの経験を積み成長していきたい方、
やりたいことが沢山あって決め切れない方、
弊社特有の伴走型の採用で共にキャリアを考えましょう!

随時オンラインと対面にて説明会を実施しておりますので
まずはお気軽に会社説明会にお越しください。
当日は、IT業界・業務をしっかりとイメージできる内容をお伝えいたします。
採用担当と対話形式の説明会となりますので、不明点や疑問に思ったことを解消し納得しながら企業理解が出来ます!

お気軽に説明会へご参加ください。

※2025/10頃に弊社本社を日本橋→新橋に移転予定

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員の平均年齢が約34歳と若いのが特徴です。風通しが良く、社長と若手社員とが面談する機会もあります。年次を意識せずに働けるのも当社の良さです。
PHOTO
上場を目指す当社は、事業内容・営業利益率・働く環境などに関するさまざまな取り組みを行っています。

成長とチャレンジを応援する会社!長く活躍できるワンランク上のエンジニアへ

PHOTO

「当社では2年半ほど前に人事制度を刷新し、スキルや実績を公平に評価する制度を構築。キャリアアップのチャンスが大きく広がりました」と本庄代表。

■幅広い業界のDXに貢献

システム開発とインフラ構築に関するトータルソリューションを強みに、流通・金融・公共・製造をはじめ、幅広い業界のDXをサポートしてきました。自社サービスの開発に力を入れているのも、魅力のひとつ。「従業員エンゲージメント管理ツール」や「IT人材育成支援ツール」は、その一例にしか過ぎません。

■次世代技術を積極的に採択

当社の大きな強みは、次世代技術の導入に注力しているところです。AWSやAzureといったクラウド技術をいち早く取り入れ、全社横断でクラウド人材を育成してきました。DX成功のカギを握るデータ分析の技術も、逐一社内でアップデート。また、開発工程を素早く短期間で繰り返す“アジャイル開発”にも、早くから取り組んでいます。常に新しいものを追い求める当社でなら、多くの領域で活躍するエンジニアへと成長できるでしょう。

■社員にチャンスを与える会社

社員のチャレンジを応援する社風も、当社の強みです。プロジェクトにアサインするときは、一人ひとりの「やりたい」を考慮。次世代技術の教育を実施する際や自社サービスの開発を行う際などにメンバーを募る、公募制度も用意しています。また、3年目でプロジェクトリーダーを任された先輩もいるなど、早くから大きな手応えを味わえるでしょう。経営陣との距離が近く、意見や提案がしやすいのもポイント。社員が主役となって活躍できます。

■安定経営で未来への先行投資が可能に

新規ビジネスへの挑戦や人材育成の強化など、当社では成長に向けて先行投資を行っています。特に、IT企業はエンジニアの技術力がすべて。次世代技術の教育だけでなく、3カ月間の新人研修やメンター制度、資格取得支援制度を設け、新人の育成にも力を注いでいます。ですから、知識ゼロからの挑戦がハンデになることはありません。先行投資に注力できるのは、無借金経営による安定基盤が整っているからこそ安心して働ける環境です。

■向上心と挑戦意欲を重視

時代の変化に臆することなく、フレキシブルに対応しながら、仲間とともに新しいことに挑める方が活躍しています。エンジニアの成長やチャレンジを応援する環境が整っているので、仲間とともに大きなやりがいや達成感を味わい、共有していけたらと思います。

〈代表取締役社長/本庄 諭〉

会社データ

プロフィール

当社は、東京と大阪を拠点としてクラウドやデータ分析などの次世代技術を駆使したシステム開発やインフラ構築を手掛け、大手~中小企業のお客様の事業課題を解決している独立系SIerです。

現在、さまざまなネットワークが日本中に張り巡らされています。そうした人々の生活を、便利にそして豊かにしていく日本経済の生命線の設計、構築、運営までお手伝いさせていただく仕事です。

業務はチームワークで行いますが、大きなプロジェクトをやり遂げた喜びは人生の財産となることでしょう。

また当社では、技術を追求するスペシャリスト職、人やプロジェクトを管理するマネジメント職の2つのキャリアパスをご用意しております。
皆さまのなりたい将来像に合わせて選択いただくことが可能です。
「自分が将来どうなりたいか」先輩達の働きを間近で見ながら目標を掲げ、毎月上司との1on1面談にて目標管理・評価を行います。

オンラインまたは対面にて説明会を実施しております。
エントリーをお待ちしております。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システムインテグレーション事業
次世代技術を用いて様々な業界の事業成長を支援しています。
大手SIer様と協業することで大規模プロジェクトへの参画や、
案件推進のプロセスを実際に見て学ぶことが出来ます。
様々な企業の方と関わりを持ちながらシステムエンジニアとして成長する環境があります。
周りと一緒に着実にスキルアップしていきたい学生さんにおすすめです!

また、直接システムを利用するお客様(エンドユーザー)からの案件受注も
増加しています。
中規模の案件に参画いただき、大きな裁量の中で業務遂行していただきます。
周りに教えてもらうより自分でどんどんスキルアップしていきたい学生さんにおすすめです!

どちらのお仕事も要件定義~運用保守まで、様々な業界に携わり成長することが出来ます!!

【案件事例】
・流通業界向け ECサイト構築PJ
・電気業界向け 衛星画像配信PJ
・ゲーム業界向け 販売プラットフォーム開発PJ
・小売業界向け ファイルサーバー移行PJ
・官公庁長向け セキュリティ基盤構築PJ

■ソフトウェア開発
HR分野を中心に弊社独自のサービスの開発・販売を行っています。

【開発事例】
・Inc-Resu (インクリス)
 →従業員エンゲージメント管理ツール
・G-COMPATH(ジーコンパス)
 →IT人材育成支援ツール

PHOTO

ITのすべての分野・フェーズに精通。それが私たちの強みです!

本社郵便番号 103-0006
本社所在地 東京都中央区日本橋富沢町11-1 日本橋富沢町111ビル 7階
本社電話番号 03-5847-8356
創業 28年目
設立 1997年6月23日
資本金 9,900万円
従業員 310名(2023年8月実績)
売上高 47億3000万円(2024年8月実績)
事業所 ◆東京本社
東京都中央区日本橋富沢町11-1 日本橋富沢町111ビル 7F、6F

◆大阪支店
大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル 11F
売上高推移 ◆創業以来、一貫して黒字経営です
47億3000万円(2023年3月実績)
42億200万円(2022年3月実績)
40億900万円(2021年3月実績)
37億7,000万円(2020年3月実績)
34億7,900万円(2019年3月実績)
36億9,700万円(2018年3月実績)
35億8,900万円(2017年3月実績)
33億7,400万円(2016年3月実績)
26億6,800万円(2015年3月実績)
25億9,100万円(2014年3月実績)
27億1,900万円(2013年3月実績)
21億6,100万円(2012年3月実績)
19億2,900万円(2011年3月実績)
18億3,000万円(2010年3月実績)
23億4,500万円(2009年3月実績)
22億1,700万円(2008年3月実績)
17億2,800万円(2007年3月実績)
14億6,200万円(2006年3月実績)
20億7,200万円(2005年3月実績)
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ
(株)NTTデータ
(株)NTTドコモ
(株)インテック
日鉄ソリューションズ(株)
富士通(株)
ヤマハ音楽振興会
SCSK(株)
(株)ベネッセコーポレーション  他
関連会社 AWS(株)
(株)アイロベックス
平均年齢 34.1歳
設立の背景 コンピューター業界40数年の経験を持つ箕田が97年に設立した当社は、人材を育てることを第一に考えています。

社名のサン・エムとはMan(人)、Material(物・素材)、Money(お金)を意味します。
この3Mのうち、どれが欠けていても良い会社にはなりません。特に人材に関しては、大手企業のように能力の高い技術者を集めるだけではなく、生涯にわたって育成していくことがもっとも重要なことだと考えています。

そのため未経験者でも経験を積みながら新しい仕事に挑戦していけるような社員育成方式を考案・実行し、エンジニアのスキルに応じてステップアップすることができる環境を整えました。

創業時、社員の95%はSE未経験者でしたが、設立から28年目を迎えた現在では全員が高度なスキルを持つエンジニアとして活躍しています。2005年4月には大阪支店を開設。

開発と基盤を両立した事業を展開しています。
経営理念 1.技術と市場ニーズの進化に迅速に対応し、新しいビジネスに積極的に挑戦します。
2.お客様・パートナー・当社の最適な関係を築き、共存共栄を追求します。
3.社員は目標を掲げて自己研鑽に励み、お客様からの信頼を勝ち取るべく努力します。
4.企業活動を通して社会貢献と同時に、企業情報を適切に開示して透明性を高めます。
沿革
  • 1997年6月
    • 東京都千代田区麹町に本社設立
  • 2005年4月
    • 大阪支店設立
  • 2005年6月
    • 東京都中央区日本橋富沢町に本社移転
  • 2007年5月
    • 大阪府大阪市中央区本町に大阪支店移転
  • 2007年9月
    • プライバシーマーク(Pマーク)認定取得
  • 2013年4月
    • 40歳の執行役員および女性執行役員が社員から誕生
  • 2013年10月
    • AWS(株)を傘下に
  • 2015年4月
    • (株)アイロベックスを傘下に
  • 2015年10月
    • サン・エム・グループ総決起大会を、お台場のホテル・グランパシフィックで開催
  • 2019年11月
    • サン・エム・グループ総決起大会を、グランドニッコー東京 お台場で開催
  • 2020年4月
    • 社長交代(箕田代表取締役会長就任、林田取締役社長就任)
  • 2020年8月
    • クラウド移行支援サービス「Onestop Cloud」開始
  • 2020年9月
    • IT人材育成支援ツール「G-COMPATH」開始
  • 2022年10月
    • エンゲージメント向上ツール「Inc-resu」開始
      DXマーク認証制度の認証支援事業者に認定
  • 2023年4月
    • 伴走型DX支援サービス「DXアドバイザー」開始
  • 2023年5月
    • iCD活用企業認証Gold★取得
  • 2023年7月
    • IT導入支援事業者として認定
  • 2024年3月
    • DX認定制度(DX-Readyレベル)の認定事業者として認定
      代表取締役社長交代 林田栄一 取締役社長 退任
  • 2024年4月
    • 代表取締役社長交代 本庄諭 代表取締役社長 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.5%
      (81名中15名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
→未経験からエンジニアの基礎を築くための研修です。3ヶ月間でWebアプリ開発、基盤構築、疑似プロジェクト体験を行います。

・ヒューマンスキル研修
→配属後、業務遂行で必要となるヒューマンスキル(達成力、主体性、論理思考力、生産性向上)を身につけます。

・技術フォローアップ研修
→各キャリア毎に、足りない知識を補うため技術研修を用意しています。

・管理職研修
→部下のマネジメント方法や、労務・会計に関する知識を身につけます。

・Udemy(e-ラーニング)のアカウント貸し出し

自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
会社が指定している資格を取得された場合「合格お祝い金」及び「受験料全額補助」を行っています。

その他、会社主催の勉強会も実施しており、仲間と資格取得に向けて学び合う環境があります。
メンター制度 制度あり
入社時に先輩社員2名をメンターとして配置いたします。
研修や生活面での相談や支援を行っていきます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、岐阜大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉工業大学、筑波大学、電気通信大学、東北大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、明治大学、立教大学、和歌山大学、徳島大学、専修大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、吉備国際大学、九州大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、島根大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山国際大学、同志社大学、獨協大学、長野大学、日本大学、日本女子大学、花園大学、梅花女子大学、東大阪大学、東日本国際大学、姫路獨協大学、兵庫教育大学、広島工業大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、桃山学院教育大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、城西国際大学、大阪府立大学、名城大学、公立千歳科学技術大学、兵庫県立大学、阪南大学、北海道教育大学、武蔵野大学、鹿児島大学、長崎大学、東京家政大学、筑波大学
<短大・高専・専門学校>
新潟情報専門学校、日本電子専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、東京工学院専門学校、HAL大阪、三重短期大学、東京外語専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、大阪情報専門学校

Taylor's University

採用実績(人数) 13名(2014年卒)
18名(2015年卒)
19名(2016年卒)
20名(2017年卒)
23名(2018年卒)
25名(2019年卒)
25名(2020年卒)
15名(2021年卒)
14名(2022年卒)
23名(2023年卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 14 6 20
    2022年 9 5 14
    2021年 6 9 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 20 0 100%
    2022年 15 1 93.3%
    2021年 15 1 93.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91772/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サン・エム・システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサン・エム・システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サン・エム・システム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サン・エム・システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サン・エム・システム(株)の会社概要