最終更新日:2025/7/14

小松ウオール工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インテリア・住宅関連
  • 建築設計

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

こだわりもって取り組みます。

  • A.M
  • 2023年入社
  • 産業能率大学
  • 経営学部 マーケティング学科
  • 東京OS支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名東京OS支店

  • 勤務地東京都

小松ウオールに決めた理由

空間を自由に創造することのできる、パーティションによる間仕切りに惚れたことがきっかけです。
その中でも、ダイナミックな移動間仕切りから、孫の手のような優しさにこだわりのある製品が多数あること、注文品であることで柔軟に対応することが可能な点を知ることで、このような仕事に携わりたいと思ったからです。


仕事内容

客先を回り、新製品のPR、お客様のニーズの発見、問い合わせ案件への対応をします。
仕事の流れとしましては、工事の内容を聞き、現場を下見し、見積書を作成します。受注となったら、工務部門と一緒に詳細な設計図を作成し、客先と確認します。
承認されれば、本社工場に製品製作を依頼をし、納品日を確認しながら、施工チームと工事日程を調整します。工事の当日は、現場で立ち会うこともあります。


仕事のやりがい

空間づくりの最初から最後まで関われるところに、やりがいを感じています。
ダイナミックでかっこよく、こまやかの気配りを持ち合わせた魅力あふれる製品を、打合せから施工完了まで携わることができることから、達成感を感じるところにやりがいを感じます。
また、担当した案件を友人や家族に見てもらえること、自慢できることもやりがいの一つです。


職場の雰囲気

OS支店の仕事はスピード感が求められるので、onとoffがはっきりしている職場です。
その中でも、対応に困った際には、「どうした、大丈夫か?」とフォローをして頂ける等、不安点や、懸念点を察知しチームでカバーし合う、そんな「まとまり感」がとても濃い職場です。また、職場内はフリーアドレスとなっていて集中用個室ブースなどもあり、いろいろな働き方もでき過ごしやすい職場の雰囲気だと思います。


今後の目標

今年の4月で2年目となり、案件を任される機会が増えます。そのため、より一層仕事に対する責任感を持ち、真摯に行動することで次の案件につなげる、連鎖を生み出せるよう心がけます。
また、お客様とのコミュニケーションを欠かさず行うことで、ニーズを逃すことのない、関係性を構築することが今後の目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. 小松ウオール工業(株)の先輩情報