予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
富士精工(株)の採用ページをご覧いただきありがとうございます!当社では自動車部品、住宅設備、航空・宇宙機器、ベローズの設計から製造、販売に至るまで一貫して請け負っています。ものづくりに興味のある方を募集しています!2026年度も新卒採用実施します!あなたのエントリーをお待ちしています!【富士精工 キーワード】#内々定まで最短2週間 #スピード選考 #神奈川 #綾瀬市 #大和市#海老名市 #座間市 #相模原市 #藤沢市 #東海大学 #神奈川工科大学#技術職 #自動車 #機械
年平均有給休暇取得日数は2023年度では15.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
企画段階から深く関わり思い描いたものを具現化していける仕事です。
温度と圧力と流体を制御する応用技術は幅広い分野に活躍しています。
「当社の技術力は、注目が高まっているSDGsの取り組みにも直結しています」と語る安藤社長(右)
1947年の設立以来、当社は自動車業界や航空・宇宙業界、住宅設備業界を支えるモノづくりを手掛けてきました。自動車分野では、エンジンの温度を制御するサーモスタットなどを開発。航空・宇宙の分野では、ロケットの燃料となる液体水素・液体酸素の配管やバルブなどに使われるベローズという部品を開発しています。2003年に打ち上げられた小惑星探査機『はやぶさ』には、当社が製作した部品が搭載されました。また住宅設備分野では、蛇口の水量を一定に保つ定流量弁やトイレの洗浄バルブを開発しています。当社の特徴は、日本を代表するメーカーと直接取引を行っていること。社員はいずれの分野の開発でも企画段階から深く関わり、思い描いたものを具現化していけるので、大きなやりがいを味わえるでしょう。当社が培ってきた技術力は、多くの分野で応用できると考えています。例えばEV化が進む自動車業界では、温度制御の技術を電池やモーターなどの冷却に生かせるかもしれません。また、液体水素の配管やバルブに関する技術は、今後到来する水素社会において間違いなく必要とされるでしょう。水の流量を一定に保つ技術は、液体の流量を制御する医療機器などに生かせる可能性があります。今後は新たな分野にも、積極的に進出していきたいと考えています。<代表取締役社長/安藤英雄さん>入社以来、私が任されているのは、エンジンの温度制御に欠かせないサーモスタットの試験です。この部品は、エンジンの冷却水温度を検知した上で、ラジエーターへ送る冷却水の量を調整してエンジン温度を適温に保つことにより、エンジンの環境性能向上に貢献するものです。顧客が求める温度で確実に作動するかを調べたり、過酷な高温環境下での耐久試験なども担当しています。入社2年目からは、試作品の組み立てや試験結果の報告書作成も任されています。この仕事の醍醐味は、大手自動車メーカーとやりとりしながら、開発の上流工程に携われることです。顧客との打ち合わせに同席するたびに、最先端の情報に触れて刺激をもらえます。私が開発に携わっているサーモスタットはまだ試作段階ですが、自分が関わった部品を搭載した車が街じゅうを走るようになると思うと、とてもワクワクします。ゆくゆくは、私が手掛けたサーモスタットを搭載した車が量産されるように頑張りたいです。<自動車事業部 技術開発課/Aさん/2019年入社>
●"はやぶさ"…当社の作った部品が搭載され、宇宙を旅しました。●"プリウス"…プリウスの9割に当社のサーモスタットが搭載されています。●"下町ロケット"…実際にロケットの燃料バルブの開発に携わっていることから、ドラマの技術指導を担当しました。富士精工(株)は1947年に設立以来、ベローズとワックスエレメント(サーモペレット)の製法技術とその応用製品の研究・開発に力を注いでまいりました。 当社の温度と圧力と流体を制御する応用技術は今日の技術革新において自動車、住宅設備機器、航空・宇宙機器、家電・重電・原子力機器、計測・事務機器など幅広い分野に活躍しております。
富士精工本社・綾瀬事業所
男性
女性
<大学院> 東京工業大学、芝浦工業大学、山梨大学 <大学> 神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、慶應義塾大学、国士舘大学、芝浦工業大学、秀明大学、湘南工科大学、成蹊大学、崇城大学、第一工業大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、富山県立大学、日本大学、日本文理大学、八戸工業大学、法政大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91951/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。