最終更新日:2025/4/3

(株)コーセツコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,500万円
売上高
8億1,300万円(2024年6月実績)
従業員
正社員44名、契約社員11名(2025年4月現在)
募集人数
1~5名

【横浜勤務・転勤無】下水道・上水道・道路・橋梁・河川等のインフラ整備を行う『総合建設コンサルタント』。半世紀以上培ってきた経験と技術力で社会貢献しております。

  • 積極的に受付中

【会社説明会開催中】社会インフラ整備を通じて、安心安全な生活環境を創りませんか?【横浜勤務】 (2025/04/03更新)

伝言板画像

【◇ 2026年度新卒採用 会社説明会のご案内 ◇】

私たちは関東を拠点として活動する建設コンサルタントです。
インフラを設計し、人々の生活・未来を設計する。
そして社会資本へ貢献することが、私たちの使命です。

少しでも関心がある方は、ぜひお気軽に会社説明会にご参加ください。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■募集職種:技術職(設計)
■募集対象:理系を専攻する学部
■配 属 先 :横浜支店技術部(横浜駅から徒歩約7分)
■開催方法:[1]対面 [2]オンライン(ライブ) [3]オンライン(動画視聴)
 ※下記詳細※

[1]対面 
 日  時:日付指定または随時
 所要時間:約1時間
 内  容:会社概要、募集要項、仕事説明、質疑応答、社内案内
 会  場:本社会議室

[2]オンライン(ライブ) 
 日  時:日付指定または随時
 所要時間:約1時間
 内  容:会社概要、募集要項、仕事説明、質疑応答
 使用媒体:MicrosoftTeams

[3]オンライン(動画視聴)
 日  時:随時(ご都合の良い時にご視聴いただけます!)
 所要時間:約40分(全3部構成)
 内  容:会社概要・募集要項、仕事説明、Q&A集
 視聴方法:動画URLを送付いたします

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご都合に合う開催方法をご選択の上、説明会をご予約ください。
<開催方法>
・対面(日時指定or随時)
・ライブ(日時指定or随時)
・動画視聴(随時)

ご不明点がございましたら採用担当までお気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは、会社説明会にてお待ちしております!

(株)コーセツコンサルタント総務部 採用担当
TEL:045-323-0136

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時差出勤制度や柔軟な休暇取得制度など、福利厚生の充実化を図り、ワークライフバランスを推進しています。

  • 製品・サービス力

    下水道をはじめインフラ整備に携わり続けて60年。総合建設コンサルタントとして社会へ貢献しています。

  • やりがい

    生活の基盤である「社会インフラ」を設計し、人々の安全安心な生活と未来を設計する、大切な仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
社会基盤のリニューアルが進み、既存設備の調査法、公共サービスをストップさせない最善の工法など、現場ごとに異なる新しい技術を提案するマネジメント力が求められる。
PHOTO
インフラ整備のプロフェッショナル集団として、各自が責任を持って担当案件を進め、課題はみんなで意見を出し合って解決し、お客様のニーズに応えていく。

未来の自分に、誇れる仕事を ~設計するのはインフラ。そして、人々の生活・未来~ 

PHOTO

建設コンサルタントの仕事は、社会、人間、自然を相手にし、私たちが生活する上で欠かせない生活の基盤である「社会インフラ」をプロデュースすることにあります。
私たちが快適な毎日を過ごせるのは、暮らしを取り巻く環境が整備されているからです。
そこに、私たち建設コンサルタントの仕事が大いに役立っています。
社会インフラを設計し、人々の生活・未来を設計する。そして、充実した都市環境の構築に寄与していくのが私たちの使命です。

当社は、少数精鋭の技術者集団として半世紀以上に渡りお客様からの厚い信頼を得てきました。その実績と長年蓄積されているノウハウを基に、今後の社会資本整備において、創造性の高いコンサルティングを行い、安心安全な生活の実現を担っていきます。
インフラを、人々の生活を、そして未来を設計していきたいと考えているみなさん、是非私たちと共に実現しましょう。

代表取締役社長 神谷尚史

会社データ

プロフィール

(株)コーセツコンサルタントは、横浜で下水道のインフラ整備を専門とする
コンサルタントとして、1963年に横浜工業設計(株)の社名で創立しました。
以来、多くの地方公共団体のニーズに誠実に対応してきました。
1991年に社名を(株)コーセツコンサルタントに改め、
建設コンサルタントとして業務拡大を図っています。

日々進歩し発展し続けている新しい技術を吸収し、
お客様のご要望にお応えできるように、優れた技術者の育成に努めています。

技術を身につけながら、社会貢献できる職場で働いてみませんか?

事業内容
■下水道設計
 ・下水道計画(事業計画・事業認可設計・ストックマネジメント計画)
 ・下水道事業再評価
 ・処理場・ポンプ場施設設計
 ・管渠実施設計(基本・詳細)
 ・施設耐震診断・補強設計
 ・不明水調査・対策
 ・浸水・雨水流出解析
 ・下水道管路施設維持管理計画
■上水道設計
 ・浄水・配水施設設計
 ・基幹管路網計画・設計
 ・送・配水管設計
 ・水管橋設計
 ・耐震性貯水槽設計
 ・施設耐震診断・補強設計
■道路設計
 ・道路概略・予備・詳細設計
 ・交差点予備・詳細設計
 ・歩道(自転車道)設計
 ・電線共同溝(CCBox)予備・詳細設計
 ・道路構造物設計
 ・道路交通量調査
■橋梁・構造物設計
 ・橋梁予備・詳細設計
 ・橋梁耐震補強設計
 ・橋梁補修設計
 ・ 橋梁定期点検
 ・橋梁長寿命化計画
 ・擁壁設計
 ・ボックスカルバート設計
■河川・砂防・急傾斜地設計
 ・護岸設計
 ・床止め工設計
 ・樋管・樋門設計
 ・河道計画
 ・砂防ダム設計
 ・雨水調整池解析・詳細設計
 ・ダム付帯施設設計
 ・急傾斜地崩壊防止対策設計
 ・落石防止対策設計
 ・既設のり面調査・診断
 ・のり面補修・補強設計
■その他設計(公園設計・発注者支援)
 ・公園基本設計
 ・公園実施設計
■地質調査
 ・機械ボーリング
 ・サンプリング
 ・サウンディング及び原位置試験
 ・各種解析等
 ・室内土質試験
■測量・調査業務
 ・基準点測量
 ・水準測量
 ・路線測量
 ・河川測量
 ・用地測量
 ・現地測量
 ・各種調査

PHOTO

国交省の登録を得ている建設コンサルタントは、全国4,000社以上ありますが、当社の登録番号は「11番」。業界でも有名な老舗の建設コンサルタント企業です。

本社郵便番号 221-0835
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町三丁目32番地13
本社電話番号 045-323-0136
設立 1963年(昭和38年)4月20日
資本金 3,500万円
従業員 正社員44名、契約社員11名(2025年4月現在)
売上高 8億1,300万円(2024年6月実績)
事業所 ■本社・横浜支店
 〒221-0835
 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町三丁目32番地13     
■関東支店
 〒330-0843
 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町四丁目13番地2
■営業所
 東京、千葉、栃木、山梨、静岡
■事務所
 厚木、相模原、藤沢、上尾、入間、春日部、川越、久喜、深谷、掛川
募集勤務地 ■横浜支店
 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町三丁目32番地13
 アクセス:「横浜駅」下車 徒歩約7分  
 業務内容:下水道、上水道、道路、河川、砂防、橋梁等の設計
事業登録 ■建設コンサルタント [建06第11号]
 ・下水道 部門
 ・上水道及び工業用水道 部門
 ・道路 部門
 ・鋼構造及びコンクリート 部門
 ・河川、砂防及び海岸・海洋 部門
■測量業者 [第(9)-14955号]
■地質調査業者 [質(04)第1701号]
■一級建築士事務所(神奈川県) [第16628号]
■ISO認証
 ・ISO9001認証(品質マネジメントシステム)[KCCQ01-CRCQ01]
休日休暇等 ■休日
 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日、年末年始(12/29-1/3)、創立記念日(4/20)
■休暇等
 年次有給休暇(取得可能単位:1日、半日、1時間)、夏季休暇(7/1~9/30の内3日間)、特別休暇(結婚、忌引等)、産前産後の休業、母子健康管理の措置、育児時間制度、生理休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、裁判員等のための休暇 他
■年間休日(2025年1~12月)
 125日
福利厚生 ■保険
 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険)、養老保険、業務災害総合保険
■健康増進の取組
 各種予防接種補助(インフルエンザ全額補助、他10種一部補助)、5大がん検診及び脳検査費用補助、定期健康診断、再検査費用補助、ストレスチェック、健康トラッカー支給、健康管理システム導入、ウォーターサーバー設置、オフィスBGM
■ワークライフバランス
 時差出勤制度(始業時間7:00-10:00自己選択 ※適用条件有)、時間単位有給休暇、個人旅行宿泊費補助(年2万4千円)、9連休取得奨励制度
■スキルアップ
 資格取得祝金、技術士資格取得支援、資格登録・更新費用補助、外部研修費用補助
■その他
 慶弔金、住宅購入祝金、永年勤続表彰、社員旅行(2年毎)、歓迎会、忘年会、新年会、交流会飲食費補助(年1万2千円)、外部相談窓口設置
研修・資格取得支援 ■入社前研修
・内定者研修(e-ラーニング):社会人になる準備として、スキル(ExcelやPowerPointなど)やビジネスマナーに関するe-ラーニングを受講していただきます。
■入社後研修
・新入社員研修:各種外部講習を受講していただきます。
 …教育専門機関(マイナビなど)の研修、CAD研修、健康保険組合の研修(ストレッチなど)、所属協会主催の研修(建設コンサルタントとは?について)
・フォローアップ研修(1年目後期)
・階層別研修(2年目・3年目研修)
・社内研修
・OJT教育、Off-JT教育
■社員研修
・技術研修会:社内にて、技術情報の共有・技術力の向上を目的に、年3回、技術部所属の社員4名による担当業務の成果発表会を行っています。
・階層別研修(管理職研修)
・能力開発研修(CPD制度)
■資格取得支援
・資格取得研修
・資格取得支援:技術士資格取得支援(論文添削や試験対策など)
・資格取得祝金
・資格登録・更新費用補助(受験料、登録料、更新費用等)
・外部研修費用補助:業務のスキルアップのための研修費用補助(年間上限30,000円)
経営方針 当社は、人材を資本として位置づけ、従業員が持つ能力や知識を最大限に発揮できる環境を整備し、永続的な成長を目指します。

【能力・知識を発揮できる環境整備】
1. 採用(新卒採用活動、中途採用活動の推進)
社員の高齢化等により将来予想される人材不足に備え、計画的・多角的に人材を採用します。

2. 育成(教育の充実)
4つの教育(自己啓発、Off-JT、OJT、リスキリング)の促進を図ります。

3. 定着(健康経営の推進)
健康経営優良法人認定を取得することにより、従業員へ健康投資し健康増進に取り組み、活力向上や生産性の向上さらには定着率の向上等の会社の活性化をもたらせ、結果的に業績向上 へ繋げます。
SDGs取組 当社は、インフラ整備や災害対策のコンサルティングでSDGsの目標達成に貢献していきます。
■SDGs認証・登録
 ・神奈川県SDGsパートナー登録制度 [かながわSDGsパートナー]
 ・横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs" [Y-SDGs Standard]
 ・川崎市SDGs登録・認証制度 [かわさきSDGsゴールドパートナー]
 ・埼玉県SDGsパートナー登録制度 [埼玉県SDGsパートナー]
 ・さいたま市SDGs認証制度 [さいたま市SDGs認証企業]
■その他取組
 ・登録:横浜市「脱炭素取組宣言制度」
 ・投資:ソーシャルボンド(第74回日本学生支援債券)
 ・寄付:(公財)日本ユニセフ協会、(特非)ウォーターエイドジャパン
その他取得認証・登録 ■健康経営
・健康優良企業認定証「銀の認定」[健銀第3454号]
所属団体(順不同) (公社)日本下水道協会
(公社)全国上下水道コンサルタント協会
(一社)建設コンサルタンツ協会
(一社)管路診断コンサルタント協会
(一社)神奈川県建設コンサルタント協会
(一社)横浜市建設コンサルタント協会
主な取引先 神奈川県、埼玉県、東京都、静岡県、千葉県、山梨県、及び各市町村等
沿革
  • 1963(昭和38)年04月
    • 神奈川県横浜市神奈川区白楽に横浜工業設計(株)として設立
  • 1963(昭和38)年08月
    • 建設コンサルタント(下水道部門)登録
  • 1967(昭和42)年07月
    • 神奈川県横浜市西区桜木町に移転
  • 1979(昭和54)年01月
    • 一級建築士事務所登録
  • 1984(昭和59)年11月
    • 測量業者登録
  • 1991(平成03)年01月
    • 社名を(株)コーセツコンサルタントに改称
  • 1994(平成06)年07月
    • 建設コンサルタント(鋼構造及びコンクリート部門)登録
  • 1997(平成09)年10月
    • 建設コンサルタント(河川、砂防及び海岸・海洋部門)登録
  • 1997(平成09)年11月
    • 地質調査業者登録
  • 1999(平成11)年03月
    • 建設コンサルタント(上水道及び工業用水道部門)登録
  • 1999(平成11)年09月
    • 建設コンサルタント(道路部門)登録
  • 2002(平成14)年12月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2008(平成20)年07月
    • ISO9001:2008認証取得
  • 2011(平成23)年07月
    • 本社及び横浜支店を神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町に移転
  • 2013(平成25)年04月
    • 創立50周年記念式典・祝賀会挙行
  • 2015(平成27)年01月
    • ISO9001:2015認証取得
  • 2023(令和05)年04月
    • 創立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 33.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修(外部)
 □内定者研修(e-ラーニング)
  Excel、Word、PowerPoint、社会人マナー等基礎スキル
■新人・若手研修(内部・外部)
 □新入社員研修
  ビジネスマナー研修、ビジネススキル研修、
  所属協会の研修、CAD研修、社内研修など
 □階層別研修(2年目、3年目)
 □OJT教育
■社員研修(内部・外部)
 階層別研修(管理職研修)、社内技術研修会、資格取得研修、能力開発研修(CPD) 他
自己啓発支援制度 制度あり
■外部研修費用補助
 業務のスキルアップのための研修費用補助(年間上限30,000円)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、信州大学、東海大学、徳島大学、長崎大学、北海道大学
<大学>
青森公立大学、青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、工学院大学、国士舘大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、創価大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京家政学院大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、日本大学、弘前大学、文化学園大学、明星大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、中央工学校、東京ファッション専門学校、八戸工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年  2026年(予)
------------------------------------------------------------------
大卒     1名    1名   3名   3~4名
大学院卒    ー     ー     ー     3~4名
―――――――――――――――――――――――――――――
合計     1名    1名    3名    3~4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

先輩情報

社員を資本と定める健康経営の推進・福利厚生の充実化
S.Yさん
2020年
27歳
東海大学
情報通信学部 情報メディア学科 卒業
総務部
人事・経理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92007/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)コーセツコンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コーセツコンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コーセツコンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コーセツコンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)コーセツコンサルタントの会社概要