予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
鳥取県職員の主な職種は以下のとおりです。( )内は試験区分です。職種紹介、職員メッセージを鳥取県職員採用のHPに掲載していますので、ご覧ください。https://www.pref.tottori.lg.jp/302261.htm警察官、警察行政の職種紹介等は鳥取県警察のHPをご覧ください。https://www.pref.tottori.lg.jp/kenkeisaiyou/・事務(大卒・高卒程度)・総合化学〔環境衛生〕(大卒程度)・農業(大卒程度)・林業(大卒程度)・土木(大卒・高卒程度)・畜産(大卒程度)・水産(大卒程度)・建築(大卒程度)・機械(大卒程度)・電気(大卒・高卒程度)・警察行政(大卒・高卒程度)・警察官(A・B)(注)ここでご紹介している職種でも、年度によっては募集のない場合があります。(募集職種・人数は、鳥取県職員採用のHPで公表します。)(注)このほかにも様々な職種があります。人事委員会以外の部署で不定期に募集しているものもあります。(上記HPにリンク等を掲載しています。)
鳥取県職員の資格や免許が必要な主な職種は以下のとおりです。( )内は試験区分です。※印の資格・免許が必要となります。職種紹介、職員メッセージを鳥取県職員採用のHPに掲載していますので、ご覧ください。https://www.pref.tottori.lg.jp/302261.htm・社会福祉(大卒程度) ※社会福祉主事任用資格・薬剤師(大卒程度) ※薬剤師免許・総合化学〔食品衛生〕(大卒程度) ※食品衛生監視員の養成施設において、所定の課程を修了すること等・保健師(大卒程度) ※保健師免許・管理栄養士(大卒程度) ※管理栄養士免許・保育士(短卒程度) ※保育士登録・司書(短卒程度) ※司書資格(注)ここでご紹介している職種でも、年度によっては募集のない場合があります。(募集職種・人数は、鳥取県職員採用のHPで公表します。)(注)このほかにも様々な職種があります。人事委員会以外の部署で不定期に募集しているものもあります。(上記HPにリンク等を掲載しています。)
先ずはマイナビよりエントリーをしてください。その後、エントリー者の方にインターネット(電子申請サービス)での申込手順をご案内いたします。
【大学卒業程度(技術・専門職)採用試験のポイント】・教養試験対策不要!・一部職種は高等専門学校又は短期大学を卒業(卒業見込み含む)の方の受験も可能です。【大学卒業程度(事務職)の特徴】第1次試験種目の異なる3つのコースがあります。採用後の業務内容や処遇に違いはありません。○キャリア総合コースSPI3で受験できる!(教養試験、専門試験なし) 6月中旬に最終合格発表!○総合分野コース専門試験なし!法律・経済以外の分野を専攻している方(理系の方等)も受験しやすいコース!○一般コース従来型のコース。しっかり準備してこられた方に!
【大学卒業程度】※1
(月給)202,400円
202,400円
【大学卒業程度】薬剤師6年制大学卒
(月給)217,800円
217,800円
【短大卒業程度】保育士、司書
(月給)184,600円
184,600円
【高校卒業程度】事務、土木、警察行政
(月給)170,900円
170,900円
【警察官A】
(月給)237,400円
237,400円
【警察官B】
(月給)198,600円
198,600円
※1【大学卒業程度】事務、社会福祉、総合化学、保健師、管理栄養士、農業、林業、土木、畜産、水産、建築、機械、電気、警察行政令和6年4月1日現在(予定)の採用時の初任給です。採用までに給与改定があった場合はそれによります。職種、配属先により、これより高い場合があります。職務経験等のある人はその経歴に応じて加算されます。
試用期間はありませんが、同様の制度として条件付採用期間があります。地方公務員の場合、採用後、6カ月間は条件付採用とされ、その期間中良好な成績で業務を遂行した場合に、正式に採用されます。なお、能力の実証が不十分と判断された場合、期間が延長される場合があります(最長で採用されてから1年間)。
県内/本庁(鳥取市)、各地方機関など県外/東京、大阪、名古屋など
(休憩時間60分)※勤務場所によって異なる場合があります。