最終更新日:2025/7/18

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 調剤薬局

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
患者様の状況に合わせて、机上での評価訓練を実施しています。
PHOTO
退院支援のための多職種によるカンファレンスを実施しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
言語聴覚士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 言語聴覚士

1)仕事内容
・院内リハビリテーション業務(急性期、回復期、療養)、外来リハビリテーション業務、訪問リハビリテーション業務、老健リハビリテーション業務
・関連する書類作成業務
・地域活動(おおた高齢者見守りネットワーク、大田区地域リハビリテーション活動支援事業、地域ケア会議など)

2)部署の雰囲気
・施設間のローテーションもあり、仲の良い雰囲気
・10年目以上のスタッフも多数在籍
・チーム単位で患者を診ておりフォローし合う雰囲気
・施設間での連携がとりやすい

言語聴覚士の先輩たちのコメントは下記(PDF)
https://www.makita-hosp.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/st_staffscomments.pdf

3)求める人物像
・未来に向けて「シンカ」する意欲のある人(法人人事理念)
・愛情・親切・丁寧な行動がとれる人
・円滑にコミュニケーションがとれチーム医療が行える人

4)職場のPRポイント
<全体>
・子育てしながら働いているスタッフも多数在籍し、お互いにフォローし合いながら業務を行っている。
・回復期病棟は、同法人の急性期病院からの転院患者が8割であり、法人内の施設は全て統一された電子カルテを使用しているため、患者情報や施設間連携がとりやすく、チーム医療が行いやすい環境。
・同施設内に訪問看護ステーションもありリハスタッフも訪問を行っているが、回復期病棟を退院した患者の訪問リハビリ同行なども可能であり退院後生活の確認なども可能。
・70歳以上の高齢者が多く入院されているが、就労支援にも力をいれており就労世代の患者さんも多く入院される。
・研修受講支援体制あり。

<急性期>
脳血管、内部障害など様々な疾患に介入。失語や高次脳機能障害への外来あり。VF、VE検査あり。

<回復期>
他職種で連携し、在宅復帰だけでなく就労も含めた社会復帰に向け介入。リハビリテーション病院内にレントゲン、CT、MRIの検査機器があり、院内でVF検査が可能。VE検査実施可能であり嚥下機能評価を実施しながら介入している。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

合否は面接1週間以内にご連絡いたします。

募集コースの選択方法 応募前(履歴書提出時)
※専門職の応募については、該当職種の資格取得見込みであること
内々定までの所要日数 1週間以内
合否は面接1週間以内にメールもしくは電話にてご連絡いたします。
選考方法 面接1回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

言語聴覚士の資格が取得可能な学部・学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

・施設間(蒲田駅、大森駅)のローテーションもあり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

言語聴覚士

(月給)241,900円

200,000円

41,900円

月給:235,000円
 内訳
  基本給:200,000円
  資格給: 35,000円
  ベースアップ手当(一律):6,900円

  • 試用期間あり

3カ月間(雇用条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(上限50,000円/月・規定有り)
・時間外手当(1分単位で支給)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月。合計3カ月(2022年度実績))
 ※初年度7月は寸志。
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日以上、4週8休制、祝日代休
有給休暇(初年度有給休暇10日。5月に付与・規定有り)
リフレッシュ休暇3日、年末年始休暇5日
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
退職金制度(勤務3年以上)
ユニフォーム貸与
職員レストラン
ベネフィットステーション
生活応援フェアーぷらす
研修補助制度(年2回まで)

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務地
1)牧田総合病院
 住所:東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
 最寄り駅:JR(東急)蒲田 徒歩4分
2)牧田リハビリテーション病院
 住所:東京都大田区西蒲田4丁目22番1号
 最寄り駅:JR(東急)蒲田 徒歩10分

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.25時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働36.25時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 住所:〒144-8501 東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
   社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院
担当:リハビリテーション部 榮田(エイダ) 
TEL 03-6428-7517
メールアドレス:eida@makita-hosp.or.jp
URL https://www.makita-hosp.or.jp/recruit/job/physical-therapist-hospital/
E-MAIL eida@makita-hosp.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ