予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名リネンサプライ事業本部寝具リネン営業部営業1課
勤務地香川県
仕事内容各種ホテルへのリネン類リース及び商品販売提案
ログインするとご覧いただけます。
8時30分始業に向け出社。新聞を読み、得意先を訪問した際の話のネタを探します。
メール、当日のスケジュール確認。納品物があれば積込を行い、客先訪問の準備をします。
徳島のお客様も訪問する際は、早めに出発します。私の場合は担当エリアが徳島以外に高松市内・宇多津・坂出・さぬき市・東かがわ市・小豆島と範囲が広いので、日によって訪問エリアを分けています。訪問時には現在の取引内容に何か問題が無いか、ホテルの稼働状況はどうか、現在取引しているアイテム以外の商材の提案を行います。
帰社。その日の訪問場所・内容を日報にまとめます。相談事項があれば上司へ相談を行います。お客様から依頼を受けた見積依頼等の事務作業を行います。訪問スケジュールは自分で管理するので、事務作業が多い場合は社内で1日事務作業を行うこともあります。
1、既存取引先の各種ホテルを訪問しリネン類の使用状況に問題が無いかの確認を行います。 必要に応じてリース商品の補充手配を行い。過不足なくリース取引が出来るように調整を行います。2、トーカイにて扱っている、寝具類、アメニティ、ユニフォーム等の販売提案。 近年ではホテル様にもSDSsの取り組みが普及しており、廃棄する羽毛布団の羽毛を洗浄し、再び布団として使用する「再生羽毛掛布団」の販売に力を入れています。
日々の営業活動は既存の得意先を訪問するのがメインです。訪問時にお客様と会話をしていると、「他社で購入している消耗品の値段が上がって困っている。。」「宴会場にあるカーテンの洗濯は出来ますか?」「ホテルで使用している毛布が古くなったので買い替えようと思うのですがいい商品はありますか」等色々な話が出てきます。トーカイで扱っているリースや販売の商品で、そのようなお困りごとを解決できお客様に喜ばれるととてもやりがいを感じます。 そうした日々の営業活動によりお客様と関係を築いた結果、最初は「トーカイさん」と呼ばれていたのが、関係を築いていくうちに「久米さん」と名前で呼んで頂けるようになるのも、とてもやりがいを感じます。また、現在ホテル業界では大小様々な施設が開業予定で、新規施設向けの営業をする機会が多くあります。自分の知識や他の事例も踏まえ提案を行い、成約出来た際にもとてもやりがいを感じます。
1、社会貢献を実感できる事業内容2、働いている人の雰囲気の良さ3、人を大切にする会社の姿勢現在はホテル関連の営業部いますが、トーカイの事業内容として最初に知ったのは「医療、福祉施設へのリネンサプライ事業」でした。医療現場において無くてはならない寝具のリース。せっかく働くならば、誰かの役に立っている実感を持ちたい。そんな思いからトーカイに興味を持ちました。そんな中、トーカイが「四国でいちばん大切にしたい会社大賞 奨励賞」を受賞したことや子育てサポート企業として認定する制度の「くるみんマーク」取得しているを知りました。働く人を大切にする環境が整っていると感じたことも決めての一つです。また、面接担当社員や会社見学で話した先輩の雰囲気がとてもよく、この会社で働きたいと思うようになりました。
関わる人全てに喜んでもらえる仕事がしたいです。今の部署に異動してきて約1年が経ちます。まだまだわからないことも多いですが、実際にお客様と話しながら、行動しながら、勉強しながら、日々業務に励んでいます。提案したサービス・商品がお客様にとって有益で、トーカイにとっても利益になり、日々の事務作業をしてくれている人、リネン類の配送をしてくれている人、洗濯工場で作業してくれている人にとっても作業しやすい環境、仕組みを作る。「三方よしを目指します」
トーカイには「病院関連営業部」「寝具リネン営業部」の2つがあり、売上の割合は7:3くらいです。上に記入した目標に向かって仕事をしながら、将来的には「寝具リネン営業部」売上を伸ばし、2つの営業部の売上比率を同じにしたいです。