最終更新日:2025/4/23

(株)竜製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県、京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

様々な分野の設計は、やりがいがある

  • Iさん
  • 2023年度入社
  • 22歳
  • 中部大学
  • 工学部 ロボット理工学科
  • 技術部 機械設計課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 機械設計課

  • 勤務地愛知県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

出社・朝礼

8:15~

設計業務

11:45~

昼休憩

12:30~

設計業務

15:00~

休憩時間

15:15~

設計業務

17:00~

退勤

現在の仕事内容

私の主な業務は、CADを使って設備の設計をすることです。具体的には、お客様からの仕様を把握し、設備の構造や機構を考え、ときには先輩からアドバイスももらいながらCAD上に形をつくっていきます。また、お客様との打ち合わせにも同席し、内容を記録することも担当しています。


今の仕事のやりがい

製品を入れた二段のパレットを所定の位置まで搬送し、一段ずつにばらす機構を設計しました。設計したものが、実際に組付られて正常に作動した際に、とてもやりがいを感じました。CAD上では、パレットを掴むために腕を何ミリ降ろすべきかなど、実際の動きを想定して設計します。設計ミスがあれば想定と違う動きをしてしまうので、実際に動かすまで不安でしたが、問題なく作動し、安心感とやりがいを感じることができました。


この会社に決めた理由

分野に縛られず、受注・設計・製造しているところに魅力を感じ、竜製作所に入社を決めました。 自動車関連の案件から航空機、ロボットと様々な分野の仕事に携わることができます。同じ仕事を淡々とこなすのではなく、様々な分野の仕事に取り組むことで、その都度やりがいを感じることができます。


将来の夢

5年後には当たり前のことを当たり前にこなす、周りから頼られる存在になりたいです。先輩への伝言が不十分であった、仕事の期日に間に合わせることができなかったといったことがあり、当たり前のことをこなす難しさを改めて感じました。 報連相や期日を守ることを徹底し、なりたい姿になっていられるよう、頑張ります!


応募者の方へのメッセージ

機械設計業務で使用するCADは、最初に基本的な使い方を先輩から教えてもらいながら練習できるため、未経験の方も心配いりません。 定期的に専門知識などを勉強するための教育もあり、研修制度はとてもしっかりしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)竜製作所の先輩情報