最終更新日:2025/4/23

(株)竜製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県、京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

No.1でOnly Oneの企業だと思い入社を決めた

  • Oさん
  • 2024年度入社
  • 23歳
  • 中部大学
  • 工学部
  • 製造部 組立課
  • 組立・製造

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 組立課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容組立・製造

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

朝礼・掃除

8:30~

設備の組み立て

12:00~

休憩

12:45~

設備の組み立て

15:00~

休憩

15:15~

設備の組み立て

17:00~

帰宅

現在の仕事内容

製造部の組立課で、設備(専用機)の組付けを行ってます。
基本的には、当社の設計部が設計したCADの図面を見て必要な部品を組付けていき、設備を完成させていくというのが私の仕事です。
この仕事で最も大切なことは、最終的に組付けた設備が異常なく、スムーズに動作するよう、間違いなく組み立てていくことです。
組み立てをしている最中に、問題があった際には、設計にフィードバックをして、より良い設備づくりに貢献することが出来ます。


今の仕事のやりがい

紆余曲折を重ねて組み立てをした設備が動く姿を見ると感動を覚えます。


この会社に決めた理由

専用機メーカーで高い技術力を有している点です。
取引先は大手企業が多く、AIロボティクスや新技術エアコン開発等の様々な技術体系を有していることからNo.1でOnly Oneの企業だと思い入社しました。


将来の夢

組み立て課の中核メンバーとして、製品品質と効率を両立させるリーダーシップを発揮し、
工程改善や新技術導入を推進します。また、IoTやAIを活用した生産性向上や
トラブルシューティング能力を強化し、後輩指導を通じてチーム全体のスキル向上に貢献します。
将来的にはチームリーダーとして作業計画の立案や現場管理を担い、
課内外と連携しながら、組み立て工程全体をマネジメントできる人材を目指します。


応募者

人生100年時代と差し掛かっている中、親御さんと違う働き方を要求されているかと思います。これから自分が何を大切にしたか、何をしたいかを深く追求しながら、就職活動を頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)竜製作所の先輩情報