最終更新日:2025/4/10

(株)エサキホーム

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億7,240万円
売上高
222億5,300万円(2024年3月期)
従業員
238名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

愛知・岐阜・三重の東海3県で「ゆとりある住まい」と「街並み」をご提供する、地域密着の住宅メーカーです!

  • My Career Boxで応募可

■■ 東海3県で ”ゆとりと暮らす家” をご提供しています ■■ (2025/02/12更新)

伝言板画像

┌──┐ ─ ────────────────────――
│\/│ ─ Esakihome マイナビ2026ページへようこそ!
└──┘ ─ ───────────────────―――

エサキホームは東海3県で新築一戸建て住宅を提供する
地域密着型のハウスメーカーです。
「ゆとりと暮らす家」と「街並みづくり」が特徴で
10年後、20年後も快適に暮らしていただける住まいを
お客様に提供しています。


ご興味を持っていただけたら、まずはエントリーください!
会社説明会・インターンシップへのご参加もお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
一人でも多くの方にマイホームの夢を―。その実現に向けて、周辺環境を含めた『暮らし提案』を行います。
PHOTO
土地仕入れから設計、施工、販売、メンテナンスをすべて自社で行います。各部署の協力・連携がとりやすい体制です。

家づくりを街並みへ、地域へ、そして未来へ

PHOTO

「『自身の可能性を追求したい』という方に仲間に加わっていただき、一緒に次代の会社を創っていきたい」と語る江嵜社長

■まっさらな土地から魅力ある家づくり・街づくりを推進
エサキホームは1973年の設立以来、「ゆとりある暮らし」をコンセプトに愛知・岐阜・三重で新築一戸建住宅をご提供しています。地域のニーズに寄り添い、お客様が10年、20年と歳月を重ねても、幸せな暮らしを育んでいける豊かな家を追求してまいりました。

■社員の想いを1つに<パーパス(存在意義)>を策定
しかし、時代の変化とともに住まいに対する価値観は多様化しています。私たちは今後さらに「その先」を視野に入れ、永く住み継がれていく家づくり、地域活性化の一助となる街づくりを目指さなければいけません。

その想いを社員の共通認識とするために新たに策定したのが<パーパス(存在意義)>です。

【PURPOSE[存在意義]】
ゆとりある住まいづくりを通し、心豊かに住み継ぐ居場所を社会に提供し続けます。

ベテラン社員はもちろん、若手社員の意見も集約し全社員が共有できるものとしました。設立から50年が経ち、私たちは次のステージに進み始めています。今後はお客様のライフステージの変化に対応した関連事業も強化し、今まで以上に社会から必要とされる存在となるよう、新たな取り組みにも積極的にチャレンジしていきます。

■学生の皆様へ
そのためには「チームで課題を解決する協調性」、「自ら考えて実践する行動力」、「新たなことに取り組むチャレンジ精神」が必要です。
社会に出ると「失敗が許されない」というプレッシャーがあると思いますが私自身、失敗から多くの事を学びました。失敗を糧とした成功体験は必ず人を成長させてくれます。
入社後は皆さんがやりたいことを見つけて恐れずにチャレンジしてください。それがエサキホームの活力になります。

会社データ

プロフィール


「家づくりの、そのサキにある想い。」

エサキの家は、そのサキの幸せを見つめています。

私たちエサキホームが考える家づくり
それは、そのサキを見すえた価値のある家。
この先10年20年と歳月を重ねて家族の形が変わっても
幸せな暮らしをずっと育んでいける豊かな家を、
そして、その家々が集まることによって作られる美しい街並みを。

日当たりの良い空間でのんびりと過ごしたり、
ご家族同士が誘い合い、広いリビングに集まって楽しんだり、
そうして新たなコミュニティが生み出されていく。

エサキホームは更地という真っ白なキャンパスに
その価値を描き出していきます。

時代のその先を、街のその先を、お客様の暮らしのその先を見つめて、
これからもエサキホームは、真に価値ある家づくりを追求します。
そして、そこがかけがえのない居場所であり続けるよう意識した
活動を行うことで、多くの方が安心して暮らせる社会を目指します。

事業内容
東海3県で分譲住宅の土地購入から、設計、施工、販売、アフターメンテナンスを全て自社一貫で行う、地域密着の住宅メーカーです。広さと収納にこだわった「ゆとりある住まい」と「街づくり」を特徴とし、年間約600棟をお客様に供給しています。10年、20年と歳月を重ねても幸せな暮らしを育んでいける豊かな家、そして、その家々が集まる美しい街並みも、お客様にお届けできるのがエサキホームの強みです。

PHOTO

本社郵便番号 491-0056
本社所在地 愛知県一宮市東出町7番地1
本社電話番号 0586-46-4600
設立 1973年(昭和48年)4月11日
資本金 1億7,240万円
従業員 238名(2024年10月現在)
売上高 222億5,300万円(2024年3月期)
事業所 ■本社        
(愛知県一宮市東出町7番地1)
■名古屋北支店    
(愛知県名古屋市西区比良一丁目53番地)
■名古屋南支店    
(愛知県名古屋市天白区大根町46番地)
■名古屋西支店    
(愛知県名古屋市中川区野田一丁目691番地)
■岡崎支店      
(愛知県岡崎市梅園町字三丁目10番地1)
■東海支店        
(愛知県東海市富木島町伏見二丁目13番地1)
■豊橋支店      
(愛知県豊橋市立花町45番地)
■岐阜支店      
(岐阜県岐阜市菊地町二丁目3番地)
■四日市支店    
(三重県四日市市滝川町17番13号)
■開発・技術センター 
(愛知県一宮市大和町妙興寺字徳法寺浦11番地)
業績 ■売上高
 222億5,300万円(2024年3月期)

■経常利益
 11億円(2024年3月期)
免許許可 ■宅地建物取引業
 国土交通大臣(4)第7260号
■一般建設業
 国土交通大臣 許可(般-6)第23233号
■1級建築士事務所登録
 愛知県知事登録(い-3)第9896号
有資格者 設備設計一級建築士 1名
一級建築士 24名
二級建築士 18名
一級建築施工管理技士 22名
二級建築施工管理技士  3名
宅地建物取引士試験合格者 126名
(2024年10月1日現在)
主要取引金融機関 大垣共立銀行、三菱UFJ銀行、十六銀行、みずほ銀行、岐阜信用金庫
公式Instagram https://www.instagram.com/esakihome/
沿革
  • 1973年 4月
    • 資本金500万円にて大弘(株)として発足
  • 1977年 4月
    • 分譲住宅事業を開始
  • 1990年 2月
    • 資本金1,500万円に増資
  • 1996年 7月
    • 社名変更[現:(株)エサキホーム]、現在地に移転
  • 2004年 7月
    • 資本金5,500万円に増資
  • 2005年 6月
    • 資本金9,500万円に増資
  • 2005年 7月
    • 名古屋北支店開設
  • 2005年11月
    • 岡崎支店開設
  • 2006年 6月
    • 岐阜支店開設
  • 2006年12月
    • 資本金1億3,250万円に増資
  • 2007年 1月
    • 名古屋南支店開設
  • 2007年12月
    • 資本金1億7,240万円に増資
  • 2008年 4月
    • 四日市支店開設
  • 2008年 7月
    • 開発・技術センター開設
  • 2009年12月
    • 東海支店開設
  • 2014年 7月
    • 名古屋西支店開設
  • 2022年 7月
    • 豊橋支店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 4 14
    取得者 5 4 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社後1カ月間、新入社員全員で各職種の仕事内容やビジネスマナー、当社の街づくりの流れなど、住まいづくりの基本を学びます。

■若手育成プログラム
各職種の育成担当メンバーが勉強会や到達度確認テストを実施。部署全体で若手の知識習得や業務習得をサポートします。

■OJT
新入社員研修で学んだことを基礎に、マンツーマンで先輩社員のサポートを受けながら実際の仕事を通じスキルを身に着けていきます。

■階層別研修(社内集合研修)
・営業力強化研修
・生産強化研修
・中堅社員研修
・マネジメント研修 など
各年次や役職に応じて、個々のスキルアップや組織力強化のための研修を実施しています。

■社外セミナー
提携先の研修会社が主催するセミナーを、社員自身が選択して受講します。1人1人の興味・関心に合った分野の研修が受講可能です。(受講料は会社が負担、受講時間は勤務扱いとなります)
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得一時金制度
対象資格を取得された方にお祝い金(1万~10万円)を贈呈します。

《対象資格》
・宅地建物取引士
・1級、2級建築士
・1級、2級建築施工管理技士
・1級、2級土木施工管理技士
・FP技能検定1級、2級
・簿記検定1級、2級
・カラーコーディネーター検定
・秘書検定1級、準1級、2級
など全20種類以上の資格が対象です。

■資格取得支援
模擬試験の配布(無料)や講習の案内等を定期的に行います。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■所属長との面談あり(年3回)
・1年間の目標設定面談
・半期終了時の中間面談
・1年間の成果確認面談
1人1人との面談を通して、社員の成長やキャリア形成をサポートします。

■職種公募制度(年2回)
挑戦してみたい職種に年齢、勤務年数を問わず応募できる制度です。新しい職種にチャレンジするもよし、1つの職種を極めるもよし、ご自身が描きたいキャリアプランを実現できます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋工業大学
<大学>
南山大学、名古屋工業大学、三重大学、名古屋市立大学、愛知工業大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学、中部大学、愛知大学、愛知淑徳大学、東海学園大学、名古屋学院大学、日本福祉大学、大同大学、金城学院大学、愛知産業大学

採用実績(人数) 【採用実績】
2024年入社 : 8名
2023年入社 : 7名
2022年入社 : 7名
活躍いただいている学部 【営業職】
経済学部、経営学部、文学部、法学部、商学部、総合政策学部、体育学部、現代社会学部、国際教養学部、建築学部など幅広い学部出身の方が活躍しています!

【設計職・施工管理職】
建築学部および建築を学ばれる学部出身の方が活躍しています!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 1 7
    2022年 5 2 7
    2021年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 7 0 100%
    2021年 7 1 85.7%

先輩情報

5年後・10年後 後輩に頼られる存在に
Y.Y
2015年入社
理工学部環境創造学科
東海支店 工務課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92165/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エサキホーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エサキホームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エサキホームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エサキホームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エサキホームの会社概要