最終更新日:2025/4/17

学校法人藤田学園(藤田医科大学、藤田医科大学病院 等)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 医療機関
  • 教育

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

病院経営の要―病院の未来は「手術」で決まる

  • I.Y
  • 2019年入職
  • 愛知大学
  • 文学部 卒業
  • 藤田医科大学病院 事務部 医療事務室 入院医事課
  • 入院患者さんの請求書作成、手術会計表の処理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名藤田医科大学病院 事務部 医療事務室 入院医事課

  • 仕事内容入院患者さんの請求書作成、手術会計表の処理

現在の仕事内容について教えてください

入院患者が退院する時の請求書作成業務を行っており、その中でも手術部門の担当をしています。保険請求をする時には、保険算定の規則を必ず守って正しい請求をしなくてはならないので、行った診療内容を元に、規則に合わせて請求内容を点検、修正しています。特に手術部門は、高額な内容になることが多く、その分規則も複雑になる為、日々病院で行われる手術を手術会計表という形で診療内容を確認し、正しい保険請求となるよう点検、修正しています。


仕事のやりがいは何ですか?

手術の算定には多くの規則がある他、特定の条件を満たすと追加で算定できる加算が多く存在します。術中の内容からそれらが算定できるか判断し算定できた時に病院の収益に貢献できたと感じやりがいを感じます。また、当院では病院規模が大きいこともあり、ダヴィンチ手術を始めとした世界でも数例しかない症例や世界で初めて行う手術も存在します。それらの金額設定や算定に係ることができるので無事にやり遂げることができた時にはとても大きな達成感を得ることができます。


今後の目標について教えてください

算定の為に必要な医学的知識や保険算定のルールについてまだまだ知らないことばかりなので、日々もっと勉強して基礎知識をつけていく必要があると考えています。また、医療現場から離れて書面上で処理をすることがほとんどなので、実際の運用や手術を現場を見ることや現場で働く職員の方たちとコミュニケーションを取ることでより精度の高い算定できると感じています。その為もっと関わりを強く持ちたいと考えています。


就活生へメッセージ、アドバイスをお願いします

病院という人生の中で誰しもが必ず関わる場所で働けることは、生きていく上でとても大きな情報を得ることができているのだと感じています。特に当院では日本の中でも当院でしか経験できないようなことが多くあります。自分の様な医療知識がまったくない状態でも、学びながら成長できる環境とそれを活かして活躍できる環境が整っている場所だと思っているので、今まで関わりのなかった新しい分野で社会人生活スタートしたいと思っている人にとてもよい環境です!是非一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人藤田学園(藤田医科大学、藤田医科大学病院 等)の先輩情報