最終更新日:2025/7/3

(株)カンノ製作所

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発
  • 鉄道サービス
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
資本金
6,000万円
売上高
17億500万円(2024年6月30日)
従業員
139名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
5

鉄道王国九州でのシェア率は90%以上!鉄道業界に特化した情報通信機器の会社です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

鉄道の“当たり前”を、技術で支える。 (2025/07/03更新)

伝言板画像

カンノ製作所は、駅の放送装置や発車メロディなど、
“鉄道インフラの裏側”を支えるものづくりを行う技術者集団です。

目立たない仕事かもしれません。
けれど、誰かの通勤や通学、旅の「安心」をつくっている。
それが私たちの誇りです。

・社会に貢献できる仕事がしたい
・手に職をつけて長く活躍したい
・安定した環境で成長したい
・BtoBの仕事に興味がある

ひとつでも当てはまるなら、ぜひエントリーを。
一緒に、日本の“当たり前”を守る技術者になりませんか?

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    通勤・通学・観光を技術で支える社会貢献度の高い仕事。“誰かの当たり前”を守る使命感が原動力

  • 製品・サービス力

    駅の放送装置や発車メロディなどを全国へ提供。鉄道に欠かせない製品を、自社で設計・製造しています。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制・年休125日・長期休暇あり。有給も取りやすく、無理なく長く働ける環境です。

会社紹介記事

PHOTO
1930年に創業し、まもなく100周年を迎える『(株)カンノ製作所』。福岡・北九州本社のほか全国7拠点を展開し、技術の総合力で全国の鉄道運行を支えている。
PHOTO
総勢約140名の中小企業ながら、当社の技術・システムは鉄道運行の安全に少しでもお役に立てることを誇りとして、さらなる成長の原動力ともなっている。

鉄道インフラを支える “見えないけど大切な仕事”技術で「安全と日常」をつなぐ

PHOTO

「当社の事業テーマは『INNOVATION TO CONNECT "つなぐ"を革新する』。日々の業務と社内プロジェクトの両輪で、新たなサービスの創出を目指し続けています」(細井さん)。

【会社の特徴】
・鉄道業界向けの情報通信機器・システムの開発・製造ベンダー
・主な製品:発車メロディ、駅の放送装置、表示システム、指令電話など
・納入先:全国の鉄道会社・官公庁(特に九州エリアに強み)
・一般には目立たないが、誰もが間接的に使っている製品を提供

【カンノ製作所ブランドの5つのPOINT】
1.駅や鉄道の“音と情報”をつくる仕事
 → 放送装置・メロディ・表示など、鉄道に欠かせない製品を手がけています

2.九州エリアで圧倒的シェア
 → 九州の駅にある放送装置の多くが、私たちの製品です

3.技術者ファーストの育成体制
 → 約3ヶ月のローテ研修+OJT+資格支援など、段階的に成長できる仕組み

4.安定性と働きやすさを両立
 → 完全週休2日/年間休日125日/有休も取りやすい職場環境

5.使命感と誇りがやりがいに
 → 鉄道の“安全で正確な運行”を支える、技術者としての誇りが持てる

【現場で働く誇りと意義】
・“なくてはならないインフラ”を守る仕事
・地域の暮らし・経済・物流を支える使命感
・社会貢献性の高いものづくりに携われる

【求める人物像】
・技術を通じて人や社会の役に立ちたい方
・安定した環境で長く成長し続けたい方
・自分の仕事に誇りと意義を感じたい方

「誰かの当たり前の毎日」を守る、技術者へ

まずはぜひ会社説明会でお会いしましょう!

会社データ

プロフィール

カンノ製作所は、1930年創業の情報通信機器メーカーです。
鉄道・公共施設などに向けて、通信・放送システムの開発を行ってきました。

・私たちの特徴
創業90年以上。放送・通信のプロフェッショナルとして豊富なノウハウ
お客様ごとに異なる課題に対して、オーダーメイドでシステムを提案・開発
時代の変化に合わせて、IT・AI・IoTといった新技術にも積極対応

・カンノ製作所が大切にしていること
1.つなぐ力
人と人、機器と機器、情報と行動を“通信の力”でつなぎます。
例えば、駅の放送、運転士との無線通信、災害時の情報伝達など、
私たちの技術は日常の安心・安全を支える土台になっています。
2.社会の進化とともに成長する企業へ
今は「IoT=あらゆるモノがインターネットでつながる時代」。
私たちはこの変化に対応し、
場所・装置・人・音・データをつなぐ技術を進化させ、
これからの社会に必要とされる
“つなぐ技術のリーディングカンパニー”を目指しています。

・目指す未来
技術で社会の安心を守るために行動する
“見えないけれど、なくては困る”価値を提供し続ける。
それが私たちカンノ製作所です

事業内容
社会インフラを“技術”で支える、エンジニアチーム

カンノ製作所は、鉄道・船舶・公共施設などに向けた
通信・制御システムの専門メーカーです。
駅のアナウンスや表示装置、運転士との通信、防災・監視設備など、
私たちの製品は日々の「当たり前」を技術で支えています。

◆ こんな分野で活躍しています
・通信システム(列車無線、IPインターホン、防災放送 など)
・自動制御システム(各種装置の自動運転・連携制御)
・FA(ファクトリー・オートメーション)システム
・集中監視システム(各地の設備状況を一括で遠隔監視)

◆ 担当する工程も幅広い!
私たちは単なる“部品メーカー”ではありません。
製品の企画から導入後のメンテナンスまで、
一貫してモノづくりに関われる環境があります。
・製品開発(システム・ハード・ソフトの設計)
・設計・製造・組立・検査
・導入サポート・定期メンテナンスまで

◆ 実績と強み
・鉄道関連システムで九州トップクラスのシェア(90%以上)
・全国の鉄道会社・自治体・防衛省などに採用実績あり
・老舗企業ながら、IT・AI・IoTなどの最新技術にも積極挑戦中

◆ キーワードは「見えない安心」
派手さはありませんが、
人々の暮らしに欠かせない“当たり前”を守る仕事。
誰かの安心や安全を、自分の手でつくる。
そんなやりがいが、ここにはあります。
本社郵便番号 802-0022
本社所在地 福岡県北九州市小倉北区上富野1-5-25
本社電話番号 お問い合わせはメールにてお願いいたします。
創業 1930年9月
資本金 6,000万円
従業員 139名
売上高 17億500万円(2024年6月30日)
所在地 【本社】北九州市小倉北区上富野1-5-25

【北九州工場】福岡県京都郡苅田町苅田3787-74

【九州営業所】北九州市小倉北区上富野1-5-25
【東京営業所】埼玉県所沢市下富734
【首都圏営業所】東京都新宿区西新宿3-3-13-3F
【大阪営業所】大阪市淀川区西中島7-4-17-6F
【広島営業所】広島市東区上大須賀町9-14-202
【米子営業所】鳥取県米子市末広町181-3C
【金沢営業所】石川県金沢市広岡1-5-23-604
主な取引先 【官公庁関係】
 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
 防衛省(各防衛施設局)   東京都交通局
 京都市交通局        神戸市交通局
 福岡市交通局          
【鉄道会社関係】
 阿武隈急行株式会社     井原鉄道株式会社
 大阪モノレール株式会社   大阪市高速電気軌道株式会社
 北九州高速鉄道株式会社   WILLER TRAINS株式会社
 九州旅客鉄道株式会社    くま川鉄道株式会社
 京成電鉄株式会社      神戸新交通株式会社
 四国旅客鉄道株式会社    西武鉄道株式会社
 高松琴平電気鉄道株式会社  多摩都市モノレール株式会社
 筑豊電気鉄道株式会社    智頭急行株式会社
 東海旅客鉄道株式会社    土佐くろしお鉄道株式会社
 西日本鉄道株式会社     西日本旅客鉄道株式会社
 日本貨物鉄道株式会社    東日本旅客鉄道株式会社
 肥薩おれんじ鉄道株式会社  平成筑豊鉄道株式会社
 北越急行株式会社      北総鉄道株式会社
 北海道旅客鉄道株式会社   松浦鉄道株式会社
 水島臨海鉄道株式会社    株式会社ゆりかもめ
 若桜鉄道株式会社      しなの鉄道株式会社
 甘木鉄道株式会社      関東鉄道株式会社
 鹿島臨海鉄道株式会社    東京臨海高速鉄道株式会社
 東武鉄道株式会社      わたらせ渓谷鐵道株式会社
 愛知環状鉄道株式会社    IGRいわて銀河鉄道株式会社
 青い森鉄道株式会社     阪急電鉄株式会社
 南海電気鉄道株式会社    IRいしかわ鉄道株式会社
 あいの風とやま鉄道株式会社 えちごトキめき鉄道株式会社
 えちぜん鉄道株式会社    埼玉新都市交通株式会社
 島原鉄道株式会社      南阿蘇鉄道株式会社
平均年齢 ■46歳
平均勤続年数 17
沿革
  • 1930年
    • 9月 小倉市京町(現在の小倉北区)において創業
  • 1944年
    • 12月 (株)カンノ製作所を設立
  • 1956年
    • 9月 本社を小倉市京町101に移転
  • 1961年
    • 8月 本社を小倉市富野535に移転
  • 1964年
    • 1月 所沢市に埼玉工場を新設 電子制御機器の製作を開始
  • 1978年
    • 5月 広島市に広島出張所を開設
  • 1978年
    • 12月 宮城県仙台市に仙台出張所を開設
  • 1979年
    • 2月 埼玉県所沢市に東京営業所を開設
      7月 本社を北九州市小倉北区上富野1-5-25に移転
  • 1982年
    • 7月 東京営業所落成
  • 1983年
    • 4月 本社第2工場落成
  • 1987年
    • 5月 大阪市淀川区に大阪営業所開設
  • 1989年
    • 5月 福岡市博多区に福岡営業所開設
  • 1990年
    • 7月 東京営業所を東京支社に昇格
  • 1994年
    • 11月 福岡県京都郡苅田町松原町に北九州工場を新設
  • 1996年
    • 7月 子会社 (株)カンノエンジニアリングを設立
      10月 松江市に米子出張所を開設
  • 2004年
    • 6月 福岡営業所を本社営業部に統合
  • 2006年
    • 6月 大阪営業所を関西営業部に昇格
      11月 京都郡苅田町苅田に北九州工場を移転
  • 2009年
    • 7月 新宿区西新宿に首都圏営業部開設
      10月 名古屋市中村区に名古屋営業所開設
  • 2011年
    • 4月 米子出張所を米子市末広町181に移転 米子営業所に昇格
  • 2012年
    • 8月 石川県金沢市に金沢営業所を開設
  • 2013年
    • 3月 関西営業部大阪営業所を西中島7-4-17に移転
  • 2018
    • 5月 ISO9001:2015 認証更新
      7月 広島営業所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修、フォロー研修、役職者(主任・係長・課長職)研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得に際し、受験料及び、合格時の報奨金の支給制度あり。
メンター制度 制度あり
メンター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪電気通信大学、岡山大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、芝浦工業大学、西南学院大学、崇城大学、東海大学、徳島大学、長崎大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、北海道情報大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
阿佐ヶ谷美術専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、北九州工業高等専門学校、熊本県立技術短期大学校

※50音順

採用実績(人数)  年度  2020年 2021年 2022年  2023年 
───────────────────────
採用人数  1名   1名   1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92494/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カンノ製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カンノ製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カンノ製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カンノ製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カンノ製作所の会社概要