予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
カンノ製作所は、駅の放送装置や発車メロディなど、“鉄道インフラの裏側”を支えるものづくりを行う技術者集団です。目立たない仕事かもしれません。けれど、誰かの通勤や通学、旅の「安心」をつくっている。それが私たちの誇りです。・社会に貢献できる仕事がしたい・手に職をつけて長く活躍したい・安定した環境で成長したい・BtoBの仕事に興味があるひとつでも当てはまるなら、ぜひエントリーを。一緒に、日本の“当たり前”を守る技術者になりませんか?#内々定まで最短2週間
通勤・通学・観光を技術で支える社会貢献度の高い仕事。“誰かの当たり前”を守る使命感が原動力
駅の放送装置や発車メロディなどを全国へ提供。鉄道に欠かせない製品を、自社で設計・製造しています。
完全週休2日制・年休125日・長期休暇あり。有給も取りやすく、無理なく長く働ける環境です。
「当社の事業テーマは『INNOVATION TO CONNECT "つなぐ"を革新する』。日々の業務と社内プロジェクトの両輪で、新たなサービスの創出を目指し続けています」(細井さん)。
【会社の特徴】・鉄道業界向けの情報通信機器・システムの開発・製造ベンダー・主な製品:発車メロディ、駅の放送装置、表示システム、指令電話など・納入先:全国の鉄道会社・官公庁(特に九州エリアに強み)・一般には目立たないが、誰もが間接的に使っている製品を提供【カンノ製作所ブランドの5つのPOINT】1.駅や鉄道の“音と情報”をつくる仕事 → 放送装置・メロディ・表示など、鉄道に欠かせない製品を手がけています2.九州エリアで圧倒的シェア → 九州の駅にある放送装置の多くが、私たちの製品です3.技術者ファーストの育成体制 → 約3ヶ月のローテ研修+OJT+資格支援など、段階的に成長できる仕組み4.安定性と働きやすさを両立 → 完全週休2日/年間休日125日/有休も取りやすい職場環境5.使命感と誇りがやりがいに → 鉄道の“安全で正確な運行”を支える、技術者としての誇りが持てる【現場で働く誇りと意義】・“なくてはならないインフラ”を守る仕事・地域の暮らし・経済・物流を支える使命感・社会貢献性の高いものづくりに携われる【求める人物像】・技術を通じて人や社会の役に立ちたい方・安定した環境で長く成長し続けたい方・自分の仕事に誇りと意義を感じたい方「誰かの当たり前の毎日」を守る、技術者へまずはぜひ会社説明会でお会いしましょう!
カンノ製作所は、1930年創業の情報通信機器メーカーです。鉄道・公共施設などに向けて、通信・放送システムの開発を行ってきました。・私たちの特徴創業90年以上。放送・通信のプロフェッショナルとして豊富なノウハウお客様ごとに異なる課題に対して、オーダーメイドでシステムを提案・開発時代の変化に合わせて、IT・AI・IoTといった新技術にも積極対応・カンノ製作所が大切にしていること1.つなぐ力人と人、機器と機器、情報と行動を“通信の力”でつなぎます。例えば、駅の放送、運転士との無線通信、災害時の情報伝達など、私たちの技術は日常の安心・安全を支える土台になっています。2.社会の進化とともに成長する企業へ今は「IoT=あらゆるモノがインターネットでつながる時代」。私たちはこの変化に対応し、場所・装置・人・音・データをつなぐ技術を進化させ、これからの社会に必要とされる“つなぐ技術のリーディングカンパニー”を目指しています。・目指す未来技術で社会の安心を守るために行動する“見えないけれど、なくては困る”価値を提供し続ける。それが私たちカンノ製作所です
男性
女性
<大学> 大阪電気通信大学、岡山大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、芝浦工業大学、西南学院大学、崇城大学、東海大学、徳島大学、長崎大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、北海道情報大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 阿佐ヶ谷美術専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、北九州工業高等専門学校、熊本県立技術短期大学校
※50音順
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92494/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。