予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・リバランス戦略、運用手法等の投資戦略の策定に関すること。・国内外の経済、金融及び政策動向等の調査分析及び予測に関すること。・運用受託機関の選定、構成、管理及び評価に関すること。・自家運用に関すること。
・ESGを考慮した投資に関すること。・スチュワードシップ責任並びに株主議決権行使の分析及び評価に関すること。・上述に係る国内外の機関投資家及び関係団体との連携に関すること。
・オルタナティブ資産に係る運用方針等の策定に関すること。・オルタナティブ資産に係る運用受託機関の選定、構成等に関すること。・オルタナティブ資産に係る運用受託機関の管理及び評価に関すること。・オルタナティブ資産の自家運用に関すること。 ・オルタナティブ資産に係る共同投資協定の締結に関すること。・キャピタルコールに関する外貨建て短期資産の運用方針の策定に関すること。・キャピタルコールに関する投資運用部への取引執行指示に関すること。
・市場リスク、信用リスク、流動性リスク、カントリーリスク等のモニタリングに関すること。・パフォーマンス評価、分析に関すること・運用リスク・リターンに関する資料の作成、報告に関すること・投資環境に応じたリスクマネジメントのフレームワークの高度化に関すること
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
カジュアル面談
面接(個別)
複数回実施予定
役員面接
内々定
※1 カジュアル面談については、若手運用専門職員による業務内容の紹介及び質疑応答を行うものです(Web・集合または個別形式)
応募者の人数によっては、カジュアル面談を複数名で行う場合もあります。
4年制大学以上の卒業者(2026年3月卒業見込み者を含む)
数理系もしくは経済系の大学・大学院に在籍中の学生(データサイエンスの知識のある方)を募集します。
・新卒採用時は、契約期間は3年、その後2回は更新を行う前提となります。(最長9年※)。 以降については専門性を取得し法人に貢献できる限りにおいては年数、回数の制限なく更新を行うことができます。 (前記によらない場合には更新しないこともあり得る)。 報酬については、初回契約においては、採用時の最終学歴に応じて格付けを決定し、1年ごとに1号俸ずつ昇給させる予定。 以降の契約については、更新時に業務実績や外部アセスメントの結果等を踏まえて報酬額を決定。・報酬体系が大きく変わるため、契約社員(運用専門職員)から正規職員(無期雇用)への転換を希望する職員はこれまでおらず、転換された実績はありません。
大卒
(月給)335,278円
316,300円
18,978円
大学院(修士)
(月給)379,056円
357,600円
21,456円
大学院(博士)
(月給)444,458円
419,300円
25,158円
※諸手当については調整手当一律(月額の6%)のみ記載。
6カ月
各種社会保険、健康診断、各種研修等
執務室内は全面禁煙※ビル3階に喫煙専用室あり
法人所在地のみの勤務となります。
当法人では「早出遅出勤務制度」を導入しており、上記の時間のほか、以下の勤務時間から選択することが可能です(従事する業務等によっては選択できない場合があります)。・7:00~15:30・7:30~16:00・8:00~16:30・8:30~17:00・9:30~18:00・10:00~18:30