予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名整理回収部 整理総括課
債権管理・回収業務の本部部署に所属しています。裁判所に提出する申立書の作成や,その後の調整等に携わっており,弁護士事務所や裁判所の方との関わりが多いです。もともと商学部出身で法律関係については用語も事務もまったくわからない状態で働き始めたのですが,月に1度開催される法務研修に参加し続けました。もちろん今も継続的に参加していますが,この研修は誰でも参加できるので,部門が違う同僚とも話合う機会になっていて,わからなかったことでも「これってどういうこと?」と確認しあうことができる環境です。
研修以外でも,わからなければ上司・先輩にすぐ聞ける環境にあるので,最近はようやく法律手続きや内容の意味がわかるようになってきて,少し自信をもって業務にあたることができるようになってきました。債権管理は期日管理が大切です。また,正確な書類作成を行う必要があります。私の携わる業務は,法律の専門家である裁判所や弁護士事務所の方たちと関係が深いので,こういった専門家の方々に自分の伝えたいことが上手く伝えられた時や,正確な書類提出ができてスムーズに事務を進めることができた時は,やっぱり嬉しいですね。
学生時代に想像していた「上司・先輩」は「世代が上になるほど関係が薄くなる存在」でしたが,入協してみて「協会の上司・先輩は全然違う」と感じています。部署内に限らず,他部署の方であっても,世代を問わずとても話しやすい関係にあります。100人クラスの組織ですから職員皆さんの顔もわかりますしね。上司に向かって使うには不適切かもしれませんが「フレンドリーな関係」というな感じが強いですね。