予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画総務部 経営企画課
私が入協して最初の配属は長岡支店保証課でした。そこでは、金融機関より申し込みをいただいた融資案件について、内容を審査し保証可否の判断を行う保証審査業務に携わっておりました。その後、企業支援課という経営支援を中心に行う部署に異動し、新潟県内のエリアを問わずお客様への訪問活動、ヒアリングを行い、基本的なフレームワークを用いて経営課題の把握のお手伝いをさせていただいたり、解決策のご提案などといった業務を行っておりました。現在は経営企画課に異動し、関係機関への統計資料や内部用の会議資料の作成、各機関への報告業務、また広報業務にも携わっております。
直近の目標はRPAに関する知識、スキルの積極的な習得です。今までは金融機関の方とのやり取りであったり、お客様とのコミュニケーションや経営分析等が仕事の中心でした。現在の仕事は今までの業務とは異なり、過去の資料から今後の業績推移について予測を立てる、自分で検証し客観性を高めていくといった分析能力が必要だと感じています。また、FintechやDX、RPAといった言葉が流行っているように、組織として今後生産性をどのように向上させていくかを全社的な視点で考えるため、情報収集を行い自分の知識を常に新しくするといった意識も必要となってきます。今後当協会においてもIT技術を用い業務の変革が進んでいくものと考えておりますので、組織のため、また自分の成長のため普段の情報収集や学習を積み重ねていきたいです。
私は大学時代、経済、経営について専攻しておりましたが、同期には理系学部出身の職員がおりますし、先輩職員の中にも法律・経済系以外の学部出身者の方が多くいらっしゃり、現に活躍されています。社会人生活は長いので、現在の知識量よりも「前向きな姿勢を持ち続けること」が私は重要だと考えております。「自分で大丈夫かな」と心配する必要はございません。何が言いたいかと言いますと新潟が好き(冬は寒いけど)な方をお待ちしております!!