予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保証推進部 保証総括課
私の所属する保証総括課は、保証業務や経営支援業務の企画、保証制度の創設や改正、外部機関や内部職員からの照会対応、研修会の開催など、幅広い業務を行っています。私は、保証制度や保証手続きの見直し、各種業務実績の報告やアンケートの回答、外部・内部からの照会対応などを担当しています。保証制度や保証手続きは、法改正や国の決定に従って新設されたり見直しを行うことが多いですが、営業店の担当者からの意見などをもとに新設、見直しを行うこともあります。協会職員や金融機関の方々がスムーズに業務を行うことは、「中小企業の皆さまがスムーズに自社に合った支援を受けられること」に繋がります。中小企業の皆さまのためになることは何か、どうすれば営業店の担当者の仕事がよりスムーズになるか、また、どう伝えれば分かりやすいか、を考えながら仕事に取り組んでいます。
就職活動にあたり、私はUターンで、かつ地元に貢献できそうな仕事に就きたいと考え、業種を絞らずに様々な企業を見ていました。そして、最後に見つけたのが信用保証協会でした。正直、就活サイトなどの保証協会の紹介ページを読んでも、どんな仕事をしているのか具体的なイメージが持てず、文学部出身のため、「経済系じゃないとダメかな」と思ったりもしましたが、「地域に貢献できる仕事に就きたい」という思いが勝り、入協することを決めました。入協してみると内部研修や保証協会連合会が主催する研修が多数準備されており、また、上司や先輩が親身になって指導してくださるため、心配には及びませんでした。保証協会は、出身学部に関係なく活躍できる職場だと思いますので、興味を持たれた方は文系・理系問わずぜひチャレンジしてみてください!