最終更新日:2025/3/4

学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)

  • 正社員

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
福井県
資本金
454億319万円(※基本金の額)
売上高
学校法人のためなし
教職員数
合計625名(教員490名・職員135名、2024年5月1日)
募集人数
若干名

教職員の立場から学生・生徒が笑顔で学校生活を送れるよう成長を支援しよう!

【3月1日~第1回受付開始】学校職員の応募開始のおしらせ (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!本学のページをご覧いただきありがとうございます。

本学採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。

採用希望の方はエントリーのうえ、
応募書類のご提出をお願いいたします。(3/1より順次公開予定)

ご応募をお待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第1回募集スケジュール】
・書類応募締め切り:4/18(金)
・書類選考結果HP掲載:4/25(金)
・作文等の2次課題提出締め切り:5/9(金)
・最終面接:5月中旬ごろ
・採用内定発出:5月下旬ごろ

詳細は「採用データ」の項目よりご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

企業のここがポイント

  • キャリア

    世界でも活躍する職員の育成を目指しています。

  • やりがい

    夢や目標を追い続け、仲間と切磋琢磨する学生・生徒を応援する職員を募集します!

会社紹介記事

PHOTO
「今までなかったものを作り出す」「前例がないからこそやってみる」私たちは、学生・生徒の夢の実現のために自ら挑戦し、行動することで学校の魅力をつくっていきます!
PHOTO
地域に開かれた学校として、本学の教育や研究の成果を還元し、社会貢献活動を通して、地域の笑顔を生み出します!

【学生・生徒の夢の実現!】自らの挑戦と行動で、魅力あふれる学校をつくろう!

PHOTO

私たちはあなたの才能を活かせる場所をご用意します。

◇学校法人金井学園
 学校法人金井学園は、大学、高校、中学校、専門学校を有する総合学園です。私たちは、学生・生徒の夢を叶えるための、多様な教育研究環境で人材育成を行い、社会貢献を通して、支持される学園を創っていきます。


◇私たちが想い描く仲間たち
●オープンな好奇心を持ち、新たな分野にも挑戦する心
 多岐にわたる本学での取り組みにおいて、未知の分野にもひるまず積極的に挑戦する心を持つ。
●人、地域、そして自分 ひたむきに情熱を育む心
 あらゆる仕事に関わる人々とのコミュニケーションを通じて、地域そして自分をも大切にする姿勢がある。
●自ら課題を発見し、解決に向けて行動する瞬発力
 既存の価値に捉われず、深い洞察力によって課題を見つけ、素早く行動に移すことができる瞬発力を備える。

会社データ

プロフィール

1950年に創設された北陸電気学校を発祥とし、大学をはじめとする下の5校を運営しています。

2019年4月 本学園は創立70周年を迎えました。地元福井から日本へそして世界への貢献を使命とし、多くの人材を送り出しています。

2024年から第4次中期計画がスタートし、中期ビジョン「つながる力で人を育てる」のもと、支持される学園を創り上げます。

正式社名
学校法人金井学園(福井工業大学、附属福井高等学校、附属福井中学校、福井県医療福祉専門学校、福井製菓専門学校)
正式社名フリガナ
カナイガクエン
事業内容
<教育事業>学校の運営

【設置学校】
 福井工業大学(工学部、環境学部、スポーツ健康科学部、経営情報学部)
 福井工業大学附属福井高等学校
 福井工業大学附属福井中学校
 福井県医療福祉専門学校
 福井製菓専門学校

PHOTO

「すべてを学生・生徒のために」を基本理念として、地域社会に貢献できる人材、世界における科学技術の発展に寄与できる人材の育成を行っております。

本社郵便番号 910-8505
本社所在地 福井県福井市学園3丁目6-1
本社電話番号 0776-29-2821
創設 1949年 福井市豊島上町に北陸電気学校夜間部開校
創立 1959年 学校法人金井学園創立認可
資本金 454億319万円(※基本金の額)
教職員数 合計625名(教員490名・職員135名、2024年5月1日)
売上高 学校法人のためなし
代表者 理事長 / 金井兼
キャンパス 【法人本部】
【福井工業大学】
【福井工業大学附属 福井高等学校】
【福井工業大学附属 福井中学校】
福井県福井市学園3-6-1

【福井県医療福祉専門学校】
福井県福井市高木中央3-2018

【福井製菓専門学校】
福井県福井市松本3-21-20

【ASEAN事務所】
タイ王国バンコク
建学の精神 悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、以て人類社会の福祉に貢献する。
(設置者の理念)
基本理念 すべてを学生・生徒のために
沿革
  • 1949年
    • 福井市豊島上町93番地に北陸電気学校を創設
  • 1959年
    • 学校法人金井学園創立、福井実業高等学校として発足
      現在の福井キャンパスに校舎新築移転落成
  • 1962年
    • 福井短期大学設置認可
  • 1965年
    • 福井工業大学設置認可
      福井短期大学家政科を独立して福井女子短期大学と改称
      福井実業高等学校を福井高等学校と改称
      工学部電気工学科(現在の電気電子工学科)、機械工学科設置
  • 1966年
    • 建設工学科(現在の建築土木工学科)設置
  • 1973年
    • 応用物理学科(現在の環境・食品科学科)設置
  • 1978年
    • 福井高等学校を福井工業大学附属福井高等学校と改称
  • 1980年
    • フクイモダンデザイン専修学校設置
  • 1985年
    • 福井工業大学大学院工学研究科修士課程設置
  • 1987年
    • 経営工学科(現在の経営情報学科)設置
  • 1989年
    • 福井工業大学附属福井中学校設置
  • 1990年
    • 大学院工学研究科博士課程設置
  • 2005年
    • 原子力技術応用工学科設置
  • 2009年
    • デザイン学科設置
  • 2011年
    • 産業ビジネス学科設置
  • 2012年
    • 福井工業大学 大学院工学研究科を
      大学院工学研究科応用工学専攻(博士前期課程、博士後期課程)
      社会システム学専攻(博士前期課程、博士後期課程)に改組
  • 2015年
    • 福井工業大学1学部8学科を、
      工学部(電気電子工学科、機械工学科、建築土木工学科、原子力技術応用工学科)
      環境情報学部(環境・食品科学科、経営情報学科、デザイン学科)
      スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)の3学部8学科に新設・改組
  • 2019年
    • 金井学園創立70周年
      福井工業大学附属福井高等学校開学60周年
      福井工業大学附属福井中学校開学30周年
  • 2021年
    • 学校法人新和学園と法人合併
      (福井県医療福祉専門学校、福井製菓専門学校、福井公務員
       専門学校設置認可)
  • 2022年
    • 福井公務員専門学校を閉校
  • 2023年
    • 福井工業大学3学部8学科を、
      工学部(電気電子情報工学科、機械工学科、建築土木工学科、原子力技術応用工学科)
      環境学部(環境・食品科学科、デザイン学科)
      経営情報学部(経営情報学科)
      スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)
      の4学部8学科に新設・改組

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.7%
      (92名中19名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任教職員研修、一般職員研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
自宅研修の実施(自主的研修活動の奨励支援・2週間程度)
メンター制度 制度なし
無し
キャリアコンサルティング制度 制度なし
無し
社内検定制度 制度なし
無し

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井工業大学、福井県立大学、金沢大学、関西大学、名古屋大学、筑波大学、埼玉大学、大阪芸術大学、多摩美術大学、兵庫教育大学、高知大学
<大学>
福井工業大学、仁愛大学、福井大学、福井県立大学、金沢大学、富山大学、早稲田大学、中央大学、法政大学、日本大学、東海大学、専修大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、京都大学、大阪大学、信州大学、筑波大学、高知大学、上越教育大学、大阪府立大学、国際武道大学、国士舘大学、国際基督教大学、新潟薬科大学、中京大学、大同大学、京都外国語大学、京都橘大学、京都女子大学、関西外国語大学、大阪産業大学、武庫川女子大学、神戸学院大学、天理大学
<短大・高専・専門学校>
仁愛女子短期大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------
院卒     -    -    -
大卒      2     3     3
短大卒    -    -    -

※学校職員(新卒のみ)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 0 2 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92663/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 学校法人金井学園(福井工業大学・附属中高・専門学校)の会社概要