最終更新日:2025/7/2

オーケー化成(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
1年目~3年目の年の近い先輩がOJTで教えてくれますよ♪
PHOTO
力仕事はないので安心してください!

募集コース

コース名
【大阪配属確約】理系 技術職
色の設計(調色)・品質管理・研究開発などの技術・開発のお仕事をになっていただきます。
化学の知識が活かせる仕事です!
入社後に研修で習得していただきますので専門知識はなくても歓迎ですよ!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計職(調色)

お客様が求める「理想の色」を、プラスチックで再現する──それが色の設計職(調色)の役割です。
単なる色合わせではなく、素材特性や製造条件を踏まえた「設計力」が求められる、専門性の高い仕事です。

【具体的な仕事内容】
・お客様の要望色のヒアリング・確認
 提出されたカラーサンプルや色見本をもとに、どのような色調・質感を目指すかを分析します。

・顔料・染料・添加剤の選定と配合設計
 使用する樹脂に対して、複数の材料を最適なバランスで配合し、理想の色を目指します。

・カラーサンプル作成と調色作業
 実際にサンプル品を作成し、色の見え方や成形性を確認。
 微調整を繰り返しながら最適な配合を導き出します。

・カラーデータの作成・管理
 調色結果を数値データとして記録・管理し、再現性のある品質管理体制を整えます。

・お客様へのサンプル提出・フィードバック対応
 完成したカラーサンプルを提出し、必要に応じて調整を行います。

【ポイント!】
・単なる“色合わせ”ではなく、“色の技術設計”に関わる専門職

・素材・光・厚み・成形条件など、複数の要素を考慮する奥深さがあります

・「この色を作ったのは自分です」と言える達成感が魅力です!

配属職種2 品質管理職

品質管理職は最終製品が規格どおりに仕上がっているかを確認し、品質の安定とお客様満足を支える重要なポジションです。
特に、色に関する厳しい要求に対応し製品が承認済みの仕様と一致しているかを細かくチェック・管理します。

【具体的な仕事内容】
・最終製品の色相・品質検査
 製造されたプラスチック着色剤が、お客様の承認を得た色と相違がないかを
 目視や測定機器を用いて検査します。

・物性・外観などの品質チェック
 色だけでなく、粒の状態や形状、光沢感、異物混入などの有無も確認します。

・検査データの記録・管理
 測定値や検査結果をシステムや帳票に正確に記録し、トレーサビリティを確保します。

・不良品の特定と原因調査(必要に応じて)
 万が一規格外品が発生した場合は製造や原材料に関する情報をもとに原因を追及し、
 再発防止策を検討します。

・社内・顧客との連携対応
 品質に関する問い合わせや対応依頼に対して、関係部門やお客様と連携してスムーズに対応します。

【ポイント!】
・色と品質を守る、ものづくりの「最終関門」です

・丁寧さと観察力が活かせる仕事です

・「問題のない製品を安心して届ける」ことが、使命です!

配属職種3 研究開発職

研究開発職は市場のニーズやお客様の要望をもとに、プラスチック着色剤の新製品開発や改良・技術革新を行うポジションです。
最先端の素材や技術を取り入れながら、未来のものづくりを支える重要な業務です。

【具体的な仕事内容】
・新製品の企画・開発
 市場動向や顧客の声をもとに、ニーズに合った新しい着色剤や機能性材料の開発を行います。

・新素材・原料のテスト
 新しい樹脂や顔料、添加剤を評価し自社製品への応用可能性を検証します。

・既存製品の性能改良
 コストダウン・環境対応・生産性向上などを目的とした既存製品の改良にも取り組みます。

・製造部門との連携
 開発品を量産化する際には、製造現場と連携して条件調整や技術移管を行います。

・技術提案・技術資料の作成
 営業部門や顧客への技術説明資料や製品スペックの作成、プレゼン対応なども行います。

【ポイント!】
・新しい「色」や「素材」を生み出す、技術の最前線で活躍できます!

・化学・材料の知識を活かして、ものづくりに深く関わることができます

・「これまでにない価値」を創り出す、やりがいのあるポジションです!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 希望職種での採用となりますので1次面接時に希望コースをお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接(3回)簡単な適性テスト有→結果開示可(選考とは一切関係ございません)

1次選考:採用担当面接(Web)
※30代の採用担当と1対1のカジュアル面接となります

2次選考:希望職種責任者面接(対面)&※1工場見学

適性テスト(選考結果に影響しません)

最終選考:役員面接(対面)※2

※1工場見学はご自宅に一番近い工場へ来て頂きます
※2最終面接は本社(大阪市)or東京営業所(千代田区)にお越し頂きます
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方(就業経験問わず)

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部限定募集となります
※化学系以外でも生物学や農学、医学を学ばれている方でも大歓迎!

募集内訳 設計職:1~2名
品質管理職:1名
研究開発職:1~2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考を実施する都道府県外の方(最終面接のみ)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大学院了

(月給)242,000円

242,000円

技術職、大卒

(月給)220,500円

220,500円

  • 試用期間あり

6カ月※待遇は同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限25,000円/月)、住宅手当、家族手当、昼食補助、営業手当
昇給 年1月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 土・日・祝日(月に数回土曜出勤日あり:年間休日112日)
年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 541-0051
大阪市中央区備後町1-7-3 ENDO堺筋ビル5階
TEL:06-6266-1580
MAIL:saiyou11@ok-kasei.co.jp
採用担当:東村直哉
URL http://www.ok-kasei.co.jp/
E-MAIL saiyou11@ok-kasei.co.jp

画像からAIがピックアップ

オーケー化成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオーケー化成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オーケー化成(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オーケー化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。