最終更新日:2025/4/29

旭化学工業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
7,500万円
売上高
15億700万円(2024年9月実績)
従業員
60名(2024年3月現在)
募集人数
1~5名

【理系×研究職】ユニークな製品を数多く開発する稀有な化学メーカー!#化学#農学#説明会所要時間45分#内々定まで最短2週間

【稀有な化学メーカー】26卒採用スケジュールのご案内 (2025/02/12更新)

伝言板画像

★2026卒新卒採用を開始いたしました★

【WEB会社説明会】
旭化学工業をより詳しく知っていただけるよう
WEB説明会を開催しております。
セミナー画面より進んでいただき、ぜひご予約ください!

【選考スケジュール】
エントリ―いただいた方より順次選考のご案内をお送りいたします。
・エントリーシートのご提出
(共通項目のみでご提出ください)
・一次面接(web)
・二次面接(web)
・最終面接(対面)

皆様のエントリー、心よりお待ちしております!

旭化学工業(株)採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    硫黄化合物の合成技術で高い評価を得ています。様々な分野で幅広く当社の技術が用いられています。

  • 職場環境

    上長ともフランクに話せて、コミュニケーションが良好。実務を通して成長できることも当社の魅力です。

  • 制度・働き方

    家賃補助制度など、各種制度の充実には自信を持っています。

会社紹介記事

PHOTO
排水は社内で処理するなど環境に配慮し、硫黄臭に対応した設備も備えている製造工場。高品質の製品開発で社会に貢献している。
PHOTO
硫黄化合物の合成技術で高い評価を得ている旭化学工業。医薬品原料や化粧品原料、食品、電子材料や環境分野ほか、幅広く当社の技術が用いられている。

硫黄化合物の合成技術を駆使し、さまざまな製品を開発する面白みがあります!

PHOTO

「上長ともフランクに話せて、コミュニケーションが良好な職場。早期からやりがいある仕事を任され、実務を通して成長できることも当社の魅力です」井上(左)、朝倉。

◆大学で有機化合物を扱っていた関係で当社に興味を持ち工場見学をしたところ、職場の雰囲気が良く、また研究部の雰囲気が大学の研究室に似ていたこともあって、入社を決めました。
仕事として、イチから合成をしていく中では、想定外のトラブルが発生します。ラボスケールでの実験から量産化に至る過程では、ミリグラム単位からグラム単位へとスケールが上がっていくことで問題が生じやすいです。日頃から上司に進捗状況やつまずいていることなどを報告・相談、必要に応じてアドバイスをいただきながら、問題解決にあたっています。研究部全体としても毎月、研究会を開いて情報を共有するなど、何でも相談してサポートし合える環境が整っているため、1人で悩むことはありません。現在は委託開発を担当しており、お客様への報告・相談も適宜行っています。

もともと実験が好きなので、仕事は楽しくやりがいを持って日々働いています。問題が生じても、一つひとつ解決することが成長につながっていることを実感。将来は仕事を通して身につけた知識やスキルを駆使して、環境に配慮した商品を開発していきたいと考えています。
井上 茉美/2020年入社

◆私は大学院で有機化学を専攻し、化学分野に絞って就職活動を行っていました。その中で、職場の雰囲気や面接での話しやすさに好感を持ったことが、入社理由のひとつです。

新人研修を終えると、すぐ案件のひとつに携わらせてもらえることになり、業務を通じて仕事の進め方を覚えていきました。まず行ったのは、ラボスケールから工場のプラントサイズへのスケールアップ。実験室と比べて工場での作業は扱う量が増え、物理的な時間もかかります。実際に行ってみると実験室での結果とは違ったものになることがあり、データを取って原因を探り、改善策を考え……を繰り返してきました。実験室では数グラム単位の結晶をつくったものが工場では数十キロ単位のキラキラとした結晶になり、美しさに思わず見とれたこともありました。

先日、予想外の連続という結果に見舞われ、先輩や上司に相談しながら解決策を探りました。予定通りに進まないと、製造現場にも迷惑をかけ、気持ちが焦りますが、周りの方にすぐサポートしていただけるため心強いです。今後はこれまで経験してきたことを活かして、別の製造スタイルも探り、導入まで実現したいです。
朝倉 彰啓/2022年入社

会社データ

プロフィール

医薬中間体・電子材料・香粧品などの分野で独自製品を開発する「化成品事業」を始め、カラーバリエーション豊富な硫化染料を生産してアパレル業界に貢献する「染料事業」、食品工場に向けた泡消剤などの様々な製品を開発する「シリコーン事業」の3本柱で成長を続けている当社。創業以来約90年にわたって、硫黄化合物の合成技術を駆使して多種多様な製品を開発してきました。特に医薬品・パーマ液・電子材料の表面処理などに用いる「1-チオグリセロール」や、電解銅メッキに用いる「3-メルカプトプロパンスルホン酸ソーダ」は他に類をみない独自製品であり、様々な企業の製品づくりに欠かせないものとして高い需要を誇っています。

#化学#農学#応用科学#シリコン#環境科学#生命科学#物質
#大阪府#大阪市#福井県#坂井市#福利厚生#家賃補助#車#手当
#理系#研究#内々定まで最短2週間#大学#分析#合成#高分子#生物

事業内容
<化成品・有機中間体などの製造・販売>
■化成品事業
医薬中間体・農薬中間体・電子材料・樹脂添加剤・香粧品・銅メッキの表面処理などの分野で、特長ある製品を提供しています。

■染料事業
堅ろう度や耐候性が高く、カラーバリエーション豊富な硫化染料は、アパレル業界を中心に多様な染色のニーズに応えています。

■シリコーン事業
配合・重合・変性・乳化などの技術を活かして優れた性能を持つシリコーン製品を生産し、幅広い業種のニーズに対応しています。
本社郵便番号 532-0035
本社所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋南3-12-17
本社電話番号 06-6301-4936
創業 1932年1月
設立 1948年12月18日
資本金 7,500万円
従業員 60名(2024年3月現在)
売上高 15億700万円(2024年9月実績)
事業所 本社/大阪府大阪市淀川区三津屋南3-12-17
福井工場/福井県坂井市三国町米納津テクノポート2-4-2
関連会社 【グループ】
旭染料製造(株)
アサヒテクノ(株)
ASATHIO CHEMICAL VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
平均給与 565万円/2023年実績
沿革
  • 1932年 1月
    • 尼崎市西長洲にて硫化染料及び染料中間体の製造を目的とする旭染料製造(株)を発足
  • 1944年 5月
    • 戦時企業整備令により、三井化学工業(株)に業務を委譲
  • 1948年12月
    • 現所在地にて(株)旭染料製造所を再開。硫化染料及び染料中間体の製造を開始
  • 1959年 3月
    • 水溶性硫化染料「アサシオゾール」を開発し、製造・販売を開始
  • 1962年 6月
    • シリコーン二次製品を開発し製造・販売を開始
  • 1965年10月
    • 化成品の製造を開始
  • 1967年 8月
    • セメント剥離剤等の開発により建材分野に進出し、製造・販売を開始
  • 1968年 3月
    • カチオン染料の開発成功により特許を取得し、製造・販売を開始
  • 1971年 2月
    • 製品の多様化のため、社名を旭化学工業(株)へ変更
  • 1991年 3月
    • テクノポート福井に、福井工場及び福井研究所を開設し、稼動を開始
  • 1997年 5月
    • 中国上海市郊外に合弁会社上海華旭化学品有限公司を設立
  • 2002年 5月
    • 福井工場にてISO9001:2000を取得
  • 2010年 5月
    • 福井工場にてISO9001:2008を取得
  • 2012年 1月
    • ベトナムにASATHIO CHEMICAL VIETNAM CO., LTD.を設立
  • 2013年 9月
    • 染料・シリコーン事業を子会社の旭染料製造(株)へ譲渡
  • 2017年 5月
    • 福井工場にてISO9001:2015を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 本社で入社後1か月間基礎研修、営業同行研修
 各部門2か月間OJT研修
 外部研修
・ISO認証研修
・安全教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
・・資格が取れるまで会社からのサポート
・・規定の資格を取得された方は、資格報奨金制度あり
メンター制度 制度あり
新入社員のうち3カ月を目途に月1面談実施。
不安があればすぐに相談ができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、長岡技術科学大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、山形大学、福井大学
<大学>
大阪工業大学、関西大学、関西学院大学、長岡技術科学大学、北九州市立大学、山形大学、福井大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・院卒 1名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92867/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

旭化学工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン旭化学工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

旭化学工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
旭化学工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭化学工業(株)の会社概要