予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。【平田商会のキーワード】【内々定まで最短2週間】【スピード選考】・とにかく人間関係が良いです。・おせっかいなくらいの先輩が多く、何でも教えてもらえます。・飯田の地に根付いた営業の仕事です。・取り扱う商品の幅が多く、地元の幅広い業種とのお仕事ができます。
2023年度の所定外労働時間は15時間と短く、年平均有給休暇取得日数は10日と多いです。
確定拠出年金制度や、生命保険、医療保険、家族医療給付制度等の福利厚生が充実しています。
達成感を味わえる瞬間は、お客様から感謝された時です。信頼されることにやりがいを感じています。
「何でもやらせてもらえる自由な社風。取扱商品が幅広く、さまざまな提案ができます。責任感を持って仕事に取り組めば、自己成長も早い会社だと思いますよ!」と白上さん。
私は当初公務員を志望していましたが、一般企業にも視野を広げていくなかで、平田商会の面接を受け、「面白そうな仕事だな」と興味を持ちました。最終的に入社を決めたのは、会社説明会で社長や専務とお話しする機会をいただき、その人柄から会社の雰囲気の良さが伝わってきて、「働きやすそう」と感じられたのが決め手になりました。私たち営業職は、モノづくりを行う製造業の会社に、消耗品や工具類、機械装置などを販売するのが仕事です。既存のお客様を定期的に訪問しながら、設備投資の情報や保全・修理などの話をお聞きし、必要なものをご提案します。私がメインで担当するのは金属の精密加工を行う会社です。そのほかにも、段ボール業者、印刷会社、鉄工所など、さまざまな業種の取引先があります。入社後はまず、倉庫の仕分け業務などを担当し、どんな商品を扱っているのかを覚えました。そして入社2年が過ぎた頃から、引継ぎを兼ねて先輩に同行してお客様を訪問し、徐々に独り立ちしていきました。いくら社内で学んでいたとはいえ、外に出ると知らないことの方が多いです。お客様に教えてもらいながら徐々に知識を身に付けている感じですね。営業に出たばかりの頃、お客様に怒られたことがありました。どうすればいいか分からず行き詰っていると、上司や先輩が親身になって話を聞いてくださり、一緒に提案までしてくれました。そして、夜には飲みに誘われ、元気をもらいました。今はコロナで難しいですが、先輩たちと食事に行く機会も多いです。20代の若い世代の社員もいますし、人間関係の良さも当社の大きな魅力の一つだと思います。達成感を味わえる瞬間は、お客様から感謝された時です。「白上君に頼んでよかったよ」と言われると嬉しいですね。私たちの役割は、モノづくりの現場をサポートすること。パートナーとして信頼されることに何よりのやりがいを感じます。人と人とのつながりを大切にすることで、徐々に信頼関係が築かれていくのが醍醐味です。また、新規開拓を自由に行えるなど、個人の裁量に任されている部分が多く、自由度が高いのも魅力ですね。今後の目標は、さらに商品知識を深めていくこと。そしてお客様から信頼を獲得し、たくさんの方から「白上さんに頼んでよかった」と言われるようになりたいです。(営業部第1グループ 白上 尚樹/2017年入社)
当社は、各種工作機械を中心に工具・設備機器・機材を扱う専門商社です。モノづくり現場に必要な、あらゆるものを取り扱っています。営業活動は、長野県の南信地区を中心に行っています。本社1店舗ですので営業エリアはそう広くありませんが、モノづくりで頑張っている企業様がたくさんいらっしゃいます。そんな企業様に少しでもお役に立てるように、常に対話をしながら、メーカーとお客様の技術と情報の懸橋と、さらに企業の価値創出と活性化のお手伝いをし、良きパートナーとして愛され続ける企業を目指しています。New 「ホームページ」リニューアルしました。こちらもご覧ください。https://hirata-iida.com/【検索キーワード】長野県、飯田市、下伊那、高森町、松川町、阿智村、豊丘村、喬木村営業、営業職、地域密着、アットホーム、商社、新卒採用
男性
女性
<大学> 愛知大学、中京学院大学、立正大学、愛知学院大学、中京大学 <短大・高専・専門学校> 信州豊南短期大学、飯田女子短期大学、飯田コアカレッジ、浜松調理菓子専門学校、文化服装学院、日本電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92877/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。