最終更新日:2025/4/9

永大小名浜(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
福島県
資本金
3億3,750万円
売上高
72億円(2024年3月期)
従業員
152名(2024年9月末日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業1967年。福島県いわき市で一緒に働きませんか?若手でも創意工夫が自由にでき、楽しく仕事ができる会社です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【いわき市・住宅資材の製造】説明会・選考会同時開催してます! (2025/02/12更新)

伝言板画像

永大小名浜株式会社 高津です。

・転勤なくいわき市で働きたい方
・モノづくりに興味がある方
・リーダーシップを発揮する強みがある方
・物事を改善するのが好きな方
など、どんな方でもご応募をお待ちしております!

借上社宅制度があるので、遠方の方でも心配いりません。

資格取得支援制度もあり、各人のスキルアップをサポートし企業全体の成長へと繋がります。

詳細は是非会社説明会へご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実し、資格取得支援制度や社宅・家賃補助制度、会員制福利厚生制度などがあります。

  • やりがい

    責任と使命感を感じながら仕事をすることができます。

会社紹介記事

PHOTO
1967年の設立から55有余年、これからの時代を築く仲間を募集しています。製造現場や事務方など各職種で若手が活躍し、次の50年へと率先して導いてくれています。
PHOTO
不要になった木質製品をリサイクルし、パーティクルボードを製造しています。木質廃棄物を燃やさず、再生可能資源である木を有効活用しています。

若手が活き活きと活躍する、活躍できる会社!!

PHOTO

2021年4月入社 営業部所属 W.Eさん

■入社の動機
入社の最終的な決め手となったのが、充実した福利厚生と風通しの良さです。県内外の様々な企業に足を運ぶ中で、地元いわき市にあるこの永大小名浜に出会いました。説明会で訪れ、実際に働いている現場を間近で見学させてもらった際に、住宅資材メーカーの仕事の魅力や社会的重要性を肌で感じ、こういった仕事に携わってみたいと思ったのがきっかけです。

■仕事の内容
私が所属するPB事業部PB営業部は、当社にて製造しているパーティクルボードを法人(商社・問屋)に販売する法人ルート営業を行っています。実際に取引先の建材商社や問屋へ足を運び、交渉や提案を行います。会社の代表としてお客様のもとへ出向くことになるため、より責任と使命感を感じながら仕事をすることができます。日常業務は発注書の受注入力や、お客様からの電話対応などがあります。会議における議事録を作成するのも仕事の一つです。

■学生へのメッセージ
「百聞は一見に如かず」ということわざがありますが、就職活動にもその言葉が大きく当てはまります。いくら評判の良い会社でも、自分にとって良い環境なのかどうかは実際に自分の目で確かめなければ知ることができません。少しでも気になる業界・業種があれば積極的に説明会やインターンシップなどに足を運んでみてください。就職活動は自分の人生を見つめ直す絶好の機会です。自分のこれまでの経験を振り返り、自信を持って行動に移し、納得のいく就職活動にしてください。

会社データ

プロフィール

永大小名浜株式会社は、いわき市内で木質廃棄物を利用して製造する「パーティクルボード」と呼ばれる住宅建材の製造・販売と東証スタンダード上場企業の永大産業株式会社のグループ会社の1つとして住宅資材(室内ドア・クロゼットなど)の製造を行っております。社内の雰囲気は先輩・後輩の仲が良く、風通しもよく離職率も低いのが特徴です。

借上社宅制度が完備されているので、いわき市以外からの就職も問題ありません。

事業内容
当社は、いわき市内で木質廃棄物を利用して製造する「パーティクルボード」と呼ばれる住宅建材の製造・販売と、永大産業株式会社のグループ会社の1つとして住宅資材(室内ドア・クロゼットなど)の製造を行っております。

製造しているものが建築用資材になる「PB(パーティクルボード)」や、室内ドア・クロゼット等の住宅資材ですから、衣食住の一つ「住」に大きく関わります。環境に配慮したPBは『うつくしま、エコ・リサイクル製品』として認定されるなど、確かな実績と安定した経営基盤で、高品質の製品提供を目指しています。

PHOTO

持続可能な社会の実現に貢献する企業であり続けることを目指しています。

本社郵便番号 971-8183
本社所在地 福島県いわき市泉町下川字田宿1-1
本社電話番号 0246-56-6391
設立 1967年
資本金 3億3,750万円
従業員 152名(2024年9月末日時点)
売上高 72億円(2024年3月期)
事業所 本社・加工工場/福島県いわき市泉町下川字田宿1-1
パーティクルボード工場/福島県いわき市泉町滝尻字亀石町2-4
株主構成 永大産業(株)(100%)
関連会社 永大産業(株)
平均年齢 39.4歳(2024.9月末)
平均勤続年数 14.2年(2024.9末)
沿革
  • 1967
    • 産炭地振興施策にかかわる県の企業誘致により会社設立
  • 1975
    • パーティクルボード工場完成
  • 1982
    • パーティクルボード工場JIS表示許可取得(JIS282027号)
  • 1990
    • 化粧貼パーティクルボード製造ライン完成
  • 2002
    • 業界初 ノンホルパーティクルボード-クリーンボード-発売高硬度タイプ化粧板-LUMINEX-TAFU-発売
      ISO-9001:2000版取得
  • 2003
    • F☆☆☆☆生産開始
  • 2004
    • 福島県より「うつくしまエコリサイクル製品」として、パーティクルボードが認定を受ける
      造作材製造ライン完成
  • 2006
    • ISO-14001:2004取得
      クロゼット製造ライン完成
  • 2008
    • 小名浜物流センター出荷上屋完成
      永大産業との株式交換により、永大産業の完全子会社となる
  • 2011
    • 建具製造ライン完成
  • 2012
    • 本社新社屋完成
      10月1日、社名を「小名浜合板株式会社」から「永大小名浜株式会社」に変更
  • 2015
    • 新化粧貼パーティクルボード製造ライン完成
  • 2020
    • 本社加工新工場完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後半月間の研修を実施、その後各職場での教育
職種によっては外部講習も行います
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助制度
資格取得報奨金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
生産マイスター検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福島大学
<大学>
茨城大学、神奈川大学、関西大学、國學院大學、国際武道大学、専修大学、仙台大学、高岡法科大学、高崎経済大学、帝京大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学

採用実績(人数) 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------
10名  4名    6名   3名   4名   4名   2名

※女性採用数は各年0名。
※上記には高卒者・既卒者含む。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 4 0 4
    2011年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 3 1 66.7%

先輩情報

出来ない理由は考えない。
K.T
2007年入社
40歳
高崎経済大学
経済学部経営学科
経営管理部
総務・人事・情報・庶務・・・なんでもやります。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93246/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

永大小名浜(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン永大小名浜(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

永大小名浜(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 永大小名浜(株)の会社概要