最終更新日:2025/5/12

トータテグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
広島県、福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

【 営業職(注文住宅)】

  • 太田さん
  • 2018年入社
  • 28歳
  • 県立広島大学
  • 経営情報学部/経営学科
  • トータテハウジング(注文営業部)
  • 注文住宅の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名トータテハウジング(注文営業部)

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容注文住宅の営業

入社の決め手

私自身生まれてからずっと広島で過ごしており、広島で仕事をしていきたいという気持ちを強く持っておりました。就職活動を行う中でトータテの社員の方とお話する機会があり、社員同士が笑いながら話をしている姿や私自身も楽しく社員の方とお話させて頂きました。不動産業界は大変な仕事であり、辛いこともあると理解しておりましたが、この会社に入社すれば、そういった大変なことも忘れるくらい楽しく業務が出来るのではないかと思い入社を決めました。実際、入社した後も仕事のことに対してコミュニケーションは非常に取りやすく、休みにはスノーボードやフットサル、時にはトータテグループが保有している江田島の保養施設に社員10人程度で泊りがけで遊びに行ったりと生活全体が充実しています。


仕事内容

注文住宅の営業をしております。展示場又はお問合せを頂きましたお客様へご希望の土地のお探しから建物プラン・お見積・仕様のご提案を行い、ご契約頂きました後はお家をお引渡しするまでの銀行の手続きや火災保険のご提案等の業務を行います。約1年間お客様とは関わっていくことになりますので、お引渡しする頃にはお客様との仲がすごく深まっています。


仕事のやりがい

長い期間お客様と関わっていきますので、最後にお客様へ建物をお引渡しした際にお客様が喜んでいる姿やお礼のお手紙を頂けたときが、凄く嬉しくやりがいにつながっています。何年経ってもお客様から連絡を頂けると、仕事へのモチベーションも上がり、他のお客様にも喜んでもらえるように頑張ろうと思えます。今でもお客様からのお手紙はデスクの見えるとこに置いており、ふとした時にはいつもその手紙を読んで仕事への活力にしています。


仕事の大変なこと

注文住宅の営業は建物のこと以外にも住宅ローンや火災保険、補助金制度、登記手続き等多岐に渡って業務を行う必要があります。そのためいろいろな知識を身に付けていく必要があり、それらを覚えていくことが大変です。ですが、トータテは周りのコミュニケーションがとりやすいことで、分からないことは誰にでも聞きやすい環境が整っていることと、1年間は先輩が指導員として付いて下さるので、自分のペースで着実に仕事を覚えていくことが出来ます。


学生の皆さんにメッセージ

これから就職活動を行う皆様へ先ずは皆様自身が就職する上での基準又ポイント(給与や転勤の有無、社内環境等)に対して優先順位を付けて下さい。そこから自分の関心のある業種から企業を探して就職活動を行うことが良いと思います。優先順位を付けないとなんとなく企業の説明会に行き、沢山の企業の話を聞いていく中で、自分自身を見失うことになり、最後に納得して就職をすることが叶わなくなります。たくさんの企業があり、それぞれ企業には特徴があります。自分を見失わないように就職活動を頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. トータテグループの先輩情報