最終更新日:2025/4/9

OKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器
  • 文具・事務機器関連
  • 情報処理
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
資本金
440億円
売上高
4,219億円(2024年3月期連結)
従業員
4,648名(グループ連結:14,439名)(2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

OKIグループはミッションクリティカルなモノづくり・コトづくりを通じて社会課題を解決する「社会の大丈夫をつくっていく。」企業です。

【OKI】エントリーの受け付けを開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
OKIグループ採用担当です。

今後の説明会や選考のご案内、予約はマイページにて受け付けをいたします。
OKIグループにご興味がある方は、是非エントリーをお願いします!

----------------------------------------------------------------
【OKI会社説明会】
Web会社説明会の予約を受け付け中です。
OKIグループマイページから予約をお願いします。
----------------------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    社会課題解決の一翼を担い、安心・安全・利便性を提供しています。

  • 製品・サービス力

    各種プロダクトやセンサーネットワーク関連製品などを提供しています。

  • 安定性・将来性

    140年以上続く企業として、今後も持続的な成長を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県本庄市にある「OKI本庄工場H1棟」が2022年7月に稼働いたしました。このH1棟は日本初のZEB認定工場となっています。(ZEB:Net Zero Energy Buildingの略)
PHOTO
世界初の紙幣還流型ATMの発売以来、30年以上にわたり機能進化を追求してきました。今後も新機種の導入を始め、セルフ化・省人化の実現を推進していきます。

“進取の精神”をDNAに、社会に欠かせない企業として、誇り高きチャレンジを

PHOTO

OKIは、自ら行動しチャレンジする人なら、夢や想いを実現できる働きがいのある会社です。

 OKIの創業は、今を遡ること144年前の1881年。アメリカのグラハムベルが電話を発明したわずか5年後に、日本製電話を先駆けて製作することで、その独創的な歴史をスタートさせました。以来、「進取の精神」を受け継ぎ、数々の製品を開発し世に送り続けてきました。

 例えば、金融機関・コンビニエンスストアなどのATM、電話交換システム、鉄道や空港のチケット発券システムやチェックインシステム、道路交通のVICSシステムや空港の航空管制システムといった、社会インフラに欠くことのできないシステムや機器の開発を担っています。

 そして、これまで培ってきた音響センシングや、ネットワーク、AI・アナリティクスなど、OKIグループで研究、蓄積してきた技術を利用したエッジプラットフォームを構築しています。これらを強みとして、社会インフラの老朽化問題や自然災害・環境問題、少子高齢化、労働力不足、働き方改革といったさまざまな社会課題への解決策を提供していきます。

 さらに、2030年SDGs達成、そしてその翌年のOKI創業150周年に向け、サステナブルな社会の実現とともに持続的な成長を目指します。

 OKIグループは、企業理念“進取の精神”に共感し、自らの意思と情熱で行動する仲間を求めています。社会に貢献するという大きな夢を実現したい方、グローバルな視点で活躍したい方、ぜひ挑戦してください。これからも進化を続けるOKIグループで、思う存分自らの夢と可能性を広げてください。

会社データ

プロフィール

日本初の電話機製造に挑んだ創業以来140年にわたり、企業理念の「進取の精神」をもって、情報社会の発展に寄与する商品を提供しています。“モノづくり・コトづくり”を通じて、より安全で便利な社会のインフラを支える企業グループを目指します。

創業以来培ってきた、ネットワーク・光・電波など各技術を基に、センサーデータ分析などの強みを活かし、特長ある技術をベースに、お客様や各業界で強みを持つパートナーとの「共創」、オープンイノベーションの活用による新たな業務ノウハウや技術を取り込み、積極的に事業を展開しています。

事業内容
【パブリックソリューション】
道路、航空、消防・防災、官公、通信、防衛などの各分野に対し、止まることが許されないミッションクリティカルなソリューションを提供するとともに、OKIの強みを活かした社会インフラに係るお客様の業務に特化したプラットフォームを推進し、安心・安全・利便性を提供しています。

【エンタープライズソリューション】
メカトロ製品の設計・開発・設置、およびメカトロ製品やネットワークを含めたソリューション、さらには設置・工事・保守からフルアウトソーシングによるATM運用・監視のリカーリングまで、一貫したバリューチェーンにより、安全で便利なソリューション・サービスを提供しています。

【コンポーネントプロダクツ】
省スペースを実現したプリンター、ビジネスの生産性向上を可能にする音声・映像・テキストを活用したコミュニケーション・プロダクト、さらにはセンシングやAIを活用してセンサーネットワークを実現するエッジデバイスを提供しています。

【EMS】
主にEMS・DMS(設計・製造受託サービス事業)や部品事業、エンジニアリング事業で構成され、設計から製造、信頼性試験までを網羅するモノづくり総合サービスを産業インフラ、情報通信、医療、航空宇宙などの領域へ提供しています。

PHOTO

本社郵便番号 105-8460
本社所在地 東京都港区虎ノ門1-7-12
本社電話番号 03-3501-3111(大代表)
創業 1881年1月(明治14年)
設立 1949年11月1日(昭和24年)
資本金 440億円
従業員 4,648名(グループ連結:14,439名)(2024年3月31日現在)
売上高 4,219億円(2024年3月期連結)
OKIグループ一覧 沖電気工業(株)
(株)OKIソフトウェア
OKIクロステック(株)
(株)OKIアイディエス
OKIサーキットテクノロジー(株)
OKIネクステック(株)
沖エンジニアリング(株)
沖電線(株)
(株)OKIコムエコーズ
(株)OKIプロサーブ
OKIシンフォテック(株)
(株)OKIデータMES
募集会社一覧 沖電気工業(株)
(株)OKIコムエコーズ
(株)OKIプロサーブ
沖エンジニアリング(株)
OKIシンフォテック(株)
募集会社1 正式社名:沖電気工業(株)
設立:1949年11月
資本金:440億円
従業員:4,648名(2024年3月31日現在)
売上高:4,219億円(2024年3月期連結)
事業内容:パブリックソリューションおよびエンタープライズソリューション、コンポーネントプロダクツ、EMSの各分野における製品の製造・販売、システムの構築・ソリューションの提供、工事・保守・その他サービスなど
本社所在地:東京都港区虎ノ門1-7-12 虎ノ門ファーストガーデン
事業所:東京(田町、三鷹、小峰)、埼玉(蕨・本庄)、群馬(高崎・富岡)、静岡(沼津)、大阪(本町)、全国営業拠点等
募集会社2 正式社名:(株)OKIコムエコーズ
設立:2022年4月
資本金:1億円
従業員:170名(2024年4月現在)
売上高:42億(2024年3月期) 
事業内容:特殊電話機(鉄道沿線/船内/高速道路)、各種センサーを利用した計測装置(水位計測装置・河川流速装置)の開発・製造および水中音響計測、各種海上試験のコンサルティング
本社所在地:静岡県沼津市大諏訪681-1
事業所:静岡(沼津)、営業所:東京(芝浦)、広島(呉)、長崎(佐世保)
募集会社3 正式社名:(株)OKIプロサーブ
設立:1978年
資本金:1億円
従業員:約600名
売上高:92億9,000万円(2024年3月期)
事業内容:ファシリティサービス事業(不動産・建設・施設管理)、およびOKIグループ社員の教育・採用・給与計算、その他人材関連事業、ならびにOKIグループ製品の設計・評価に関わるサービス事業など
本社所在地:東京都港区芝浦4-10-16
事業所:東京(芝浦)、埼玉(蕨・本庄)、群馬(高崎・富岡)、静岡(沼津)など
募集会社4 正式社名:沖エンジニアリング(株)
設立:1973年12月6日
資本金:1億円
従業員:155名(2024年10月末時点)
売上高:38億500万円(2024年3月期)
事業内容:信頼性評価・故障解析、半導体の特性評価、ESD保護回路設計および設計支援、環境システム技術、成分分析・環境測定、電子部品情報調査、EMC測定、計測器校正など
本社所在地:東京都練馬区氷川台3-20-16 OEGビル
事業所:東京(氷川台・東久留米)、埼玉(本庄・蕨)、群馬(伊勢崎)
募集会社5 正式社名:OKIシンフォテック(株)
設立:2011年
資本金:5,000万円
従業員:312名(2024年4月現在)
売上高:68億7,702万円(2024年3月期)
事業内容:電気・電子・情報処理・通信機器及び産業機械器具の装置ならびに部品の開発・設計、製造、販売、修理、保守、輸入
本社所在地:福島県福島市笹木野字舘1番地
営業オフィス:東京(芝浦)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 75 18 93
    取得者 60 18 78
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (789名中33名)
    • 2023年度

    役員:7.7%(2名/26名 2024年6月21日時点) 管理職:4.1%(33名/789名 2024年3月末時点)

社内制度

研修制度 制度あり
社員基礎教育(新人研修等)
職種別専門研修、幹部社員研修
eラーニング(イントラネット上のポータルサイトにて自己学習可能)
※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度
OKIグループ表彰制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアデザイン研修(節目ごとに実施)
キャリアデザインプラン面談(毎年実施)
キャリアカウンセリング(希望者)
社内検定制度 制度あり
IPTPC試験、prePM試験等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福井大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、鹿児島大学、鳥取大学、中京大学、岡山県立大学、山口大学、兵庫県立大学、工学院大学、東洋大学、玉川大学、会津大学、拓殖大学、富山大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、創価大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東北大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学、埼玉工業大学、富山県立大学、前橋工科大学、龍谷大学、兵庫県立大学、工学院大学、神奈川工科大学、福岡大学、静岡理工科大学

採用実績(人数) 2022年 91名
2023年 121名
2024年 138名
2025年(予) 137名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 104 34 138
    2023年 95 26 121
    2022年 62 29 91
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 138 - -%
    2023年 121 - -%
    2022年 91 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

OKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】

似た雰囲気の画像から探すアイコンOKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

OKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】と業種や本社が同じ企業を探す。
OKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】OKIグループ

トップへ

  1. トップ
  2. OKIグループ【沖電気工業(株)【東証プライム上場】、他4社】の会社概要