最終更新日:2025/5/7

大興運輸(株)【豊田自動織機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部
  • 事務・管理系

地元に根付いている安定した会社です!

  • S.R
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 愛知教育大学
  • 教育学部
  • 調達部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名調達部

当社に決めた理由

もともと地元の会社ということもあり、自分にとって馴染みのある会社でしたが、詳しい仕事内容についてはほとんど知りませんでした。そんな中で大興運輸のインターンシップに参加し、安全に対する徹底した取り組みや、豊田自動織機の子会社であることを知り、魅力を感じました。また、インターンシップや面接などの過程を通して、社員の方々の温かさを実感したことが入社の決め手となりました。


仕事をする上で心がけていること

現在はまだ研修期間中のため、分からないことだらけの日々を送っています。しかし、一日でも早く仕事を覚え、慣れていきたいので毎日の振り返りをしっかりと行うことを心がけています。また、分からないことはそのままにせず、できるだけその日のうちに解決するようにしています。人に聞く、ということは少し勇気のいることですが、何でも聞けるのは新入社員の特権だと思い、毎日励んでいます。


仕事をする上で心掛けていること

調達部は主に消耗品の発注や制服の管理、車両関連の仕事を担当しています。支店からの問い合わせも多く、まだまだ答えられないことも多いですが分からないことはすぐに周りに聞くようにすることを心掛けています。また、自分でマニュアルを作成することで仕事への理解がさらに深まることはもちろん、今後自分以外の方が仕事を担当することになった場合、スムーズに対応できるようにしています。


オフの過ごし方

オフの日は思う存分休むようにしています。例えば買い物に行ったり、録画しておいたテレビ番組を見たりして自分の時間を過ごしています。また、旅行も好きなので長期休暇には友人とどこか遠出をしたいなと思っています。
基本的には土日休みなので、仕事とプライベート共に充実させることができると思います。


学生へのメッセ―ジ

コロナの影響もあり、不安が多い就活だと思いますが、まずは色々な業界、職種に興味を持つことが大切だと思います。自分には合わないと思っていた業界や仕事でも、説明会やインターンシップに参加することでイメージが変わることも多くあります。積極的に合同説明会やインターンシップに足を運んでみてください。
そして上手く息抜きをしながら就活頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 大興運輸(株)【豊田自動織機グループ】の先輩情報